教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士か言語聴覚士のどちらかの資格を 取ろうか悩んでいます。

理学療法士か言語聴覚士のどちらかの資格を 取ろうか悩んでいます。現在36歳で販売員をしています。 半年前から腰を痛めヘルニアになってしまい入院をしました。 (もう退院はしましたが)そこで初めて理学療法士という職に 出会い患者さん達にお世話が出来人のためになる素晴らしい 仕事だと感銘を受けました。調べた内に言語聴覚士のことも知りました。 36歳から学校に通って試験を受け就職までは甘いことではありませんが 真剣に考えています。PTの方がやりたい気持ちは強いのですがSTの ことがまだあまりわかりません。PTは3年STは2年学校に通わなければ なりません。早く就職をしたい気持ちが焦って悩んでいます。 よろしくお願い致します。

続きを読む

2,799閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。 失礼ながら、文をみた限り、理学療法の仕事をしたいという強い意思が感じられないのですが…36の進路変更となるともう今後変更は厳しいでしょう。なのに、言語聴覚士と迷う程度の決意なのでしょうか?一時の気の迷いでないか、本当に良く考えてください。 はっきり専門学校は簡単に受かります。教員に相談しても、生徒が一人でも欲しいから、国試は受かるとか就職はあるとか甘いことをいいます。 ですが、リハビリの業界はブームになったせいで毎年多くの新人が排出されています。その中で40歳くらいになる質問者さんが、20前半の子達と勝負できますか?入職しても年下の先輩ばかりで素直に教えを受けられるでしょうか?個人的には高齢ではいられる方は自分ができてしまっており、指導がかなり難しいのです。素直さはとても大事です。入試が楽なせいでどんな人でも入ってきてしまうんですよね… 今のお仕事の年収はわかりませんが、今から学校に行き一から理学療法士などとして働いても、もしかしたら今の仕事をやめないほうが生涯収入は多いかもしれません。安月給でも好きだから続けられるのがリハビリの仕事だと思います。個人的にはあまりオススメしません。結婚などされているならなおさらです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる