教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームクリエイターのプログラマーになるには? 大学の学部・学科、知識、道具 など、いろいろ教えてください。よろしくお…

ゲームクリエイターのプログラマーになるには? 大学の学部・学科、知識、道具 など、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

1,293閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ゲーム開発者です。 結局のところプログラマは実力重視なので、学歴はほとんど重視されません(ただし、任天堂など、重視する会社もわずかにあります)。ですので、優れたプログラムさえ書ければ、大学に行く必要すら本来ありません。実際、プログラムは独学で学んだ、という人も多いです。 ゲームプログラマになれさえすればいい、ということなら、やはりゲーム専門学校がひとつの選択肢になると思います。ただ、本当に高い実力を身につけたいなら、やはり理系の大学ということになると思います。情報工学などの専門のエンジニア教育を受けた人は、ゲームだけでなく研究開発部門(グラフィックエンジン作ったりするところ)などでも活躍できるでしょう。 知識として必要なのは、数学、3Dグラフィックスあたりは当然必須。プログラムも、ゲームの中身だけでなく、Windowsプログラミング(ツール作成も重要なので)、あとはOpenGLやシェーダーなども扱えるといいと思います。これからはネットワークの知識とプログラミングも必要ですね。Unityなどのゲームエンジンでの開発にも慣れておくとなおよいと思います。AndroidやiOSのネイティブコードもマスターしていると、相当選択肢が広がります。 道具はまあ、パソコンがあれば十分でしょう。ソフトはフリーのがいくらでもあるので、特別なものは必要ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる