給しておりましたが、給付期間満了となり、あとは最後の認定日にハローワークに出向くという状況です。 ここ数年は短期の派遣社員として働いており、A派遣会社で数回、最後はB派遣会社で半年働きました。 正社員の仕事を探していましたが中々決まらず、最後に働いたB派遣会社からまた同じ仕事の依頼がきたと連絡がありました。 (仕事開始は失業手当期間満了後です。) 失業手当受給前に働いたB派遣会社でまた働く事に関して、 失業手当を申請した際にハローワークから貰った冊子や書類を読み返しましたが、求職者給付の支給を受けられない対象として、 「同一事業所で就職、離職を繰り返しており、再び同一事業所に就職の予定がある方」との記載はありますが、循環的離職者についての細かい記載はどこにもありません。 失業手当を申請した時は、B派遣会社への再就職の予定もありませんでした。 今回、B派遣会社から同じ仕事を紹介された事でネットで調べた所、循環的離職者の事を目にしました。 「過去3年以内に3回以上同一の事業所に連続して就職し、かつその間に一度でも求職者給付を受けた者」 ↑B派遣会社の前に働いたA派遣会社は、連続ではないですが3回以上働いた事があり、その都度雇用保険に加入していました。失業手当申請時に複数枚の離職票も提出し、短期で複数回働いたと話しましたが、その上で支給決定されています。 失業手当申請をし、給付を受けたのは今回が初めてです。 「循環的離職者が同一の事業所に就職した場合には雇用保険の受給資格前に再雇用予約があったものとして本人だけでなく事業主も共謀して不正受給したとみなされる場合があります」 ↑失業手当を受給する前に最後に働いたB派遣会社に再就職した場合、これに当てはまるのでしょうか? A派遣会社で短期の仕事を繰り返していた事も後から指摘があるのではと不安になりました。(もし不正なら失業手当申請時に指摘されないのでしょうか?3回以上働きましたが連続ではない為、不正とはならなかったのでしょうか) ・失業手当申請前のA派遣会社での複数回にわたる就業(短期の仕事) ・最後に働いたB派遣会社への再就職をした場合(こちらは断る選択肢もあります) この2点について、循環的離職者に該当してしまい、後から失業手当の返還の連絡など来てしまう可能性はあるのではと不安になっています。 中々次の仕事が決まらないので、不正に当たらなければB派遣会社でまた働きながら正社員の仕事を探したいとも思っています。 長文で読みづらく申し訳ありませんが、 B派遣会社への返答の期日もある中、循環的離職者について知り焦っております。 どなたか、ご回答いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。
回答終了
伝えしますが、これは実際に私がこの様な方法で不正受給しようとしているわけではありません。友人が退職し、話を聞き失業手当の存在を知りました。 聞いた所決められたルールがいくつかあるみたいですが、簡単に不正受給できてしまう気がして気になったので詳しい方に質問です。 まず大雑把に言うと働いてない日に受給出来るシステムで、働いてるのに働いていないと嘘をつき、不正に受給を受けることが禁止されているみたいですが、これは口頭で働いたかどうか伝えるらしく、嘘を言ってしまえば簡単に不正受給ができてしまうと思うのですが、ハローワーク側はどうやって調べているのでしょうか? よく企業と本人の口座のやり取りを履歴で見ると聞きますが、他人名義に振り込むよう設定してしまえば分からない気がします。 他にも企業側がこの人に給料を渡したというリストを提出すると言った話も聞きますが、例えばタイミーなど本人確認をWebで完結できるサービスだとしたら、他人名義で登録し、実際は本人が働けば分からない気がします。企業にまで本人確認で提出した顔写真が届くとは思いませんし。 ルールが守られる前提で徹底的な調査はしていないのでしょうか?
解決済み
長というものを目にしました。 頭が悪いのでどうしてもそのシステムが理解できません。 ハローワークに申請することで4年以内まで受給期間が伸びると書いてあるのですが、それは本来90日分受給できる人が、その申請に値する人なら申請すれば4年間受給され続けるということなのですか? 私は育休を延長し2歳の誕生日前まで貰い保育園が受からず退職した身分です。 育児を理由に退職した場合、延長申請をしたら特定理由退職者に該当する可能性があるとの記載がありました。 それで特定理由退職者だと2ヶ月の待機期間?がないとの事でした。ですが延長申請が出来るのが退職してから30日以降に申請できると記載があって結局最初振り込まれるまでの期間あまり変わらないのでは? と頭の中がぐちゃぐちゃしてきました。 どのように貰うのが良いのでしょうか? そして延長申請や特定理由退職者になるのか、 わかる方いましたら教えてください。 手当は出来るだけ早く貰い終わって働きたいと思っています。 文章が下手ですみません。
イト(週20時間以上、31日以上契約)をしようとしています。 そこで疑問があります。 ・ハローワークにて、アルバイト就業前は採用証明書、終了後は解雇通知書?の提出が必要と言われたのですが、短期バイトでも発行してもらえるのでしょうか ・面接時にアルバイト先にハローワークに通っていること、採用証明書の提出が必要なことは申告した方がいいでしょうか?それとも、採用されてから言えばいいのでしょうか ・3ヶ月のアルバイトが終わったら、別の1ヶ月の短期バイトをしようと思っていますが、その際も採用証明書、解雇通知書の手続きは同様に必要でしょうか。
より業務委託にてリモートの仕事をしています(月10時間程度) 基本手当受給の延長申請はまだおこなっていないのですが、そもそも対象期間に「働く」ことをしてしまっていたら、延長申請や受給申請は「一切」できないものでしょうか。 それとも働き始めた日から申請期限が進行する(わたしの場合は2026年5月申請期限ではなく2025年1月に期限に) というものでしょうか。 1 延長期限中に働いたらいっさいダメ。なにもできない 2 働いたらその日から1年間の申請期限(延長期間が残っていれば)が進む どちらでしょうか。 ハローワークに確認する前に情報をある程度もっておきたく伺いました。 お忙しい折に恐縮ですがどうぞご教示をお願いいたします
)までに2回ハローワークに行かないと行けなかったので3回ほど就職活動をしにいきました。 そして5月21日の認定日にハローワークを訪れ給付が始まるとの説明がありました。 認定日から3日経って通帳を見てみると約4万円振りこまれていました。 日当が約5000円だったので1週間分ほど受け取ったことになりますが、週単位で振り込まれるのでしょうか?
ところです。 いくつか面接受けていますがなかなかいい結果に辿り着けず行き詰まっているところです。 日数的には120日間となっているのですが、なるべく早く働きたいと思っていて、上記の状況から少し不安になっております。 その中で1つ確認なのですが、120日間のうち残日数が40日以上残っていれば「次の会社の入社日の前日分まで手当が受けられる」ということで合っていますか? もし残日数が39日以下の場合は受給停止手続きをして終わり、前回の認定日〜入社日までのは受給されないという認識であっていますでしょうか? 例・・・7/1が認定日でその時点で残日数10日、再就職先7/11入社→10日間残日数があっても1/3以下のため7/1〜10までの分は支給なし 上記のような考え方でいいでしょうか? まだ日数が残っているうちに把握しておきたくて、わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
前職の6か月間の支給額÷180で8000円 現在25歳なので最大でも手当の上限額6760円 自己都合なので90日 1ヶ月で手取り20万貰えるという事で合っていますか? また鬱病の診断を貰うことで、すぐ働ける事を条件に2ヶ月の給付停止を待たずにすぐに受け取れるとの事ですが、 それは退職する際にその鬱病の診断を提出するのが条件でしょうか? 有識者の方、どうかご回答宜しくお願いします。
らず失業手当の受給の申請はしていません。約1ヶ月前に解雇通知書を貰ってすぐハローワークで求職登録のみしました。 知人から人手不足なのでうちの職場に来ませんか?という誘いがありました。失業手当の申請をしようと考えているので考えさせて下さい、でももしそうなった場合は宜しくお願いしますと伝えました。以前からハローワークに求人が出ているのは知っていました。その方(平社員)が採用担当の方と古い知り合いだそうで、採用の方に話を通したうえ(採用してほしい人がいる等)で私に誘いの話をしたのかもしれません。ただ、具体的に面接の日程や待遇面の話等はしていません。 解雇なので失業手当の申請をしてから就活しようかなと思っていた時にこういう話があり、(再就職手当も含めて)失業手当受給の条件の一つに既に就職が決まっている方は対象外とあるのでこのやりとりが該当するのか悩んでいます。まだ履歴書も出しておらず面接もしていませんので採用も不採用も言われていませんが知人が話す内容だと面接をすれば採用になる感じです。手当の申請をした場合に、それが雇用の予約とか内定している状態とみなされて不正受給になってしまうのかどうか気になります。ハローワークでの求人内容を見る限り悪くなく、知人の職場に行く可能性もあります。今後いつか職に困った時の為に雇用保険の加入履歴を通算させておくべきか。ハローワークに行くのが一番なんですが遠いのでこちらで質問させて頂きました。
。 4年近く勤めた職場を12月末に退職しようと考えています。初めての退職で分からないことだらけなので質問します。 12月いっぱいは有給消化なので在籍はしています。 となると1月に失業手当を申請しに行けばいいのでしょうか?それとも12月中に1月から無職になると申請すればいいのでしょうか? 退職理由は自己都合です。病気等ではありません。(主に人間関係や仕事内容) 2025年の1/6(ハロワの営業日)に申請したとして、13日(12日?)までが待機期間、2/3が初回認定日になると思うのですが、それまでに求職活動としてmosを1回受験、2回目認定日は3/31?(3/24?)で、それまでに3/2に国試受験予定+求職活動(セミナー等)を1つ で大丈夫でしょうか? あと初回振込は2回目認定日あたりで、3/4〜3/30(または3/23)の分でしょうか? 国試が本命なため合否(3/28)が出るまでは、あまり大きく転職活動せず、それ以降に本格的に面接を受けようと思っています。 失業手当が貰えなさそうなら12月ではなく1月に退職し、合否関係なく3月から再就職しようと考えています。ただ専門学校卒業の高卒なのでなかなか再就職は難しいかなと不安に思っています。
1~10件 / 56,608件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
働き方を考える
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
法律とお金
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です