教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フィリピンに住む友人が、日本で働きたいと言っているんですが、VISAの種類と、金額はどの位かかるんでしょうか? ちなみ…

フィリピンに住む友人が、日本で働きたいと言っているんですが、VISAの種類と、金額はどの位かかるんでしょうか? ちなみに看護学校卒業と、今は英語学校で教師をしています。24歳、男性 現状は厳しいんですかね?

302閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フィリピンと関係を持たれた方って、本当に驚くほど「日本で働きたい!」という 相談をフィリピン人から頼まれることが多いようですが・・・・ 日本では単純労働のような仕事に対する在留資格はないです。 看護学校を卒業し看護師の資格をフィリピンで取得したとしても、日本国内では 全く有効な資格になりません。 よくフィリピン人の医者や看護師などが、フィリピンから外国へ出稼ぎに行く場合 でもほとんどが介護士や介護福祉士などのような仕事に就くことが多いようで 「0」ではありませんが、持っている資格で働くのはかなり難しいですね! 医者である友人が某発展途上国で、医者として出稼ぎ?に出ていますが、本当に 希なケースのようです。 また日本で英会話の教師として働いた経験のある友人がいますが、在留資格の 問題などで現在はフィリピンに帰国していますし、日本の某所で外国語学校を 経営している知人が以前フィリピン人を講師として迎える可能性を探りましたが かなりの難関だそうで諦めたようでした。 この際もフィリピンの大学で英文科を卒業し、フィリピンで教師の資格も持っている 人を呼ぼうとされたのですが・・・・・ http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html 後は!可能性として「研修」での来日くらいでしょうか? しかしこれも在留資格を得るには、フィリピンの公的機関であるTESDA=Technical Education and Skills Development authorityや日本のJITCO=Japan International Training Cooperation Organization=財団法人国際研修協力機構などの認定?を 持ったような業者を介さなければならないようです。 http://www.tesda.gov.ph/ http://www.jitco.or.jp/ よって認定を受けたような業者?に申請してみては如何でしょうか? 数人の友人がこの研修制度で日本へ行かれています。

  • こんにちは まず、日本で雇ってくれる職場を見つける事が先です。 就職先が決まって居ない状態で、日本への渡航ビザは申請できません。 フィリピンの看護学校卒だけでは、直接日本で看護師としては働けません。 英語学校での経験だけでも無理です。(英語講師として雇ってくれる学校が決まっている事が先) 日本で就労できる「在留資格」は http://kaikokusai.com/newpage10.html をご覧下さい。 就職先が決定していて、その就職先のサポートで 在留資格認定を取り、その後在留資格認定証明書に基いた 渡航ビザを取得します。 看護の仕事であれば、フィリピンのPOEA(フィリピン労働雇用省)経由で EPAに関する看護師の受け入れ枠について尋ねられて下さい。 また、研修制度等も有りますから 併せて問い合わせてみたら良いと思います。 >現状は厳しいんですかね? とりあえず日本に来て仕事を探す・・・・と言うのはかなり厳しいですね。 と言うより、余程フィリピンに資産があるとか 預金残高がかなりの額有るとか 現在定職が有り、所得証明、納税証明等が取れる 日本での身元保証人がかなり確りしている・・・等の条件が揃わなければ 不可能に近いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる