勤務日が少ないのを理由に社保から抜けてくれと会社から言われて、社会保険証を会社に返しました。 しかし社会保険喪失証明書が貰えなかったので、暫くの間国保にも入れず無保険になってしまったんです。 仕事を少し早めに上がらせて貰い、地元の役場に行ったら辞めたのとは違うので即国保に加入出来ないと言われてしまいました。 証明書が必要だと言われてしまったのです。 社保を抜けることは、もう前々から決まっており署名も済ませてあったのにも関わらず国保に加入するのに必要な書類が何も用意されてませんでした。 会社に連絡して聞いてみたら、社保を抜ける手続きのみしてあって社労士にも連絡してないことが判明したので、総務の人に連絡して貰い直ぐに社労士さんに連絡して貰うようにお願いしました。 私は、持病があって通院してるので保険証が必要不可欠。 その事を知ってるのにも関わらず事務手続きがおざなりになっていることに腹が立ってしまい今回の事を労基署に伝えるかどうか悩んでいます。 また、社会保険喪失証明書って社保を抜けることが分かっているのに事前に準備することは出来ないんでしょうか? 私が勤めてる会社は、10日締めなのでそれまでは保険証が使えるので本日出社して担当している事務員さんに返した次第です。 社保を抜ける署名をしたのは先月の初めでした。 更に言えば、今月(6月度)の出社日数(勤務時間)と手取りで貰える金額は社保を抜けなくてもいい規定内に入っています。 確かに、先月と先々月は体調を崩してしまい規定日数並びに勤務時間が少なく社保では困ると言われた次第です。 先月の末に、3日だけ入院してしまいその傷病手当も申請出来たのに社保から抜けろと言われてしまいました。 それ以降は、入院治療したお陰でかなり体調も良くなり復帰してから1日も休んでおりません。 社保に加入していてもOKな範囲内で勤務しています。 どうしても早く国保の保険証が必要だからと総務にも伝えました。 もし無保険期間に、事故に遭って怪我したり突発性の病気にでもなったら高額自腹になってしまう可能性があります。 何とか早く社労士に伝えると総務の方が言ってくれましたが…ちゃんとやってくれるか不安です。 せめて来週中には、国民保険証が来てくれないと困るのです。今月末にも病院の予約が入っていますし、耳鼻科にも月1で通っており薬を処方して貰っているのでどうしても必要です。 早く証明書を手に入れる為に、労基署に伝えた方が宜しいですか? 私が勤めてる会社は、少し事務的処理や上司の行動が遅いことが多々あります。 上司も相談したい事があっても、直ぐに忘れたり別の仕事を理由に流れ流れになることが多いです。 何とかならないものですかね? 親会社のコンプライアンス委員会に、パワハラやモラハラ・セクハラに関しては相談しても良いことになってるのですけど、この事を相談メールアドレスしようか迷っております。
解決済み
ルタイム)です。 同僚へ会社側から『相談があってお電話しました。雇用形態を10月1日から週20時間以内にしてほしい』言われたそうです。 理由は会社の事情で!との事だったそうです。 20時間以内にこだわるってことは社会保険適用拡大が影響してるのでしょうか? 20時間以内にする事での 会社側のメリット、デメリット 同僚のメリット、デメリット 教えてください。 同僚は今まで通りフルタイムで働きたいと言っています。 無知な為、宜しくお願い致します。
た。(長文すみません) 派遣社員としてある職場に勤めてこの8月で2年と1ヶ月目です。7月に就業場所は変えず派遣元が変わったことによる転職を致しました。前派遣元は中途退職(7月10日付)、現派遣元は勤務期間初日(7月11日付け)からの入社です。 それぞれ給与締日は 前派遣元1日〜月末、給料日翌月20日 現派遣元11日〜翌月10日、給料日当月25日 現派遣元では社会保険も入社日付で加入済です。 前派遣元最終の給与は出勤日数7日、有給3日利用、社会保険料も1ヶ月分控除されていました。 現派遣先の初月web明細を見ると、控除欄に"社会保険料調整額"という項目があり、計算してみると社会保険料のちょうど1ヶ月分の額でした。 それとは別に通常の社会保険料も引かれており、控除額が計6万位で手取りが予想してたよりも少なくてちょっとショックでした。 今回のような多く引かれた社会保険料はその後戻ってきたりすることはあるのでしょうか? ちなみに前・現派遣元の担当者同士は旧知の仲のようで?転職あたっては待遇など良くしていただき感謝しています。 私が社会保険のルールが詳しく理解できてなくネットでも色々調べてみましたがイマイチ分からず…。派遣先の担当者に聞いてみようとも思っていますが、どなかたお分かりになる方の力をお借りしたく質問いたしました! どうぞ宜しくお願い致します!
適用拡大され従業員51人以上の企業も対象となり、うちの会社が対象になったと昨日会社から聞きました。 うちの会社は小さな拠点がいくつかあり、それぞれ数名で働いているようですが、パートの私は会社にどのくらい従業員がいるのか知りませんでした。 しかし昨日、これから時間調整よろしくとメールで会社から言われました。 あと2ヶ月弱で時間調整して間に合うのでしょうか?? 今年10月からの適用でいつの勤務時間と給与が対象になるのでしょうか? ここ1年ほどは週24時間ほど、月11万前後のお給料です。 週20時間以下に抑え、月8.8万以下に抑えるなどは調べました。 後直近1年で6ヶ月基準が超えていたら対象と書いてあるサイトもありました。 私は10月になったら主人の保険の扶養を外れないといけませんか? 会社に、聞きましたが的外れな回答と、忙しくて答えてる暇が無いと言われました。 もし既に払われた給与が対象なら会社からの通知が遅すぎると思ったのですが、普通でしょうか… お知恵を貸していただけると幸いです
人は手取り10万円あれば1ヶ月生活出来るとします。 毎年4-6月の期間だけ手取り10万円に下げ、7月の給料に減額していた60万を上乗せすれば査定対象の標準報酬月額は下がりますか? また、これによって社会保険料を下げ、結果的な年収を上げる事は出来ますか? あとは4-6月に発生した残業は7月以降に支給するなど、どうなのでしょうか? よろしくお願い致します。
っていますが、経験は全くなく合格から12年経過しているため実務に関しては0またはマイナスからのスタートになります 将来開業できたらいいなと思っておりますが、割と勉強が苦にならないのでプラスアルファで身に着けたいスキルが3つあります 1.ビジネスレベルの実践的な英会話力 2.応用情報級のITスキル 3.1級のリテールマーケター(販売士) どれが最も有用性が高いと思われますか?どれも関係ねえよと言う場合は、強いて言うならどれでしょうか? またそんなんよりこれだ!と言うのがあれば教えて下さい 勉強苦にならないなら他士業も取れというのは、もう士業系資格はまなぶ気力がなく、上の3つならあふぉな私でも頑張り続ければマスターできそうなので(決して3つを舐めてるわけではありません、社労士受験の頃のようにちゃんとやります) よろしくお願い致します
で勉強がたどりつけなかったため来年万全で挑みたいです。 ①そのために通信教育を行うつもりです。今回はユーキャンでしたが他のおすすめはありますか? ②正直忘れている内容もたくさんあるため全て勉強し直したいですが手をつけた科目については過去問に集中の方が良いですか? 中途半端に勉強してしまっているので正しい勉強方法も教えていただきたいです。
回答受付中
上では社会保険の適用拡大で2025年には扶養に入るためには、年収が55万円とか70万円とかに制限されると噂されてます。 また、扶養廃止というのも見かけます。 もし、適用拡大で年収制限が下がるとしたら、その年の何月から変更になると思われますか? 過去、就業人数100人以上の職場や50人以上の職場は過去またこれから、その年の10月から制度変更されています。 年収制限55万円とか70万円とかに変わる場合も、やはり10月からの変更になるのでしょうか? また、過去の制度変更も10月に変更になっているのは、何か10月に意味があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
すがアルバイトの身で、シフトが2週間毎の提出の為、20時間以上の週と以下の週があります。 例えば2ヶ月連続して加入条件を全て満たしていたとして、3ヶ月目に20時間以下の週があった場合、社会保険から外れる事になるのでしょうか? 今勤務先との相談中で加入させたくてもさせてあげられないかもしれないから早めに言ってね、と言われていますが条件が満たされたら加入させるのが義務ですよね?こちらに関してもアドバイス頂けますと幸いです。
円くらいです。 繁忙期閑散期がある職場のためもしかしたら今後 月の給料が8.8万円未満になってしまうかもしれません。 親の扶養にはまだ入っていますが、来年からは扶養内103万で働かないといけない為シフトにも入れなくなってしまいます。 今現在のシフトは人が足りないところに入るまた急な出勤にも応じるなどで8.8万以上稼いでいます。 土日や繁忙期などは人不足のため必ず入ります。 来年になるときっと超えてしまうと思われます。 会社的にはただのフリーター1人を社会保険に入れるってことは迷惑ですか??(飲食店です。) 店長に相談したら取り合ってもらえるでしょうか??
1~10件 / 113,469件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です