にハロワに相談に行きました。 (退職する前に、職場に雇用保険遡って加入させて欲しいと伝えたんですがダメでした…) その後、ハロワが職場に連絡してくれたのですがなんか勤務時間を満たしてないから加入していない。と職場から言われたと言っていました。 私フルタイム正社員で働いていたのでそれはおかしいでしょ。と思い様々なところに相談しました。 相談したことは割愛しますが、相談してちゃんとフルタイムで働いていたことが証明されました。 それで、もう一度4月下旬か、5月上旬にハロワにフルタイムで働いていて雇用保険加入条件に当てはまってました。と伝えたのですが、職場に連絡しないといけないけど今忙しいから6月までには職場に連絡して折り返し電話する。と言われましたが、未だに連絡がありません。 私はどうすればいいでしょうか。 とりあえず、6月末までハロワから連絡あるのを待つか。 もう一度ハロワに電話してどうなっているか聞くか。 直接ハロワに行って話をするか。 どうしましょう。
解決済み
正社員が雇用保険に未加入だった場合、罰せられるのは雇用主と労働者のどちらでしょうか?
回答終了
用保険未加入の状態でした。税理士に確認したところ8ヶ月は加入できることが分かりました。 ハロワからは過去6ヶ月加入しているが、脱退してから一年以上経っているので合算は出来ない、失業保険はもらえないと言われました。 税理士からは加入するしないはご自身で決めてくださいとのことでした。 加入する義務があることハロワからは言われ、税理士からは自由だと言われ、うつ病なこともあり頭が回りません。 遡って加入すると6千円近くも引かれるので、失業保険貰えないのなら加入しないほうがいいのでしょうか。 自分ではどちらが得か分かりません。詳しい方ご教授ください。 「義務だから加入」ではなく自分で決めれるなら貰えないとしても加入しますか?
8時間なので雇用保険は入っておりません。 来春から歯科の専門学校に通いたいのですが、給付対象でしょうか? 来春からだと未加入期間は丸2年になります、、その前は雇用保険に加入しておりました。
しますが、有休消化中に新しいパート勤務(保険未加入、扶養内)が始まります、問題になりますか?
ずれるのですか? おかしくないですか?
の度会社都合で退職する事になり、失業保険の手続きを行った所 会社の不手際により雇用保険加入期間が3年しかない事が発覚しました。 ハローワークに相談しましたが、未加入期間(会社から雇用保険料の引き落としが無かった期間)については2年までしか遡って納付出来ないので、今回のケースの場合はどうしょうもないと言われました。 雇用保険加入期間によって失業保険受給期間が異なるので困っています。
の労務士さんから連絡があり雇用保険未加入でもいいですかと聞かれ未加入にしてもらいました。 これは、保険証はどうなりますか? あと、履歴書には書かなくてはいけないですよね? 源泉徴収票とかでますか?
ルバイト時は雇用保険未加入だったのですが、(給与明細の雇用保険のところは0円でした)転職先の会社から入社手続きのメールが来たのですが、そこに雇用保険被保険者証の登録 ※原本がわかる写真の提出 と書かれたメールがきました。 この場合はどうすれば良いのでしょうか。
険は未加入ですが、現在残業が続き100時間超えが3ヶ月続いています。 これは雇用保険に入らないといけませんか? それとも年末までの勤務時間を減らして1年で1040時間以内に収めれば加入しなくてもいいですか? もし最終的に1040時間を数時間超えてしまった時はどうなりますか? あと、扶養内で雇用保険に入ってるパートさんは年間130万まで働けると言ってましたが、従業員数は51人超えているので、時給950円として年間1300時間とかになったら今年の10月からは雇用保険だけじゃなく社会保険も加入になって扶養を外れるという事でしょうか。
1~10件 / 5,029件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
働き方を考える
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です