教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供がいない主婦のパートについて質問です。 新しくパートをしようと思っているのですが、接客業の経験しかないので接客の仕…

子供がいない主婦のパートについて質問です。 新しくパートをしようと思っているのですが、接客業の経験しかないので接客の仕事をさがしています。 日曜日は旦那が休みなので夫婦の時間を持ちたいなと思っています。 と、いうのも以前仕事をしていた時に休みが合わずすれ違いが多く夫婦仲が円滑にいかなかったので仕事を辞めてしまった経緯があります。 平日、土曜日、祝日は旦那も仕事でほとんどいないのでフルで働きたいなと思っているのですが、子供がいなくても主婦で日曜日休ませて頂いてる方はいらっしゃいますか? 職場にはどのように伝えれば良いでしょうか?

続きを読む

618閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 『家庭の事がありますので土曜は出れますが、日曜日はすみません』と 明確にお話ししましょう。 お店によっては「土日のみ出勤の方」もいますから、 面接での相談しだいです。

  • 面接の時に伝えれば良いですよ。雇う側もその時にどういう人材が必要かというのは決めてらっしゃると思うので(平日働ける人・休日働ける人・長時間or短時間勤務でも良い人等)、面接の時にきちんと伝えておかないと後々トラブルになることもあります。

  • 子供がいると言ったらよくないですか?土曜日と祝日出れるなら許されると思いますが。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる