教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グラフィックデザイナーやイラストレーターについて質問です。 名古屋モード学園のグラフィック専攻で専門士の資格?が取れる…

グラフィックデザイナーやイラストレーターについて質問です。 名古屋モード学園のグラフィック専攻で専門士の資格?が取れると聞きました。この資格を持っていると生活の保証があるほど仕事には困らないものになるのですか? グラフィックデザイナーやイラストレーターは一般的に見て、他の仕事と比べた場合、仕事や休みはよくないのですか? アニメーターや漫画家のように当たらないとその日の生活も厳しい部類の仕事のイメージがありますので、実際はどうかと思い質問しました。 回答お願いします。

続きを読む

585閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格は関係ありません。 クリエイティブ系は個人事業としてやっていくのが基本ですから 休みは自由にとることができます。 デザイナーはなんでもこなせる器用さが求められますが、 イラストレーターは作家型としての立ち位置も有り得ます。 個性的な作品をアピールしてその絵しか描かないという感じ。 需要があれば有名イラストレーターになれるかもしれません。 もちろん器用に何でもこなすイラストレーターの方が 小さい仕事を確実にゲットしていけるはずです。 いずれにせよ重要なのは営業力です。

  • そんな資格があるなら取りたいですw マジレスするなら資格よりも作品と経験です。学歴もあんまり関係ありません。 グラフィックデザイナーとして働いたとしても、イラスト描いてーロゴ描いてー企画やってーサイト作ってー!と、あれもこれもやって!と仕事を任されます。 そんなんできないよ!(><) と思ってもなんでもやらないと使えねー奴扱いですので…辛いよ! フリーのデザイナーさんイラストレーターさんはこの曜日は休み!仕事しない!てのは自分で決めることですね。納期に間に合うように日々のスケジュールを組んでると思います。 会社勤めのデザイナーさんは普通のサラリーマンと同じですよ。ただ勤め先によるので、きつい所は毎日終電とか休日出勤とか色々あると思います。 当たらないと厳しいと言うよりスピーディーにセンスよく何でもやってくれる人が歓迎されます。 これが正解、これやっとけばOKでしょって世界じゃないので、なかなか頭を使うしストレスたまります。 明日は金曜日だーなんとか乗り越えるぞー

    続きを読む
  • gri0233さん >>この資格を持っていると生活の保証があるほど仕事には困らないものになるのですか? 関係ないです。 >>他の仕事と比べた場合、仕事や休みはよくないのですか? 例えばデザイン事務所に所属すりゃ、それはもうサラリーマンで通常の企業に勤めるのと同じですし、自分で独立してやっていれば休みは自由ですけど収入に関しては自分の頑張り次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる