教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職か修士課程に進学か悩んでます。 地方国立大学工学部情報系3年生です。 社会に出たらシステムインテグレータ…

就職か修士課程に進学か悩んでます。 地方国立大学工学部情報系3年生です。 社会に出たらシステムインテグレータの仕事をしたいです。 志望企業も決まっています。(超大手企業ですが…)働きたい理由は ・自分が働くことで社会の役に立ちたい(ボランティアより社会に影響力が大きいことをしたい) ・ひとり立ちし、両親を安心させたい(両親に生活費の一部を支援してもらってるのにおこがましいとは思いますが…) ・家庭を持つ準備がしたい(奨学金の給付もあるので早めに返済開始して、家庭を持つために貯金もしたい) しかし、進学したほうがいいのではともかんがえています。 理由は ◇もっと勉強したい ・興味のあるネットワーク分野の勉強が面白いと感じる ・英語が全然できない ・社会人になったら勉強だけできる時間がないと聞いている ◇覚悟が足りない ・働きたいが、働くなら志望企業以外では働く気にならない ・12月末にやりたい仕事を決めたが、短絡的なのではないのか (何かに集中すると、極端に視野が狭くなる性格なので…) ・万が一、志望企業から内定を戴いても、しっかり仕事ができるか不安 (プログラミング、英語などの知識不足が自分でもわかるくらい足りません…) 両親は大学院に進学すること、就職先(業界・企業)について 全面的にOKと言ってくれています。 (大学院の学費は奨学金。生活費は一部両親が負担してくれる予定です) そして、進学するなら都市部だと考えています。 理由として ・やるからにはしっかりと研究したい ・情報が集まる(就職活動もしやすい、講演会・セミナーなどにも参加しやすい) ・都会の生活が合うのか(田舎育ちなので、社会に出るのを見越して) しかし、懸念もあります ・学力が足りない(学部内の成績も真ん中、TOEICは500点台) ・4年次配属される研究室の先生との関係 自大学を含め、複数の大学院を受験するつもりです。 長くなり、申し訳ありません… 社会経験のない学生が考えることなので、 多々気に障る点があるかと思いますが、 以下のことをお尋ねしたいです。 ・就職か進学かについて(考えが甘いなど厳しいお言葉でも結構です) ・他大学から大学院に進学することをどう思うか(入学の難しさ、入学後の厳しさ) ・学部卒と院卒だと社会に出てからどんな違いがあるのか(社会に出る時期も含めてです) その他、どんなご意見でもOKです。 よろしくお願いします。

続きを読む

735閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    mreverything2105さん、こんにちは。 若いのにしっかりした考え方ですね。 ただ、いろいろ、まだ決断が足りないかもしれません。 >社会に出たらシステムインテグレータの仕事をしたいです。 お疲れ様です。 >働きたい理由 ここはだいたいよいと思います。ただ、「自分が働くことで社会の役に立ちたい」というのはちょっとおこがましいかもしれません(ごめんなさいね)。 企業というのは営利が目的ですから、利益の出ないこと=悪です。理想を持つのはよいのですが、まずは奨学金を返してからにしましょう。新しい学生さんが奨学金を必要としています。 >進学したほうがいいのではともかんがえています。 >理由は >◇もっと勉強したい 企業で必要なスキルは磨けます。 英語は日本にいる限り、ほとんどできなくても何とかなります。 「勉強だけできる時間がない」のは当然です。 それでも、若いうちは何とかなります。 >◇覚悟が足りない むしろ、こっちの方が問題です。 正直なところ、今のまま就職しても、SIは厳しいのではないかとも思います。 たとえば、公務員試験などを受けて、地元の役所の庁内SEなどになった方がいいかもしれません。 公務員試験も難関ですが、ここ数年は専門学校に通うなりすれば、何とかなるでしょう。 SIといっても、いろいろあります。 官庁であれば、勉強できる時間は、民間よりはたくさんとれますし、現場の声も聞けます。 実際の業務を知っているかどうかで、プロジェクトマネージャとしての強みがちがいます。 もし(そうならないことを願いますが)、仕事に飽きてしまっても、ほかの部署に異動することもできます。 そして、地方国立大は、その地方では地方の官庁に強いというメリットもあります。 学部卒と修士卒では、コスト的には学部卒の方がおいしいでしょう。ただし、就職率は社会情勢によって異なります。 来年は多少よいでしょうが、3年後よいかどうかは分かりません。 もちろん、博士卒には就職なんかありません。 いずれにしろ、SIに限らず、IT系では大学や院で学ぶことよりも、実践で学ぶことの方が遙かに多いはずです。 修士期間をモラトリアムととらえ(あるいは最悪食えないことも覚悟し)、明確な将来の目標があるのであれば、進学をおすすめしますが、目的が明確でないのであれば、社会に出て修行するというのもアリなのではないかと思います。 第二志望の企業というのも、あながち悪いものでもありませんよ。 肝心のご質問ですが、 ・就職か進学かについて 目標次第です。 ・他大学から大学院への進学 研究室によります。気になるならNAISTのような大学院大学へどうぞ。 ただ、東京に出るとすれば、東京に慣れる方が大変で、研究どころではないかもしれません。 東京といっても、理系の院は市部や他県が多いので、地方にいたときと変わらないかもしれません。 ・学部卒と院卒の違い こればかりは何とも言えません。うまく就職できれば給与が多少異なりますが、それでも投資した学資以上の違いはないと思います。 個人的には学部で新卒カードをうまく利用して就職できれば、その方がよいと思いますし、それで納得できない結果になったのであれば、院に行くのもよいかもしれないとは思います。 また、就職してから、もう一度、大学に戻るという人生もあります。 ではでは。 いろいろ考えて、しっかり決断してください。 応援しています。

  • 希望企業に就職活動し、内定を取れればその会社に行き、失敗すれば院に進学すれば良いと思います。 理系だけが許されるウルトラCです!!

  • この情報だけでは、就職するべきです。 最も、ここに書いていない情報があって、それを含めると進学も考えられないことはありませんが。 ○大学院卒業してから就職できるとは限らない からです。これが最大の理由です。 ○あなたは、進学先をはっきりと決めていません。 その状態で本当に進学できるのか?入学してからついていけるのか? などが大いに疑問です。 覚悟が足りない のですから、実際に働いて鍛えてもらったほうが良いです。精神論ではありません。 実際に仕事してみないとわからないことはいくらでもあります。あなたの視野が開けます。 今の状態で大学院進学なんかしても、 問題を先延ばしにしてるとしか思えません。 ・学部卒と院卒だと社会に出てからどんな違いがあるのか そういう意味で、 社会人経験が遅れるとあなたの価値...年収が、長い目で見ると低下しそうです。

    続きを読む
  • SIerは、企業によってかなり異なります。 ~~~系ってやつね。 だけど、院に行ったから就職できない は無いから、大学院に行っても良いのではないかな。 コンサル系は激務で有名。メーカー系は親会社次第でのんびりor必死、 ユーザー系も同じ、独立は、よくわからない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる