教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて質問するので文章がおかしかったらごめんなさい。 僕は将来科学捜査官になりたいのですが、そこまでの過程がまった…

初めて質問するので文章がおかしかったらごめんなさい。 僕は将来科学捜査官になりたいのですが、そこまでの過程がまったく分かりません。ご存知の方や実際にお仕事なさっている方がおられましたら是非教え下さい。 ・大学の学部 ・試験 その他にも必要なことなど よろしくお願いします。

補足

ということは、大学の理学部化学科で4年学んだだけでは有用とは言えませんよね? 民間だったらどんなところがありますか?

続きを読む

125閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ===== 補足です。 下に貼ったリンクから見られる内容です。 ***** 大学の薬学部を卒業後、薬剤師国家試験に合格し、そのまま大学院に進学。薬品製造学研究室で硫黄原子の不斉を利用した不斉転移反応の研究に取り組みました。 大学院修士課程修了後は、新薬の研究員として製薬会社に入社。「21世紀の新しいアレルギー治療薬を作る」というコンセプトのもと、新薬の研究開発に打ち込みました。 ***** 他の県警等でも採用情報があるようですから、ご自分でも探してみましょう。 ===== 規模が大きいので、一番採用のチャンスも多いと思われる警視庁で見てみます。 科学捜査官は、特別捜査官の一つですね。 具体的には「化学」区分が募集されています。 出願には、年齢の他に、次の資格が求められています。 1化学又は薬学に関する修士の学位を有し、民間等における5年以上の有用な職歴を有する人 2技術士(化学部門)の資格を有し、民間等における5年以上の有用な職歴を有する人 3化学又は薬学に関する研究員として民間等における5年以上の有用な職歴を有する人 もしテレビシリーズなどからイメージする「科学捜査官」になりたいとすると、ちょっと現実は違うかもしれませんね。 その辺りは、http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/24/guide/police/agent.html から確認してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる