勤務しています。おそらく皆さんも名前を聞いたことがある企業だと思います(ここでお伝えしたいのは企業の規模感であって、決して自己肯定や自慢でないことはご承知ください)。 昨年4月から約1年間働きましたが、配属ガチャに外れ、職種も勤務地も希望通りにはなりませんでした。まずは与えられた仕事を頑張ろうと思いこれまで一生懸命やってきましたが、自分には中々合っておらずツラいです。配属ガチャは総合職採用である以上仕方ないのですが、なかなか自分の中で消化できません。 上司に相談すると、「この会社はジョブローテーションや異動はあるにはあるが、入社から8〜10年後くらいかな」と言われました。そのため、現在漠然ではありますが頭の隅っこで転職も視野に考え始めました。 今の企業は大手であるため福利厚生が充実しており、給与もメーカーとしては一般的なレベルを頂いており不満はありません。個人的には福利厚生や給与レベルを落としたくないため、今と同じくらいの規模の会社に第二新卒として転職したいのですが、可能でしょうか。企業規模を維持したままの第二新卒の転職はやはり厳しいでしょうか。
解決済み
置メーカーに入社した新卒(機械系)です。一次面接時から「職種は設計開発を希望する」と一貫して伝えていましたが、結果は生産技術になりました。各職種の空き具合と内定者の数の関係から、どうしても希望職種に就けない新入社員がいるのは理解しています。そのため、まずは生産技術として働いてみようと思いました。 ただ、約3ヶ月先輩に付いて生産技術の仕事をしているのですが、やはり自分がやりたかったことと違うと感じてしまいます。自分の想定していた仕事とのギャップを感じて苦しくなるし悩んでしまいます。(まだ3ヶ月なので、生産技術のやりがいや良さを分かっていないのかもしれませんが…)。 また、先日課長と面談をした際に、「うちの部署は5年スパンで各工場を転勤してもらうことになる。また、35歳くらいには海外赴任の話もあると思う。」と言われました。正直、将来家庭を持つことを考えると、落ち着いて生活などとてもできないと思い、そこでも非常に嫌気がさします。 このような場合、今すぐにでも(あるいは1年後など)第二新卒を狙うべきでしょうか?または、3年〜5年ほど働いてスキルを身につけてから転職するべきでしょうか?または、まずは我慢して働き、ジョブローテーションや公募制度を狙うべきでしょうか? 希望職種にならなかったことも転勤のことも自分の我儘だとは分かっておりますが、「何で同期の中で自分はこのような転勤ばかりの部署なんだ」と考えてしまい、いつも胸が苦しいです。自分の社会人になりたてで、社会のことなど何も分かっていないのですが、このような状況のときどの選択肢が賢いですか? とても抽象的な質問ではありますが、皆さんのご意見やアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
ら不採用をもらいました。半ば鬱っぽい状態で力が出ません。 もう7月とのことで焦り始めましたが、本当なら辞めた瞬間から本気で就活して、今頃働いてなくちゃいけませんよね? 教えてください。
社し1年4ヶ月働いた会社を、結婚を機に辞めなければならず退職しました。就職を機に離れた地方へ就職したため、遠距離となっていましたがプロポーズがあり退職した形です。 子供等はすぐには考えていないため、正社員での再就職を希望しており8月の頭から転職活動を行なっていますが、書類がことごとく通らず落ちてしまいます。 新卒の際は、あまり不自由なく内定をいくつか頂けていたこともあり、甘く見ていました。当時とのギャップも感じてしまい凄く辛いです。また、友達は毎日働いて頑張っているのに私は家で、就活以外何もする事がない生活にも辛く本当に病んでしまいそうです。。 転職活動は、みなさん大体どのくらいの期間で終わられているのでしょうか。 何か転職活動においてコツ等あれば、先輩方に教えていただきたいです。
回答受付中
をするのはアリでしょうか? そこから前職での経験に繋げて、自己PRを話そうと思っているのですがどうでしょうか。 「専門学生の頃に〜〜がありました。その経験を活かして、前職では〜〜のように意識して取り組んでおりました」みたいな感じです。 今考えている自己PRの内容では、学生の頃の話メインで前職の話は内容が少ないです。 第二新卒なので学生の頃の話をするのはまだアリかと思っていましたが、やはり、前職での経験を多く話す方が印象は良いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
かりやすい大手企業ってあるんですか? 余談ーーー 私の希望する条件を満たす求人が、大手or零細or無期雇用派遣しか無くてちょっと困ってます...
歳です。 すぐにでも働きたく転職活動をしており、本日新卒応援ハローワークに行ってきて求人の紹介をしてもらいました。 そこで区役所の会計年度任用職員の紹介状をもらってきて応募する予定なのですが、家に帰ってきてから、第二新卒で会計年度任用職員に応募するのはどうなんだろうと考えて悶々としています。 実は以前にも応募しようと思ったことがありましたが、更新が2回までとのことであきらめました。今回の求人は更新回数の記載がなく、応募してみてもいいかなと考えたため紹介状をいただいてきました。 やっぱり転職に時間がかかっても、根気よく正社員で探し続けた方がよいでしょうか。 新卒応援ハローワークの相談員の方は、「今の会計年度任用職員は前に比べて同じ職場で働き続けることができるようになってきている」という趣旨のお話をされていましたが(記憶が曖昧でよく覚えてないのですが)、それでも1年で雇止めになる可能性もありますよね?
した会社を今月末で辞めようと思います。 理由は長時間労働が当たり前で年配社員からパワハラを受けたり、有給申請の拒否や休憩を一切取らせないなどの労働基準法を破る行為が行われていたからです。 転職活動をする時間もなく、精神的にも限界が来そうだったため次が決まる前に退職して実家に身を寄せることにしました。 とりあえず次が決まるまでは短期のバイトをしながら転職活動をしようと思っているのですがエージェントを使うべきか迷ってます。 というのも私は過去にエージェントを使ったことはあるのですが希望の職種と全く違う求人を紹介されたり、希望の職種ではあったけど口コミの評判があまり良くないか社ばかり紹介されたりしてハッキリ言ってエージェントを使って良かったと思える経験がないんです。 (そもそも内定を貰ってないのだから当たり前かもしれませんが)エージェントによるという大前提はありますが。 それに過去に知恵袋で「オススメのエージェントを教えてほしい」という質問をしたことがあるのですが、「エージェントの顧客は企業なので使わない方がいい」「自分で求人は見つけた方がいい」という回答がたくさん来ました。 ですがやはり辞めた後では転職の難易度が上がっているとは思うので早く正社員の仕事を見つけるためにはエージェントを利用した方がいいのではないかと思うようになりました。 なので質問です。辞めた後の転職活動ではエージェントを利用した方がいいでしょうか?
、転職活動中なのですが書類選考で全て落とされてしまいます。自己PRの欄に転職理由を書いた方がいいのでしょうか? 因みに1社目は事務職であまりにも環境が合わず1ヶ月で辞めました。2社目は製造業だったのですが、事務職に就きたいため7ヶ月で辞めました。 専門学校に通っていた時に事務関係の資格を取ったり、WordやExcelを勉強したので無駄にしたくないので事務職に就きたいです。 1回目の転職の際は事務職で書類選考は通過したものの4社不採用で、今回の転職では3社書類落ちです。何かアドバイスください。
会社の色に染まってない。っていうのが利点ですよね? 私は今小さい会計事務所に勤めていて暇すぎて成長できる見込みがないのと 専門卒なので大学の新卒と同年齢の22歳で勤続2年で転職しようと思ってます。 ですが、小さい会計事務所のため年に2,3回しか外部の人と会ってないですし、電話の相手が上司のため基本電話を取ることも掛けることもありません。 基本暇な時間が多く暇なので今日も有給をもらっています。 そのためビジネスマナーがどのくらいを指すかわかりませんが、研修でするようなものをおそらく持ち合わせておりません。これって第二新卒での転職は結構不利になってしまうのでしょうか。 ※暇なら何か探して仕事しろって人が多いですが、探したうえで終わってますしやることないから勉強とかしてていいよって上司に言われて普段は仕事中勉強とかしてます。
1~10件 / 10,499件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です