解決済み
1級建築士の勉強をしています。コンクリート試験について伺いたいのです1級建築士の勉強をしています。コンクリート試験について伺いたいのですが、コンクリートの「受け入れ時の検査」と「構造体コンクリートの圧縮強度の試験」ですが、どちらもテストピースは150立米に3本ですがそれぞれ前者は任意の1台で3本、後者は同じ間隔で1本ずつ3本と違い、検査方法も養生も違います。たとえばマンションのような建物の実際の現場ではこれは両方ともやらなければいけないのでしょうか。
755閲覧
試験実施に法的な義務はありません。 基本的に特記仕様書に記載がある場合は2種類でも3種類でも実施します。 調合管理強度の管理試験は1台から3個の供試体ですが他の構造体の強度推定試験は適切な間隔をあけた運搬車から3度に分けて採取するようになっています。 ちなみに質問の題意がコンクリートとなっていますが普通コンクリートと軽量コンクリートでは基準が違うので注意が必要です。 >たとえばマンションのような建物の実際の現場ではこれは両方ともやらなければいけないのでしょうか。 特記に記載があれば実施します。任意に型枠脱型用に供試体を採取(材齢x日)することもあります。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る