2校で迷っていてAO等も考えています
解決済み
てますが本当にそうなんですか? 指定校推薦を得るにはかなりの評点が必要でしょうしAO入試にしてもDQN大学みたいに誰でも入れる訳ではありませんよね。 その証拠に卒業時の大学偏差値とも言える2019年版有名企業400社への実就職率の大学ランキングを見たら下記の通りでした。 早慶などは別格としてMARCH関関同立で並べてみました。 https://toyokeizai.net/articles/amp/301227?page=3 16位 同志社 21位 青山学院 23位 明治 30位 関西学院 31位 立教 35位 立命館 43位 中央 45位 法政 49位 関西 これでも関西学院大学は凋落してると言えるのでしょうか?
を予定しています。そこでいくつか質問があります。 日本大学法学部 専修大学法学部 明治学院大学法学部 このなかでどこに行くのがオススメでしょうか? 平均評定4.4です 私がなぜ迷っているかというと 日本大学 平均評定値が4.3と私の高校の指定校にしては高く、満たしてはいるがギリギリで不安 専修大学 日大か明学の保険として専修のAOを受けるつもりだったが、3.8以上なので日大より専修の指定校の方がいいかも知れないと思った 明治学院大学 基準は3.8で満たしてはいるが、人気が高く接戦になる。1番偏差値が高く、校舎もキャンパスで良いが 少し通い辛い このなかで皆さんが公務員を目指すとしたらどこに行きますか? 日本大学は、裁判所職員対策講座のようなものもあり、対策が充実している印象ですが、ネットの評判を見ると「生徒数が多く1人1人に指導が行き届かない、サポートもあまり感じない」みたいな声をよく見かけます。明治学院大学の法学部はあまり評判を聞かないですし、公務員に強い印象もないですが、偏差値が高いので一般就職の場合は有利かも知れないです。 明治学院大学法学部と、日大専修法の就職での差は結構ありますか?
回答終了
ませんが就職となると東京経済の方がいいと思っているのですが
体的な職種は決まっていませんが、10月からWebデザインコースでプログラミングスクールに入ることになり、Webサイトの開発やAIエンジ ニアにも興味があります。 そこで大学進学について、このまま今通ってる学習院大学までいくか他大学受験にするかで迷っています。学習院の理学部数学科でIT系を目指すのは難しいですか? 慶応や明治、青学などの情報がある学科が良いのはもちろんわかるのですが、私の成績で推薦がとれるのか?というのともしAOで落ちて学習院にいくとなったときに数学科にいってIT企業に就職できるか不安です。(その場合専門学校に行った方がいいのでしょうか) さらにセンター試験がなくなってからの大学受験なので仕組みがよくわからず、その点も教えていただければ嬉しいです。
した。 大和大学はどんな大学ですか、どんなところにありますか大阪でスゴイ人気らしいですがどれぐらいのレベルで合格できますかネットなどに掲載されてない情報お願いします。担任の先生にも聞いたのですが全く知りませんでした。よろしくお願いします。
■青山学院大学・経営 ■亜細亜大学・経営 ■専修大学・商 ■明治大学・経営/商 ■明治学院大学・経済 ■学習院大学・経済 ■中央大学・商/経済 ■中央学院大学・商 ■東京経済大学・経済/経営 ■國學院大學・経済/経営 ■東洋大学・経営/経済 ■日本大学・経済/商 上記大学は在学高校の指定校推薦校になります。 商業高校なので一般、AO、推薦での入学は絶望的ですので、指定校推薦での入学のみを考えています。 そのかわり、学部はすべて商学部、経済学部などの経済系になります。 公認会計士の資格を狙うならばどの大学がいいでしょうか? 中央は資格に強いと聞きましたが、他校はあまり詳しく分かりません…。
良いのでしょうか? MARCH以上の大学で探したいのですが・・・この大学にはこういうのがあるよとか教えても らいと嬉しいです。 そういう情報をどうやって調べたらいいのかを教えてもらいたいです。 お願いします。
・中央・法政)は、OBの人数も多いし、立地も良いし、知名度もあるし、地方国公立大学より、一流企業、大企業への就職率は良いと、2ちゃんねる、知恵袋では行っておられますが、これは根拠はあるのでしょうか。 単に、大学のホームページ等で主な就職先で、一流企業、大企業が記載されているのを見て、言っているだけでしょうか。 たしかに、ホームページの内容に偽りは無く、採用されているのは事実だと思いますが、全学生の比率としては、1割以下で、9割の学生は、地方国公立大生と変わらないですよね。 早稲田、慶応義塾、上智も含めて。 私は地方出身なので、全国的には解りませんが、私の友人、知人、近くの人で、私の地元からマーチおよび東京の難関私立大学に行った人で、夜のテレビ番組のコマーシャルをしているような大企業に就職した人がいません。 早稲田、慶應義塾大学であっても、県庁職員、市役所、地方銀行、大手企業の子会社か一流企業、大企業の場合でも、総合職でなく一般職での採用です。 私からしてみれば、ジャンボ宝くじで1等5億円当てる人がいるような人と同等です。 身近にはいないが、日本全国だれかに1等当選者がいるのだろうなレベルです。 早稲田大学が15000人として10%で150人、地方国立大学(通称下位駅弁工学部)100人で10%で1人同等ですが、1〜2人くらいは一流企業に行きます。 無理な話ですが、仮に、1学年が15000人として、全生徒の就職先をホームページにのせたら、東京、千葉、埼玉、神奈川等自宅通学可能者以外の学生および親御さんは、高い下宿代まで払ってまで行かせたいとは思わないですよね。 私立大学なんて、ホームページで良い所しか載せないので。 皆さんの身近の人で、マーチで一流企業、大企業の総合職へ就職した人はいますか。 一般職で良いなら、工業高校、商業高校でも、東京電力、NTT、日立、トヨタに就職できます。
CU)に行きたかったそうですが、中退までするなんて相当なものだと思いますし、それほど魅力のない大学だっ たということが考えられます。 皇族の方なら誰でも学習院へ入学でき、エスカレーター式に大学へ進めますが、国際基督教大学ではそう簡単に上手くはいかない格の違いを見せてもらいました。 おそらく就職でもICUとは大きな差があるんじゃないかと思うんですがどうでしょう? 誰でも入学出来る学習院大学と違い、一度国際基督教大学は佳子さまを落としているので今度こそはAO入試で佳子さまを合格させてやっても良いかと思います。
1~10件 / 21件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です