教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

番組制作会社についてです。 現在、他業界に転職を考えているIT業界に在職中の23歳です。 今の会社は給与や福利厚…

番組制作会社についてです。 現在、他業界に転職を考えているIT業界に在職中の23歳です。 今の会社は給与や福利厚生面からみても申し分なく、誰もが知っているような上場企業です。 そんないい会社から転職するなんて勿体ないと言われるくらいですが、番組制作に関わる仕事に興味をもち、ADまたはAPで経験を重ね、将来はDになりたいと考えております。 テレビ業界は安月給や徹夜続きなど大変というのは、様々なサイトや経験談を聞き、充分理解した上で転職を考えております。 そこで質問です。(業界関係者歓迎です!) 番組制作会社だと、給与はまだしも福利厚生や給与など待遇が比較的よい会社は、どこの会社でしょうか? どっこいどっこいであれば、比較的有名なところとかで構いません。 また、キー局までは望んでおりません。 以上、よろしくお願いします。

続きを読む

865閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    安定をもとめるのであれば、 基本的には各キー局の子会社です。 ・ViViA(旧テレビ朝日映像) とか、 ・TBSビジョン とかですね。 各キー局には直系の番組制作会社があり、 各キー局のHPの企業情報で会社名はいくらでも確認できます。 こういう会社は親会社がキー局なので、 よほどのことがなければ倒産はしませんし、 独立系の会社より福利厚生も充実している可能性が高いです。 ただし、そもそも番組制作会社自体の採用が少ないです。 最近のテレビ不況でその傾向は強くなっていますし、 さらに多くの希望者があつまります。 よって、問題は「未経験者の中途採用」を行っているかどうかです。 正直、そのような募集はないと思いますし、 経験者採用以外は非常に苦しいと思いますので、 新卒採用と同じタイミングで、既卒採用をしている会社をみつけ、 応募をすることになると思います。 つまり、厳しいようですが、質問者さまには、 そんなに会社の選択肢はないと思います。 人気業界なので、応募先の会社では、 学生時代からアルバイトをつんでいる人も多いでしょうしね。 そのアルバイトですら、アルバイト情報誌などでは 見つけられないので、基本はコネです。 あと、最近はテレビ業界の影響で、 ADとかAPとかDとかいう呼称が一般的ですが、 あれは職業名ではないですからね。 単なる役割名称、肩書きです。 実際に制作会社に入社をしても、 会社ですから違う職種もあります。 新卒扱いなのであれば、制作職としての募集はされません。 経理や法務、それこそIT部署などまとめて採用をし、 入社後の適正で配置される流れです。その辺は勘違いなさらないように。 寝る時間も食事する時間も、休日もまともにない仕事と いわれていますが、がんばってください。 まだお若いので、僕が質問者様なら下記のアクションをとります。 ・現段階で中途採用を実施している会社をとにかくみつける。 勤務地、待遇、福利厚生こだわらない。 *そうでもしないと応募先そのものが見つからないと思います。 ・もし見つからないのであれば、来年の新卒採用に挑戦する。 以上ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ朝日(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

番組制作会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる