上位200件の質問
更新日: 2024/11/28
建築士試験についてどちらの予備校に通うべきか悩んでいます。 皆さんの体験やご意見をいただけたら幸いです! 私は現在M2で、来年度からゼネコンに就職します。一年目で合格を目指したいと思っています。 予備校は日建か総合資格のどちらかを考えており、どちらも通いやすい場所にあります。 また、 私は塾(特に大手の進学塾)に苦手意識があります。中学受験時に、不安を煽られたり、競争が激しかったり、追加講習で費用がかさんだ経験がトラウマで、それ以降は大学受験まで独学で勉強してきました。 このため、総合資格の雰囲気が自分に合わないのでは…と心配しています。 営業がしつこく、不安を煽るような対応も苦手です。ただし、会社が総合資格と関係が深そうで、スタートアップ講座や法令集を提供してくれています。また、春の模試(総合資格が提供している主に過去問中心)で特定の点数を取ると、特待生として試験に集中しやすい環境を得られると聞き、それに有利になるのではと悩んでいます。 一方、 日建学院は営業がとても丁寧で、雰囲気が落ち着いている印象です。ただし、映像授業の形式が自分に合うのか不安です。 また、日建に通って不合格だった友人が「過去問だけでなく教科書をもっとやればよかった」と話していたのが気になります。 さらに、総合資格学院は製図に強いという噂も聞いており、学科と製図のどちらにベースを置いて塾選びをするかでも迷っています。 スケジュール面について、 総合資格学院:日曜日丸一日 日建学院:火曜日と日曜日 この点も、体力や仕事との両立を考えると迷いどころです。 聞きたいこと ・日建学院または総合資格学院に通った方の体験談(学科と製図両方) ・自分の性格と、会社の状況、客観的に見た場合、どちらが良さそうか ・その他、決める上でのアドバイス 高額な費用がかかることもあり、慎重に決めたいと考えています。 ぜひ教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
回答終了
解決済み
でここまでやってきました。 記述以外で154点、記述が26点以上で合格となる予定です。 合格発表まで長く、モヤモヤした気持ちが拭えず、皆様のご意見をお伺いできれば と思います。 問44 取消訴訟の問題 (自分の回答) 国を被告として、申請拒否処分の取消訴訟と免許処分の義務 付け訴訟を併合提起できる。 →国被告で8点くらいかな、と予想 問45 コーヒー豆の問題 (自分の回答) 先取特権に基づき、Bが所有する甲を差し押さえて売却し、 その売買代金債権を確保できる。 →先取特権で6点と予想。 (動産売買が抜けているので10点中4点の減点) 後半は優先弁済がキーワードのようなので、部分点は 厳しいか? 問46 登記移転の問題 (自分の回答) 自己の所有権担保のため、BのCに対する登記移転請求権を 代位して行使することができる。 →BCの登記移転請求で8点。代位行使で6点と予想 しかし、「登記移転請求→正しくは移転登記請求?」 との疑念もありここの減点が怖い。 以上、各種予備校の予想を参考に分析してみました。 合計すると28点でギリ合格という感じなのですが、皆様どのようにお考えでしょうか?
きる専門職。 大型免許は運転怖いので無理です。 現場の指揮監督を任せられるような資格も、コミュ障なので無理です。 できればあまり人と積極的に関わらなくてよくて、かつ高度すぎる専門技術を要しないような資格はありませんか。(挨拶したり、業務上必要な軽い会話は可能) 最初にも書きましたが実務経験がないと就職できないものもなしでお願いします。
述を取り止めると書いてありますが覚えて行く必要はないのでしょうか?
ところ実技は6割超えてるのですが理論が7問正解でした。 この場合ってやっぱり不合格ですかね、、( ; ; ) 7問正解で合格、不合格だった方いたら教えていただきたいです
回答受付中
64点のため、合格できるか心配でなりません、、 問44 Xは国を被告として、Aに対する免許処分と、Xへの拒否処分に対する取消訴訟を提起できる。 問45 甲について譲渡担保債権に基づき、一般債権者に優先する形で売買代金を確保することができる。 問46 Aは甲の所有権取得の対抗要件を備えるため、BのCに対する移転登記請求権を代位行使できる。 予備校の解答例をもとに厳しめに自己採点した結果、問44は10点、問45は0点、問45は10点くらいは取れるかな、と思ってます。 しかし、自己採点だと、どうしても自分の良いように部分点をつけてしまっているのではないか、と思ってしまいます、、 かなり厳しめでお願いしますm(_ _;)m #行政書士試験 #行政書士 令和6年度行政書士試験
前向きな気持ちで勉強できないとのことで、できることならプログラムを好きになって欲しいと考えているのですが、 プログラムが好きではない人を好きになってもらうにはどうすれば良いと思いますか。 プログラム言語はC言語です。
そのあと社員を目指すことは可能でしょうか?
スコミがよって集って悪者にして、兵庫県知事の座を追われた斎藤君が、 亡くなった原因は斉藤君のパワハラではなく、10人の部下と不倫したのが世の中にバレそうになったから と言う事実が明らかになり、モノの見事に兵庫県知事に返り咲いた。 その一方で 学生生活を全て犠牲にしても、精々1割程度しか合格できない公認会計士試験について、 努力は必ず報われる 的な一昔前の人気アイドルグループのキャッチフレーズ的なノリ の 資格予備校の合格体験記ばかりが 無垢な大学生に流布され 道を誤って、卒業後も学習続けた挙句、結局は撤退して折角大学を卒業しても無職やフリーターになる若者が跡を絶たない 事が 何の問題にもされないのは何故なのだろうか? 公認会計士になりたがる様な奴は資格に頼って一生安泰を目論む悪い奴しかいないので、試験に失敗して人生を台無しにしてもも 全ての自己責任 と言う事なのだろうか? 或いは ネットで調べて、すぐに努力だけで合格できる試験ではない ことがわからない様な 情報リテラシーの低いヤツは 不幸になる時代だと言う事なのだろうか?
101~110件 / 5,224件中
資格
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
仕事を知る
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です