いますが、料理が大好きで、やはり食の道に進みたいと思っています。 将来は作って売る側(店舗販売でもネットでもどんな形でも良いです) 自分の店を持ちたいと思っています。 先に製菓学校と書きましたが、料理は大好きですが、お菓子やパンはYouTubeや本等で自分なりに勉強中で、料理よりも難しいと感じており学校で学ぶべきと思いました。(菓子作りはもしかしたら向いてないのかもしれません…) 通信と書いた理由は費用がかなり安く抑えられ、最短一年で製菓衛生師の受験資格が得られるからです。 洋菓子店で働き、現場で技術を身に付けるか、お金をかけて通信課程でも学校で学ぶべきか。。 ここで良く目にしますが、パティシエは長時間労働低賃金と結構ブラックとの事で、洋菓子店で働く事にそういう心配もあります。 この先どうすべきか悩んでいます。よろしくお願いします。
解決済み
。現在はオーブンが無く、よく作る焼き菓子が作れないため、毎週作っていないだけで、飽きた訳ではありません。できるのなら毎週作りたいです。お菓子作りが好きで、将来はカフェを開きたいとも考えています。(実現できるかどうかは置いておいて) 悩んでいる理由は本当にその道に進んでいいか分からないからです。 飽き性なため、毎日お菓子作りに触れて、学んでいるうちに飽きてしまわないか、嫌になってしまわないかが不安です。そして、2年間やりきることが出来たとして、卒業後の道がかなり限られてしまいます。2年間楽しかったとしても、卒業して嫌にならないかという点でも不安です。 そんなに先まで考える必要があるのかも分かりませんが、別ジャンルの専門学校でも、製菓専門学校でも、在学中の方、もしくは卒業済みの方に聞きたいです。 どのくらいの意欲で専門学校へ進みましたか?2年間楽しかったですか?飽きることなどはありませんでしたか?卒業されている方はその後の道に何かしらの不満はありましたか?専門学校へ進んでの後悔などはありますか?
過酷なのは知ってたんですがそれだけじゃなく ブラックな所が多くてやめる人すごいいるらしくて 絶対にパティシエになりたいというわけではないので 就職は別のところにしようって思ったんですけど 専門学校通ってるのに専門職以外受けても なんで?って思われて普通に落ちちゃいますかね? 一応高校の時にパティシエ以外で悩んでたアパレル業界や美容業界の仕事で探そうって考えてます というか面接とかグループディスカッションとかで自己紹介する時にアパレルや美容の職種なのに「〇〇製菓専門学校□□科の××△△です」って言わなきゃダメなんですよね ただ恥かくだけで終わりますか?
回答終了
ます。 ①調理一年+製菓一年の2年制のコース ・調理の免許取れる 和洋中基礎 ・製菓は資格無し 実習9割 ②調理2年 ・..調理の免許 和洋中1年 ・2年目にパティシエコースor西洋 ・(希望者の中から選考合格者フランス留学1年) ↑フランスに興味があるのですが、必ず行ける訳では無い 「製菓と調理をどちらも学びたい」という思いから①で考えていたら専門の方から「パティシエは年収が低いから、少し製菓は少ないが②でパティシエコースの方がおすすめ」と言われました。 ①の場合、調理は基礎→製菓は9割実習の為、就職は製菓に行く気がします。もし調理系に就職したいと思った場合は、基礎の①よりも突き詰めた②の方が強いですよね? 調理より製菓系の方が年収は低いですか? またホテルに就く難易度は高いですか?限られた技術を持った人が就職〜という感じなのでしょうか。 元々西洋料理、洋菓子に興味があるのですが、料理と製菓どちらの方が学びたいか、自分が将来何処に就きたいのかが分からずコースを選べずにいます。 何かご助言をいただければ幸いです。
とはありますか? ・志望動機 ・高校で頑張った事 ・長所、短所 ・お菓子作りや料理に興味持った理由 ・将来どんな料理人、パティシエになりたいか ・入学後頑張りたい事 ・通信に転入した理由、また今後通えるのか 好きな教科とか聞かれるか、他に質問があるか先生に聞きましたが、専門学校だしそんなに無いかな?と言われました。 今週面接なので、聞かれて沈黙してしまう事が無いように教えて頂きたいです。
いる高校三年生です。 今は地方に住んでいて上京したいと考えています。 流石にもう決めなくてはいけない季節なのは分かっているのですがようやく2択に絞れたもののこの2択がどうしても決められずにいます。 専門学校卒業後はどうなるかは分かりませんが今現在は地元に戻りたいと思っています。 私が今1番心を惹かれているものはメイクです。 今のアルバイト代等はほぼ化粧品に変わるくらいには本当に化粧品が、メイクが大好きで醜く嫌いだった自分の顔を愛せるようにしてくれた魔法の道具だから人一倍メイクに対して強い思い入れがあります。毎日1時間以上かかるメイクも苦痛じゃありませんしむしろ時間が無くて焦りはするけど楽しい時間でもあります。 ですが美容学生を目指すとなると私の中で将来があまり見えないのです。今の時代メイクアップアーティストで食べていくというのはなかなか難しい事だと思います。それこそ地元へ戻るとなると就職先はとても絞られますよね。私が特に興味のある分野は特殊メイクや舞台メイクの派手なものなのでそちら側を目指すと田舎での需要は無いに等しいです。都内で就職となっても就職口は狭いものです。+私は理容に本当に興味が無く美容専門学へ行くとなるとヘアスタイリングの勉強や、美容師国家試験等も重点的に習わなくてはいけないという部分が少し苦しい点でもあります。 製菓学校でいうと、私はお菓子づくり等があまり好きではありせん。甘い物も苦手ですし料理の手際も良くありません。メイクの方が何十倍も楽しいです。ですが将来の夢の一つにカフェを開きたいというものがあります。なので製菓学校のカフェ科に行くのも良いのではないかと思っています。私の地方はスイーツが好きな県の上位でもあるのでカフェ等も多い方です。将来地元へ帰るなら製菓へ行く方が沢山の選択を選べるのではないかと思っています。甘い物は苦手ですが珈琲等は好きなのでバリスタ等も学べるのは悪くないのかなとも思います。 ですが製菓を選んで1番の苦しい事はネイルやメイクが出来ないという事です。着飾る事で自分のモチベーションを上げてきたのでこれから先、ネイルが出来ないのはなかなかに悲しいです。今はネイルチップなどでも可愛い物が多いので100歩譲ってネイルの事はいいのですがメイクが出来ないのは私には耐え難い苦痛で結局どちらを選べば良いのか分かりません。 勿論何かを目指すと決めれば何かを捨てなければいけないという事は分かっているのです。強い意志で行かなければ中途半端に終わり最後には何も手に入りません。ですがどうしても決められないのです。 大人の方々の意見を是非参考にさせてください。
事にしています! 知的障害者なのですが一般就労でお菓子作りの仕事を探しているのですがなかなか見つからず、お菓子作りの仕事に就職するにはお菓子作りの知識をつけたくて製菓専門学校などに行かないと行けないと思って居たのですが製菓専門学校に行くには障害者は高卒試験を受けないと受験出来なくて、しかも、疑問に思って居るのが障害者が専門学校に進学しても良いか分からないので教えてください!
回答受付中
栄養系)への進学が決まっています 短大への進学を決めたのは、 ・離職率も高く、競争が激しい職だから、転職する時に有利になる資格を取れと親に言われたから(栄養士を取ります) ・短大or大学卒業後に専門学校に進学し、パティシエになると考えた時に、若いうちにパティシエになった方が体力など的に長く続けられると思ったから です 中学、高校、短大全て公立です 専門学校は入学金を親に払ってもらい、授業料は奨学金を借りるか、短大時からバイトをして払おうと思っています 短大は忙しいと聞いているので、今のうちから専門学校の情報を集めていますが、選択肢が多くどれがいいのか分かりません 以下の条件をできるだけ満たすおすすめの製菓専門学校はありますか? ・設備が充実している ・地価や物価が安い(愛知は実家があるので問題なし) ・実習が多いと嬉しい ・フランスなど海外研修が安く行けたらなあ… ・学費が高すぎない ・関東>他の地域 ・就職サポートとかがいい感じ あと、気になっている専門学校があるのですがどんなイメージですか? ・スイーツ&カフェ専門学校 ・辻調理師専門学校
ろ食洗機をフルで回してガスも近いため吐き気とめまいがあり熱中症?になってしまいダウンして早退してしまいました。対応して下さった先輩、スーシェフにお礼と謝罪をしてみなさんに挨拶をして帰らせていただいたのですが、体力がない、弱いなどの印象になっていないか心配です。この場合印象はやはり悪いでしょうか??
え方。このような答え方で大丈夫でしょうか? 添削お願いします。 __________ 私は通信制高校に通っており、授業後の時間を有効に使いたいと思い、母の家事を手伝い始めました。料理を進めるうちに、包丁の扱いやレシピのアレンジの楽しさに気付き、家族に美味しいと言ってもらえることが嬉しかったです。特にお菓子作りでは、気温や湿度、分量のわずかな違いが仕上がりに影響する奥深さに魅了され、もっと技術を学びたいと強く感じています。
1~10件 / 2,765件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
選考対策
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
専門商社とは?総合商社との違いや向いている人の特徴を解説!
さまざまな商品の流通を担う商社は、人気が高い仕事として有名です。商社には多種多様な商品を扱う総合商社と、...続きを見る
2024-04-24
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です