目の22歳男性です。 大学等に進学しなかったことへの後悔は無く、むしろ高卒とはいえこのご時世に公務員という安定した仕事に就けて良かったと思っています。 しかし、最近ふと、このまま定年まで市役所で働いていくことに対して違和感?を覚え始めました。 部署柄残業は多いものの人間関係にはとても恵まれており、今の仕事が嫌な訳では無いのですが、学生時代に家庭の事情や自分の限界を感じて諦めた夢にチャレンジしてみたいという気持ちが芽生えています。 夢とは、小学校教諭です。 教育学部どころか大学にも行っていないため、①仕事をやめて大学を受験する②このまま働きながら通信制大学に通う(教育実習の前には辞める必要があるかと思います)③大学には通わず小学校教員資格認定試験(独学になるためかなり難しそうです)のいずれかになるかと思いますが、時間もお金もかかる、厳しい道のりです。 現在貯金は500万程あり、年齢的にもチャレンジは可能かと思っていますが、順調に進まず教師になれなかったら、もしくは教師になった結果自分には向いていなかったら、辞めたことを後悔してしまうかもしれません。 このような心境の中で、このまま仕事を続けていくべきか悩んでいます。 今後も市役所職員として堅実に安定した生活を送るか、市役所を辞めて夢を追うか…。 もしあなたが私でしたら、どうされますか? 拙い文で恐縮ですが、ご意見を頂けますと幸いです。
解決済み
ます。 最近、会社に行くのが嫌になってしまいました。 高卒では、給与も良く、寮などの設備もあり恵まれている職場だと自覚はあります。社員の方はあまり関わりは無いです(女性の先輩は40代後半の方のみ)。多少の世間話をする程度。執務室はずっと無言です。職場では当然なのかもしれません。ですが、あまりにも静かすぎて仕事の質問すら聞き辛い状況です。それでも本当に必要な時は、聞きに行くので甘えかもしれません。上司は言ってる事がコロコロ変わるので、当てにならないことも多々あります。自分は労務担当ですが、その上司は労務に関わりがないので、まだ覚えられないの?もう大学4年目の子と一緒だからレベルアップできるようにしようねといったことも言ってきます。仕事を任せて貰えるのは嬉しい事だと思いますが、退職された方の全くやったことのない仕事をいきなり全て丸投げされたりもあります。講習・試験の日程調整業務は他部署との勤務調整などがあり、シフトを組み直したり、確認をとり、など繰り返し、時間がかかり、申し込み期限がすぎて無いか毎日確認して不安な日々を過ごしてます。それもあり、全てが中途半端で本来の業務ですら、理解しきっていないところもあります。処理しきれない自分を情けなく思います。所属グループでは1番下というのもあり、他の部署からも、1番言いやすいのでしょうか、度々文句を言われることもあります。メールを送った後に、もう少し良い言い方があったかも知れない、期限過ぎてる人などには、自分がもっと早くリマインドしておけば良かったなど、後悔して、全てのことに不安がある状態で仕事をしているため、段々と嫌になってきてしまいました。どうしたら良いのでしょうか、、、なに言ってるか分からないデタラメな文章ですが、甘えだなんやの意見等あるかと思いますが、相談に乗っていただければと思います、、、
ところに就職しました。 業務内容など辛い部分はさほどなく、人間関係も恵まれています。ですが会社のボーナスが出ないであったり、今の会社にずっといるつもりはないと考えており来年の4月に転職すると四年大学の同い年くらいの人たちと同期ということになるのでそれまでにと思っています。 元々は3月にやめてそのまま4月に別のところにと考えていましたが、そこまで待たずとも12月くらいに辞めてバイトで繋ぐのでもいいのかとも最近思ってきています。 この場合いつ頃に転職がいいのでしょうか。知人は1ヶ月ニートしていたらしく税金などが面倒だったと言っていたのでそこ周辺も含めどうしたら最善なのか考えています。語彙力のない文章で申し訳ありません。 甘ったるい考えなのは百も承知です。社会人としての喝も一緒にご回答いただけると嬉しいです。
ついて考えるのが遅すぎたのかもしれないですが、 今になって、どうしても建築士になりたいと考えています。 しかし、私は建築とは全く関係のない文系の大学を来年の四月に卒業する予定です。 建築に関しての知識は全くありません。 年も年なので進路について悩んでおります。 そこで、これから専門学校に進んで、ある程度知識を付けるべきなのか、 見習いからでも、建築事務所に入れてもらい勉強させてもらうのか(入れてくれる所があるのかも分かりませんが、、) どちらが良いのでしょうか。 また、建築は一流大学の学部として存在するくらいなのに、 2年の専門学校に行くというのは、レベルは低いものと見なした方が良いのでしょうか、 結果的に仕事内容等違いがでるのでしょうか? ちなみに大手に行きたいという希望はありません。 店舗建築等に関わりたいと考えております。 よろしくお願い致します。
う形をとっているので、高校卒業にかかったのは4年です 祖父が経営しているとても小さな会社で、アルバイトとして月8万ほどもらっています。 そろそろ辞めて他の仕事も挑戦してみよう、という状況に至ってます。 ・自分がやってみたい業界にアルバイトとして雇ってもらい、社員登用を目指す ・給料 休日 仕事内容 などを考慮して自分に向いている業界に正社員として応募する 自分の中では、上記の選択肢があるのですが、みなさんならどうしますか? ちなみに正社員として働いた経験はありません アルバイト歴は ・高校の頃 ホームセンターで約半年 ・現在の祖父の会社(工場に近い)で約2年 です なかなか厳しいですが、優しく助言して頂けると嬉しいです。真剣に考えていますので、よろしくお願いします
小企業はとても働きやすく、恵まれた環境です。 しかし、私にはいずれ小学校教師をしたいと言う大きな目標があります。 甘い考えですが、入社するまでは、三年くらい外の世界に出て、色々吸収してから教師を目指そうと思っていました。 しかし、今の会社がとても魅力的で、自分の進路に悩んでいます。 皆さんだったらどちらの職場がより魅力的ですか? 中小企業(現在の職場) ・やりがいが、無い事はない ・9:00-17:00 ・スキルが高められる(専門的) ・中小企業(200人程度) ・全国に転勤がある 教員 ・やりがい100% ・忙しい ・公務員なので安定 ・転勤は無い
社時基本給 155000円 今回昇給後 186300円 (1年目昇給額5000円、2年目昇給額9100円、 今回一律5000円up+昇給額12200円で17200円上がりました) 高卒の方の給料って大体どのくらいなのでしょうか? また来年度は私と同じ年齢の方が大卒として社会人に なると思いますが、やはり大卒の方はもっともらうのでしょうか?
私は大学に進学するまでずっと実家で暮らしていました。 その際引っ越したことは一度もありません。 仕事の都合での単身赴任等もなく、ずっと両親がいるのが当たり前な環境で育って来ました。 親元を離れて初めて自分がとても恵まれた環境で育ったことを実感しました。 そして自分の成長中に両親が居てくれたことがとても今の自分に繋がっていると感じ、もし単身赴任などで父親があのとき居なかったら悪い道に行ったりしていたのではないか等、思い返せばいろいろありますが、ここまでちゃんとした人間になることが出来たのは両親がずっと居てくれたからだと思っています。 そして今就活中で、ありがたいことに大手企業と中小企業、どちらも内定を頂いています。 親族や友人、知り合い等にどちらに行った方がいいかを相談したのですが、みんな大手がいいって言います。 やはり理由としてはお金の面で。 ですが大手の方の会社は全国転勤があり、3年に1回は覚悟した方がよさそうな会社です。 もちろん家賃補助や引っ越し費用等は出るようなので、お金の面では困らないようですが、転勤族というところがどうしても引っかかってしまいます。 前述にもありますが、私は両親が家に居るのが当たり前で育って来ました。そしてそのことの大切さをとても実感しました。 そうした上で、自分の子供にもそういう生活をさせてあげたいと思うようになりました。 なので転勤族にはなりたくないとずっと思って来ました。 ですがやはり大手企業に入らないと後悔すると周りの方達からお言葉を頂いて、気持ちが揺らいでいます。 たしかにお金もとても大事だと思うんですが、でもそれ以上に家族との時間が取れることの方が大事なのかなと思っています。 家族との時間ってプライスレスだなぁって。 自分も特別親に何かしてもらったわけではないけど、ただ居てくれたのがうれしかったなぁって。 転勤族でも家族との時間は大切にできるものなんでしょうか? このまま大手企業に入ってしまうとこの先後悔してしまいそうで今回質問させていただいております。 たくさんの批判意見も承知の上です。 今の時代転勤なんて当たり前 海外転勤じゃないだけまだマシ 仕事があるだけマシと思え シングルマザーの家庭もあるんだから単身赴任とはいえ父親がいるだけマシ などなど、こういった意見をお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。 みなさん、正しいと思います。 私は幸せになるためにはどっちの道を歩めばいいんでしょうか? もちろん奥さんと一緒に転勤すればいいじゃないかという意見もあると思います。 そのことも考えたんですが、子供がいない間、子供が小さいときはいいかなとも思ったんですが、やはり子供がある程度の年齢になったときに父親の都合で転校というのは子供がかわいそうと思ってしまいます。親バカですいません。ですがこれが現状の正直な意見です。自分がもし、いきなり転校と言われたりしたら多分受け入れられないと思います。それが原因で不登校になる子供もいると聞いて、なおさら怖くなりました。 上記の理由から、家族での引っ越しは難しいのではないかと考えています。 そして単身赴任という選択を選ぶしかなくなると考えています。 そうしたときに家族との時間があまり取れなくなり、家族間でのトラブルから離婚。なんてことを考え出したら怖くて怖くてしょうがないです。そもそも結婚どころか結婚相手すらまだいませんが、仕事選びは重要なので一度入ってからではもう取り返しがつかないと思うので、しっかりその辺を考えて今就活しているところでございます。 ですがこのままでは上手くいくか不安です。答えが出せるのか。どちらの道が正しいのか。どちらの道も正しいのではないか。どちらの道も間違ってるのではないか。考え出したらキリがないですよね。 でも本当に悩んでるんです。 家族で買い物してる人を見る度に思います。あぁ、幸せそうって。 と同時に、転勤族になったらこういうこともできないのかぁって思ってしまいます。 本当に悩んでいます。 考えすぎでしょうか?こういったことは結婚後に考えることなんでしょうか? なんだったら結婚後にでも中小企業に転職するという考えもアリですか? 大手企業の地域限定正社員なんて道も今はチラホラあるようなので、その道も考えていますが、契約社員と正社員の間のような感じで、それならいっそ中小企業で正社員になった方がいいと聞きましたが、この件はどうなんでしょうか? こんなことを思ってるのは自分だけでしょうか?実際他の子供はべつにお父さんなんて単身赴任でいいって思ってるんでしょうか? 家族ってなんでしょう。一緒にいるからこそ家族。離れているからこそ家族のありがたみがわかる。などなど、色々ありますよね。そういったことって結局無い物ねだりなんでしょうか?教えてください。
その後何度か税理士になる事を考えていたのですが、その時は学生時代の思い出づくりを優先してしまいました。 その流れで就職活動(全く会計とは関係ない分野)をし、この間まで働いていたのですが、働いているうちに会計をやっぱりやりたいと思い、つい先日会社を辞めました。 仕事をしながらという手もあったとは思いますが、本腰を入れて勉強に取り組んでいきたいので、自分自身にもけじめをつけるために辞めました。 私は経営学科の某三流大学卒業(基本的な頭は悪い)ですが、簿記には向いていると自負しております。 とはいっても簿記の検定は大学の課外講座で2カ月程勉強してとりました。 既出ですが、2級まで取得済みです。 現在年は22歳です。 ここで相談です これから税理士になるために、どうすればよいでしょうか。 まずは、簿記1級を取得するべきでしょうか? ちなみに簿記1級は独学で取得しようと思うのですが、現実離れした考えでしょうか? そしてその後、税理士資格をとるために勉強を専門学校等に行くべきでしょうか? 質問が多くなって申し訳ないです。 私にとって非常に真剣な質問なので、よろしくお願いします。 税理士を目指している方、周りにそのような友人がおられる方、詳しい方アドバイスお願いいたします。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221226177の質問における一部の回答 >>はじめに言っておきますが私は大学3年、あなたより年下の21歳です。あまりにあなたの質問(過去の質問も含めて)が自己否定的で、そのうち自殺でもしてしまうのではないかと思い回答させていただきます。 >>結論から言わせてもらうと、進学して、あなたが感情を持たない機械と卑下しているプログラマーにでもなるべきだと思います。自己暗示などの荒療治はほとんどが詐欺のようなもので結果は期待できませんし、そもそもその費用?はどこからでるんですか? 既卒で接客業などで努力して・・・なんて事も、大学時代まったくアルバイトをせず、他人とのコミュニケーションを拒絶していたあなたにいきなり一年も勤まるわけがありません。アルバイトを甞めないでください。時間を掛けて社員個人を理解してくれるような会社は日本にはありませんし、時間をかけてあなたの本性を会社に理解されたらそれこそあなたのような人間を雇っておくような会社はありません。親御さんが進学を促してくれるような裕福で恵まれた家庭環境にあるようですので、それに従って進学し、技術を身に着けるほうがいいとおもいます。 IDは伏せますが、「大学時代まったくアルバイトをせず、他人とのコミュニケーションを拒絶していたあなたにいきなり一年も勤まるわけがありません。」「アルバイトを甞めないでください。」と大学3年生の方に断言されてしまいました。 自分の非であることは状況が状況だけに認めざるをえないとは承知しております。この年(大学4年生:22歳)にもなって副業未経験というのは、もう正社員はおろか非正規雇用(アルバイト・パート・派遣・契約)でも一生貴方は働くことが出来ないと人生の後輩にまで断言されているようで自分の生き様はいったいなんだったのかと嘆いています。 「あまりにあなたの質問(過去の質問も含めて)が自己否定的で、そのうち自殺でもしてしまうのではないかと思い回答させていただきます。」とあるように、私は傲慢・面倒な性格と社会に適応するには非常に難しい性格だからこのような指摘をされてしまうのも仕方が無いと思う一方で、この回答をした3年生を見返したいという気持ちも捨ててはいません。 この年で副業を経験していないことはそんなにいけないことなのでしょうか。(景気が低迷している今の社会においては特に)
1~10件 / 36件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
運送業の年収はいくら?業界の将来性や年収アップの方法を解説
運送業で働く場合、多くの人はトラック運転手として働きます。距離歩合が中心で、走れば走るほど稼げるイメージ...続きを見る
2023-03-31
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です