解決済み
私は今31歳で国家公務員です。 今から教職に就きたいと思ってますが、教員免許は中学の社会科しかありません。 今から通信でとるか、認定試験を受けて小学校の免許をとろうかと思ったのですが、かなりの時間を要し、採用試験まで考えると、難しいことを承知で社会一本で受けて、もし採用されてから小学校の免許をとって小学校勤務は可能でしょうか? あと今まで、ずっとソフトボールをしてきて、ソフトボール部の顧問をし、いつか青年海外協力隊のソフトボールの職種で海外に指導してみたいです。その際に休職しての参加は可能でしょうか? 小学校の教員が青年海外協力隊で小学校教諭の職種で休職して協力隊参加はよくありますが、教員の青年海外協力隊参加のための休職制度について教えてください。 お願いします。
412閲覧
>採用されてから小学校の免許をとって小学校勤務は可能でしょうか? これはまったく自治体によります。異校種への異動をほとんど認めない自治体もあるようですし、受け入れ先があればすんなり異動できるところもあるようです。異校種への異動状況を知るには、図書館に行き、3月末の新聞を見て教員異動一覧を確認するとよいでしょう。 中学校教員として3年以上の勤務経験がある場合、教員免許法第6条別表第8を根拠にすれば、大学で12単位以上を習得することで小学校教諭2種免許状が取得できます。この方法では教育実習は必要ありませんので、中学校教員として在職したままでも無理なく小学校免許を取得することが可能です。 ただ、ご自身も書いておられるように、中学校社会科教員の採用は競争率が高く、おいそれとは合格できません。しかも、本命でもない中学社会の試験を突破し、さらに最低3年務めないと小学校に移れないことを考えれば、資格認定試験を目指したほうがまだマシかもしれません。 JICAの件については詳しくないので他の方に譲ります。ただ、これも自治体によって扱いが違うと思われますので、直接都道府県教委なりに問い合わせたほうがよいと思います。 (kuma0314jpさんへ)
質問の意味が不明です。 採用されてから小学校の免許? 小学校の免許を取得するには、教育実習が必要です。 中学の教員をやりながら教育実習に参加するのは99.9%無理です。 通信や認定試験を受けるのは時間がかかる? であるなら中学社会で採用されるのは・・・学力によりますが・・・おそらくもっと時間がかかります。
< 質問に関する求人 >
青年海外協力隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る