解決済み
社会福祉士の実習中の帰宅時間について教えてください。 来月から24日間、実習が始まります。 説明では、9時から17時までと言われました。しかし、指導者の方と反省や振りかえり等をしたら、 規定時間より過ぎることはありますか? 実習期間中に、失業保険の認定日が重なり、 ハローワークからは、終わり次第来てくださいと言われました。 しかし、実習先からハローワークまでは、1時間30分かかるので、 あまり遅くなるようなら、失業保険を辞退しようと思っています。 実習を経験されたかたは、帰る時間は規定より遅かったのでしょうか? 教えてください。 実習先に確認すればいい話なのですが、やる気がないと思われると不安だったので。
3,664閲覧
実習担当を前職の施設でしていました。 社会福祉士の実習中の帰宅時間ですが、勤務先によってもちろん異なります。質問者さんの実習先は日勤勤務でしょうか。 実習生はあくまでも勤務者一人として換算するわけではないですから、他の方が残業をしていても残すことは基本的にありません。 実習担当者がスケジュールを立てますのでそれに従う事となります。通常は、時間で帰るようにしますよ。しかし、先にも述べましたが勤務先の都合もあります。ですから、きちんと事情を話し認定日を半日勤務や休みにしてもらいその分延長したほうが良いと思います。 ハローワークに行くのですよ。それでやる気が無いなどとは担当者は思いません。それよりも時間を気にして実習に気持ちが入らないほうが良くないことと思います。 私は、きちんとした事情があり、学校がそれを承認してくれるなら希望を通していました。 実習、がんばってくださいね。
社会福祉士です。 社会福祉協議会で社会福祉士実習も担当していました。 実習終了時間は超過しないように担当が配慮するのが一般的です。 予定外に延びたら用事があるといって帰る権利が実習生にはあると私は思います。(オリエンテーションなどで約束は守るよう担当がいうはず。帰宅時間という約束は担当が守るべき) 失業保険認定日は,重大なことなので,受け入れ先もやる気がないなどとは思いません。 認定日にいかないとお金が不意になるときちんと担当に言いましょう。(私も在職中は認定日がなんなのか知らなかったもので,施設の実習担当が無知だと困ります。) まず,実習先の担当に相談され,どうしても認定日に,遅出も早退も難しそうなら(そんなことはないはずですが),今後はハロワにありのまま伝えるべきです。 就業のために資格をとる。そのための実習なのでハロワも理解するかもしれません。支給金は是非受給されてください。あなた様が在職中に収めた雇用保険の一部なのですから! ◎しかしその心意気に感激しました。ご健闘をおいのりしています。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る