解決済み
採用担当者の方、求人サイト運営者の方、法律関係者の方、社員の個人情報について見解を教えてください。人事部の採用担当です。 新卒向けの就職情報サイトの掲載にあたり、先輩社員の仕事紹介ページの原稿が必要になりました。数名に協力の打診をしたのですが、1名の社員から本名や写真の掲載は個人情報の漏えいになるとの指摘から拒否されました。 多くの掲載企業は、あたりまえのように掲載されていますが、これは本人承諾が前提で行われているのか、もしくは業務命令としての行われているとの解釈でしょうか? 実際はこんな堅苦しい会社ではなく、他の社員はむしろ喜んで協力してくれましたが。。。 一般的には快く快諾してくれた社員に依頼してるかイニシャルにするなど対策はできますが、人材採用という会社運営上、重要な業務に理解協力する企業文化を育てたいと思っていたので、仕方ないから別の方と少し割り切れない気持ちがありました。 本人が拒否したら協力しなくても良いという文化を若い人達に伝えたくないな。。。と思ったしだいです。 ご意見、アドバイスをください。
387閲覧
経験あります。求人に限らず媒体での使用の場合本人の承諾はとります。女の子などで恥ずかしいから辞退します・・・といったケースはあります。「個人情報の漏えい」というのは昨今ありがちな肖像権や個人情報保護法を曲解した主張だと私は考えます。本人が拒否したら協力しなくても良いという文化を若い人達に伝えたくない、というのはとてもすばらしい考え方だと思います。本人がこの会社を代表して掲載という模範・名誉となることをいやがるというのは、会社に対する否定的な考えを持っている場合や、他にそれなりの何らかの後ろ暗いこと、例えば経歴に偽りがあるなどがあるのでしょうから、信用できない要注意人物という見方を持つのが賢明だと思います。
法的に言えば社員が正しいので業務命令だと言っても訴えられれば会社が負ける。 でも、多くは仰るように喜んで協力してくれますよね。 というか、協力してくれない社員をそこまで紹介したいって人材不足を露呈するだけなので、慎んだ方が会社のためにもなります。 多くの人が協力してくれれば非協力的な人は少数となり、会社の文化は会社に協力的という方向になるはずです。 100%協力してくれなければ協力する文化でない、なんてのは理想論でありえません。1人1人考え方が違うことも人事であれば理解するべきです。
< 質問に関する求人 >
サイト運営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る