族に向かって「お前」と言ってきます。普段は名前呼びです。 幼い頃からそんな感じで、もう成人したので父に対してはそこそこスルーできるようになったのですが、未だに他人から「お前」と呼ばれると緊張して声が震え、話が上手く頭に入ってきません。 一種のトラウマだと思います。 今年就職して、異動の関係で7月から指導担当の方が変わったのですが、その方が高圧的な感じで「お前」と言ってくるので、毎日緊張状態で仕事をしていてもうヘトヘトです。 最近は呼ばれてもいないのに、この方を見るだけで緊張するようになってしまいました。 最低でも来年の7月まではこの方にお世話になるのですが、上司に説明をしてお前呼びを控えてもらうべきなのでしょうか? それとも1年我慢すればいいのでしょうか? 仕事自体はちゃんと教えてくれますし、「自分のペースでいいから確実にやれよ」などと声をかけてくれるいい方なのですが、声のトーンと一切笑わない顔で「お前」と言われるのでどうしても緊張してしまいます。
解決済み
はいるんだろうな〜やだな〜…………と考えただけで働く前から不安になります。 打たれ弱いんです。 乗り越える方法や心構え、良い考え方など教えてください。お願いいたします。 あと比較的こわい性格の人が少ない職を教えてください。 穏やかな人が多いと嬉しいです。 私の性格はのんびり、優しいとよく言われます。 出来るだけ向いている職に就きたいです… 花屋や植物関連、絵関連に興味があります。
回答終了
に脅迫を受けながら仕事をしていたら、疲れ切って燃え尽きてうつ病になっていました。 一年少し仕事を休ませてもらい、心理学等勉強し自分を取り戻せつつありますが脅迫された記憶が凄くて復職も少し怖いです。 職場のその上司は部署異動になったようですが上手く過去との切り替えができません。同じような経験された方いらっしゃったらアドバイスやご意見頂けたら嬉しいです
めました。父は将来的に私を後継者にしたいらしいのですが、まずは現場を学んで欲しいということで今はまだ現場に入って仕事をしています。 父や他の役員の方々からは「まずは現場での信頼・信用を勝ち取りなさい」と繰り返し何度も聞かされ、人員不足時などは積極的に追加で仕事に入ったり、頼まれた仕事は断らずに最後までやり切ったり、新たな事を始めてみたりと、自分なりに出来そうなことは全うしていると思っています。 約1年が経過し、先日父から、社長(父)・事務長・事務長の知り合い・私の4人で山登りに行くと言われました。山登りはただの手段であって、事務長の知り合いの方との仕事上の関係構築が目的だということは明白でした。行く日程が現場の固定シフトと被っていたので、休み希望を出して対応しました。 山登りの日が近づいて来た頃、私が入っている現場の職員が2人病欠となってしまい、さらに2人とも数ヶ月来れない事態となってしまいました。お察しかと思いますが、山登りに行く予定の日、現場の人員が足りなくなってしまったのです。足りないと言うより、その人員では営業出来ないという状況です。明らかなマンパワー不足です。私は瞬時に状況判断をし、山登りを断って現場に入ろうと考えました。それがこの状況を乗り切る最善策だと思ったからです。 その日の夜、丁度父と話す時間があったので、現場の状況に加えて、山登りの日程はズラすことは出来ないかという提案と、それが出来なければ私が山登りに行かずに現場に出る旨を伝えました。すると父の顔が一変。色々捲し立てられましたが要約すると、①本当にその人員では回せないのか②私以外に出られる人がいないのか③過去にパートアルバイトで来ていた人達に連絡出来ないのか…などなど言われましたが、現場目線からするとどれも現実的ではありませんでした。 最終的にそういった事全て鑑みた結果、私が出勤する他ないという結論に至ったと伝えると、完全に不貞腐れたような態度で「じゃあいいよ、お前はキャンセルするから」と吐き捨てるように言われて、その場は終わりました。 翌日私は事務長のところに行き、「現場がこういう状況なので、山登りは断って出勤する旨を社長に伝えました。せっかくお知り合いの方も招いて頂いていたのにすみません」ということを伝えました。事務長は「大丈夫。その判断は正しいよ」と言ってくれたのですが、その後父に呼び出され再び叱責されました。「別に山登りに行きたくて誘ってる訳じゃない」「遊びを通して関係を築くことで将来的にお前の助けになる。先を見て考えて行動しろ」「行動が現場目線になり過ぎている」など色々言われました。 僕からすると1年間現場を経験してきた訳ですから、現場目線になるのは当たり前だと思います。また先述したように、常に「現場からの信用・信頼」を意識して働いていたからこそ、緊急時は臨機応変にシフトに入ることが大切だと思っていたのにこの言われようです。 また今回の山登り以外にも、固定シフトが出された後に別の仕事を頼んできて私に調整させたりしますし、休日に別の仕事を頼まれたり出張に行ったりはもう当たり前になっています。休日に予定を入れることだって勿論ありますが、それを理由に断ると「じゃあいいや」と露骨に不機嫌になります。そしてこういった事をされるのは私だけではなく、他の職員でも数名いるようです。「断ると社長に嫌われてしまう」と思わせて断りづらい状況を作り、完全に自分の思い通りに支配しようとしています。最近はこういった事が社内で蔓延っており、みんなが社長の機嫌を損なわないように働いていてとても険悪なムードです。 長くなりましたが、こういった「現場と社長の板挟み」のような状況の場合、どう行動するのが正しいのでしょうか。正直社長の言いなりになることが正しいとは思えず、最近はシフトを調整しなかったり少しですが抵抗するようにしています。何故なら、言われた通り「現場の信用・信頼」を得る為です。下手すると1年間で築いてきたものが一気に崩れ去ってしまう可能性だってあります。僕なりに将来の事を考えての行動です。皆さまのご意見お聞かせください。
ちの上ですが、こんな気持ちのまま結婚生活を続けていいのか考えています。 私はモラハラ父と、毒母に育 てられた1人娘です。 幼いころからイヤミ、暴言、暴力に耐えて、家庭では息を潜めて生活してきました。 父は家に愛人を連れ込み、10年以上の間、母のイライラ八つ当たりのサンドバッグの役割を果たしてました。 流血沙汰も何度か目の当たりに。 トラウマで、人間不信になり独身時代は異性を愛した経験がありません。 お茶したり映画くらいの浅い付き合いのみ、本気になれませんでした。 親は金だけは十分にあったので、物や、 教育には金をかけてくれて、その代わり高学歴、一流企業勤めの男としか交際は認めない、婚前交渉も厳禁。 外出時には探偵が尾行をしてきたことも度々あり、男の素性が気に入らないと、チンピラを使って潰されました。 反発して殺されかけたことも2回あります。 学生のころから、鬱になりかけたことが何度かありましたが、趣味や仕事に没頭し、持ち直してきました。 今の夫とは見合いでした。 早く実家から離れたかったし、落ちついた良い人だったので結婚しました。 子どもも1人います。 収入もそれなりにあって、家にいる時間は少ないものの、子どもにも優しく、家事も手伝ってくれる、良い夫です。 ただ、優しいだけに意見もなく、私が親から相変わらずパワハラを受けても知らん顔。 悪気はないのですが、経験がなくなんと声をかけていいかわからないためです。 趣味も合わず、話も合わず、旅行の提案をしても「自分はいかない」と乗ってきません。 私と2人のとき夫はずっとイヤホンをしています。 物事に無頓着で心はきれいですが、はきがなく物足りない気持ちはずっと抱いてます。 愛とは感謝と信頼であると定義をして、自分を納得させていました。 暴言、暴力がない生活。貧しくなく子どもが笑顔でいられる環境。それで私には十分なんだと言い聞かせてきました。 ところが、仕事を通して知り合った父親ほど歳の離れた男性にいつしか焦がれるようになりました。 失礼ながら、とくに高収入でもない普通の人なのに、話していると安らぎを覚えます。 私の興味がある分野に詳しく、何時間話しても尽きない今は良き先輩といったところです。 その方と会うと生きている実感が湧きます。辛いことに耐えてきて良かった。 あのとき死ななくて良かった。 そんな感動にも似た気持ちが芽生えました。 自分も人間なのだと。 大げさかもしれませんが。 こんな気持ちは初めてです。 このまま夫と生活する自分がズルい人間に思えます。 子どものためには、このまま夫に感謝しながら生活を続けるべきでしょうか? 離婚した方が良いのでしょうか? 夫に失礼でしょうか? 私が離婚したって、相手の方とはなんの進展もない可能性大ですが。 理想の父親像を描いているだけなのでしょうか。 変な相談ですみません。 よろしくお願いします。
社長になります。 それぞれ別拠点でそれぞれ仕事していて、社長の奥さん、私の母も一緒にやっています。去年母にガンが見つかり、現在抗がん剤の治療を受けています。 抗がん剤をやっている時は体調が優れず早退やお休みする事もあるのですが、社長が病人を雇いやがってとか、病人は辞めさせろみたいな事を言っていました。 従業員も陰で言ってるそうです。 母も税理士さんも社労士さんもそれを聞いたそうですがパワハラ、モラハラで社長、社員を辞めさせることは出来ますでしょうか? 自営業だと難しいでしょうか? その場合、どこに相談すれば良いでしょうか? 母が泣いていたので苦しくなりました。 皆様のご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
病気で下の妹が無くなり家族みな悲しみにくれました。 もうすぐ一周忌なので妹の法要の日取りを決めようとなったのですが、何日であれば休みが取れるのか、家族の中で私だけなかなかハッキリさせることが出来ませんでした。 すると苛立った父が 「好きな時に好きなように休みをとれないなんておかしい。 「労働者の権利を無視した許せない会社だ。 「俺がお前の職場に行って休みの日をハッキリさせてやる。 と言い出しました。 父は昔からなんでも自分が中心、自分が思う通りにやりたがるタイプです。 そのため急に仕事場へ押し掛け「家の予定に都合が言いよう息子に休日をとらせろ。それを今ここでハッキリ決めろ」などと同僚や上司に本当に言い張りかねません。 もちろん私は 「やめてくれ」「モラルも常識も無い」「とにかく迷惑をかけないでくれ」 と繰り返しましたが、父は 「お前の会社がまともじゃないから俺が当前のことをしてやるんだろ?」 「俺に言われてすぐ日程を決めて来ないお前が悪い」 「子供の仕事を親が管理するだけなのに何もおかしくない。おかしいのはお前の頭だ」 などと平然と言い返してきます。 私が休日を貰うためには地域本部の人事から裁可を貰わなければなりませんし、他の職員や、仕事日程との兼ね合いも影響してきます。 だからすぐに休日が決まらないのは仕方がないのだと丁寧に説明しても、父は 「お前の言い分はいらないから、今すぐ休日を決めて取って来るのか? 来ないのか? それだけハッキリさせろ」と話になりません。 私も身体さえ悪くしなかったら、こんな父のいる実家に居たくありませんでした。ですがようやく見つけた私でも務まる仕事先に、こんな常識はずれな父の自己満足で迷惑をかけたくありません。 それに父が散々怒鳴り、帰って来て俺は良い事をしたと笑ってテレビを楽しんでいる時に、私が仕事場でどんなことになってしまうか…。それを思うと怖くて仕方ありません。 母と上の妹は「普通は仕事の休みは取りたい時にすぐ取れる。だからお父さんの言う事はそんなに間違ってない」「たぶん大丈夫なのでは?」などとまるで人ごとです。父を諭すことすらしません。 私はどうしたらいいでしょうか。どうかお教えをよろしくお願いします。
した。 当初、入社をする際、 「馬を道具と思わず大切にあつかっている。」 「よぼよぼになっても、見捨 てない」 という言葉に心打たれて、入社を決めました。 しかし、入社してからおかしいとおもうようになりました。 笑いながら、使えなくなって馬を肉にかえた話をしたり。 運動料金をとってるにも関わらず、お客さんの馬を丸々二ヶ月運動しないこともあります。 また、社長の奥さんが嫉妬深く、歯ブラシセットを靴箱のした、砂だらけのところにおかれることもありました。 そこで、質問です。 *これらを苦しく思うのは私が弱いだけでしょうか? *父がモラハラ父です。やめるなら、どのようにしてやめるべきでしょうか? よろしくおねがいします。 ちなみに住んでるのは、会社の寮です。
モラハラ父がいない生活が気が楽で素晴らしいです。私は1ヶ月ほど前にアルバイトを始めてそれなりに頑張っ ているのですが、勉強の成績が酷くてバイトをやめた方がいいのかと思いました。国立志望とは思えない、というかもう行けないかもしれないレベルの成績です。バイトのせいだけではないと思いますが、(スマホ依存とかもあると思います。)バイトに行く前の日は嫌だな~とか思ったりしてしまって勉強が手につかなくなって携帯に逃げてしまいます。でもバイトを辞めたら自分の携帯代が払えなくなってしまうし、やはり洋服を買ったりもしたいです。でも母に負担はかけたくないのでバイトは辞められないと思います。(養育費は期待できません。)元々私はしたい部活があって、バイトはあまりしたくなかったのでバイトをなかなか楽しめてないのがダメで、携帯がすぐ気になってしまうのが重なって勉強ができません。なのでバイトの楽しみ方と、家に帰っても携帯があまり気にせず勉強に集中できる方法を教えていただきたいです。
「支店長」と戦っているのですが、それを見かねた父が明日会社へ赴きその支店長に怒鳴りに行くことになりました。 僕はか弱い男性で、優しいから舐められる性質があり、だからと言ってなんでパワハラモラハラするのかよく分からなくて。仮に僕が女だったら男は優しい僕につけ入ると思います。たとえば食事に連れてってくれたり特別扱いされたり。 でも僕が男だからそんなことはなく。むしろ舐められ虐められる。 けれど父が怒鳴りに行くところで、僕自身その会社に1ヶ月しか勤務してない上に、9月からもしも、転職するとなったら経歴が汚れますよね。 まずここで聞きたいのは、父が大手の会社に行きその支店長をボコリに行くのは大丈夫でしょうか?そもそも僕自身社会人なのにそのようなことをしては法律に触れますか?
1~10件 / 164件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です