ながら立場上の上役にあたる部長殿とソリが合わなく隣同士のデスクながら1カ月でも会話がないのが当たり前になっておりたまに話しても一言で終わり。まぁ何を言うわけやないんですがこの方との同じ空気が嫌で会社にも行きたくなくストレスの塊でしかない。 またこの方高齢者の60代後半ながら元気であり体力も私より上。 多分ながら先々身体が動く限り5年10年平気で勤めると思うのです。 またそんな方と長く居るこちらは限界で経営者と仕事をするのは嫌いじゃあありませんがその部長殿とのことで仕事自体も嫌いになっています。 私は勤務歴も浅く別のスキルがあるので何ら退職しても仕事には困らないですが。 仮に経営者に話しても私よりも部長殿のほうが大事でしょうし、私には下の者が媚び売ってちゃんとした指導を受けれるように努力しろとしか言わない性格です。 私は悪いながら今更経営者命令でも媚び売って親しくする努力などやるつもりはなくできないです。だから最終的に退職する道しかないと思うのです。我慢はしたくありません。メンタルも壊れているため。だが昭和の根性論や精神論で頑張って働けとしか言わない経営者、貴方ならどうしますか? 私と部長殿を選べとも言えませんし。部長殿は頭がキレて能力があるのは認めます。今現在お互い違う仕事を行っていますが部長殿の代わりをする能力は私にはありません。
解決済み
ず、自分の考えと現実のギャップで心が滅入っています。 以前は自衛隊で勤務しており、地元の母が身体を壊したことをキッカケに9年努めた自衛隊を辞め、地元の役所に就職しました。 自衛隊での業務ははっきりと言って有事が発生した際に活動できるようにと訓練をしていただけでしたが、今思えば存在しているだけで皆に感謝されていたように感じています。 しかし、自治体で勤務するようになってからは残業をしても終わらぬ業務、クレームの電話、窓口で無茶を言う高齢者が多く、非常に困憊しており、同僚も地元がどんどん嫌いになっいると愚痴を言ってます。 また、現在発生している能登半島地震のような災害が発生した場合、このままでは職員の多くがメンタルダウンするとも感じております。 そこで質問なのですが 1 自治体職員と住民が良好な関係を築くためにはどのようにすれば良いのか?(互いの要望を聞き合える関係、その中に実現が困難な無茶はない) 2 上記を踏まえ、郷土愛を今からどのように醸成すべきなのか?(今まで祭りや消防団と言った地元の活動に参加しておらず、いざ、その運営を業務として実施してもさせられているという認識が強く、今以上に良くしようという思いが出てこない。) 以上になります。 長文になりましたが、ご回答お願いします。
校を卒業し就職しました。ですが、最近悩みがあります。 介護施設での口腔ケアの際、食後にうがいをして頂いた後のガーグルベースンに水と一緒に出された食べかすを見た時、どうしても吐き気をもよおしてしまう事に悩んでいます。退勤後の夕食も、お米を食べるのが気持ち悪くなってしまっていまうのも悩みです。 どう改善したらいいでしょうか? お米を美味しく食べれるようになりたいです。
んですか。働くのが嫌いですか。教えてください。
私は高校卒業迄祖母と一緒に暮らしていた。両親が共働きと言う事もあり、兄姉4人の面倒は、祖父と祖母が 見てくれていた。祖母は、とても働き者で負けず嫌いな性格だ。そんな祖母が認知症になり施設に入り今は寝たきりである。 寝たきりの高齢者は今増えて来ている。寝たきりにならない為に私が考えることは、まず、ウォーキング大会、スポーツ大会、高齢者サークル等を最増やし充実させる、高齢者住宅は必ず段差なしのバリアフリーにする。野外活動に参加すると賞金性にする。賞金を渡す事により、年金の足しになればよし、サークル等に参加し運動も出来、友人も出来元気に暮らせるのではないだろうか。 これから益々高齢者は増えて行くだろう。その中で一人でも幸せに元気に生きて行くためには、寝たきり高齢者を作らないように社会全体で取り組まなければならない。その為に、対人関係が希薄な現代だからこそあえて気の合う仲間を見つけ、長生きしてもらいたいものだ。 まず私は高齢者のイベント情報を見つけに行こうかな。
近入った職員が嫌いなようで、彼が夜勤の日に必ず施設の利用者さんに、下剤を飲ませます。 つまり、新人くんが忙しい「ひとり夜勤」のときに、大量の便の処理をさせて仕事を増やす、、、という嫌がらせをするわけです。 高齢者は、便秘の方が多く、定期的に(1週間以内に1回)下剤を飲んで頂き、排便を促すんですが、 同僚は、下剤の管理を任されているのをいいことに、自分の嫌いな新人くんが夜勤の日に、必ず利用者さんに下剤を飲ませているようです。 簡単な便処理ならいいんですが、大量に下剤を飲ませているため、出る量も半端ない。 新人くんに話を聞くと、オムツの中に収まりきらないものすごい量の軟便が外に溢れ出て、シーツやパジャマも便だらけ。 便の処理後、衣服やシーツを洗い、消毒液に浸けたりしているとかなりの時間がかかるため、「全く仕事にならない」と新人くんは嘆いていました。 いつもちょうど朝の忙しいときに便が出るようで、新人くんは「もう辞めたい」と僕に話してくれました。 実はその意地悪な同僚は、新しい人が入るたびに様々なパワハラをするので、新しく入った子達はすぐ辞めて行きます。 特に、自分の夜勤担当の日に必ず「下剤爆弾」を投下されるので、新人くん達はすぐ気付くんですね。 「毎回、僕が夜勤の日に限り大量の便が、、、。」 なんかおかしいと、、、。 それで僕に相談が来るんですが、僕もその同僚の悪い噂は色々聞いていて、矛先がこっちに向いてきたら怖いし、結局なにも言えません。 そこで質問なんですが。 いくらパワハラのいじめとは言え、高齢の利用者さんに対して「過剰な下剤の使用」は、高齢者への虐待などの犯罪にあたらないんでしょうか。 回答宜しくお願い致します。
して怒りがしてます。高齢者住宅の厨房スタッフをしています。夕食のご飯を仕掛けるのを私が炊飯器に間違いなく仕掛けました。 しかし夕食担当の人から電話があり炊飯器に凄い量(炊飯量以上)のお米が入っていると電話がありました。慌てて職場へ行くと通常一升炊くのに対して一升6合のお米が入っていました。私は確実に一合を10ぱいいえました。夕食担当者は私は間違った事はしたことないから私の仕業でないことはわかってくれました。明らかに夕食担当者と私への嫌がらせです。私が困るのにはかまいませんがそんなことをしたら利用者や施設の上の人や介護士が困ります。最悪なご飯が出来て配膳時間に間に合わない可能性は大きかったと思います。この場合業務を妨害したとして施設長に報告し解雇してもらうことは可能なのでしょうか?夕食担当者も私も他の同僚もその人の事を大嫌いに思っています。その人は調理に関しては素人以下。私は他の施設で調理補助経験が長く人並みには知識はあります。その先輩社員が辞めても業務は三人で問題なく回せます。
回答終了
しかし、元々高齢者や子供は苦手で人を支えたいとか患者さんの心に寄り添いたいとかいう気持ちはありません。 そういう面から、看護師に向いてない性格かなとは思っていたのですが安易に給料安定、就職転職困らない、病院の雰囲気が好き、医療行為がして見たいという理由から目指していました。 でも今更になって知恵袋や医療サイト、看護師業務について調べていくうちに排泄処理とか入浴介助とかお年寄り嫌いなのに耐えられないかもと思い始めました。純粋な理由で看護師になった方でもきついのに。 私は病院の雰囲気が好きで医療行為がしてみたいだけで寄り添う精神など微塵もないと改めて感じました。 なったらお洒落もできないしそういうきつい面が多く労働の割に給料が低いだとか、医師とのギャップとかに苦しむタイプ?でも高校3年間、精神面体調面色々あったのもありますが、全く勉強していません。考査前でも1度もです。1年の時は毎時間寝ていました。 起立性調節障害ということで先生や親には一浪を勧められています。 通っている高校は自称進学校ですが成績は勉強していないし当たり前ですが下から数えた方が早いです。 商業コースを選んで日商簿記やら折角習ったのに検定は落ちたまま再受験もせず忘れました。 医学や細胞や医療行為や病気には興味がありましたが、患者さんが元気になって多少嬉しくても患者さんからのありがとうがそのままやり甲斐になるほどではないと思います。私にとってそれが看護師の労働を上回るとは思えません。 でも、先述の通り学力は最低です。医学部とか現実的には考えられないと思います。私立なんて高すぎて払えません。 PCを使うプログラミングとかエンジニア業に興味ある時期もありましたが医療職に未練が残ると思っていました。昨日まで。 ネットで色々な意見を見るうちに考えるのが嫌になってしまったのかもう医師とかなれないなら医療職自体やめた方がいいのかとか放射線技師は給料が…とか将来無くなる…とかそれもわからなくなりました。 他に興味ある事もないし、IT企業とかエンジニア業とかはどの大学学部に行けばいのかもわからないし、、起立性調節障害で学校に行けない日も多く留年しそうだし頭がこんがら がってどうしたらいいか分かりません。 看護師だって中学の時に親にいいんじゃない?と言われて興味持ったことだしでも病院とか医療職に興味あるのは本当なんです!私も病院行く機会が多く入院などで看護師さんは沢山見ましたがやはり高齢者の方も多いですし、、 真面目に患者さんのためを思って働いてる看護師さんは何言ってるんだ!と思うとおもいますが今私は自分の将来とか気持ちとかよくわからなくなってしまいました。 浪人中にどれぐらい学力上がるのかとか他の学部に入って普通の大学生活を送る方が良いのかとかやっぱ看護師なっとけば良かったと思うのか、とか。 自分の将来のために質問しています。四大MARCHはいれないかもしれないし普通の大学入ったって国家資格もなければ就職に困るかもしれないし。英検なども面倒で考えるのが嫌で高校生活ずっと逃げて何も資格取ってないし。今の私に想像出来ることなんてたかが知れています。 まず学校毎日行けるようにして卒業するのは勿論なのですが…。 今、私の頭の中は気持ちと焦りと不安と学力と将来とやりたい事と出来ないことととにかく落ち着いていません! なにか一言でも良いので助けて欲しいです。 長文乱文失礼しました。厳しい意見でも構いませんので助言していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします
ーシートや面接で当たり前のように聞かれるわけですが、「これしかなかったから」などのネガティブな回答ができるわけではなく、悩んでいます。 私の志望動機はどこか遠回りで、ビシッとこうだからです!ということがないのです。 高齢者は嫌いではないですが好きでもないし、接客もできますが得意ではありません。 なぜ、わざわざキツイといわれるこの業界を選んだのか?という空気がヒシヒシと伝わってきます。 次の面接の参考までに教えてください。 下記に私がこの業界を選んだ理由や背景を書いておきます。 現在、就職活動中の大学4年生です。 健康スポーツ系の学科なのでその学んだ事や資格を生かして運動処方の仕事のつきたいと思っています。 第一志望は病院のリハビリなのですが(理学療法士や作業療法士ではないです)、私の資格の健康運動指導士では狭き門であるのでデイサービスや自立支援型介護施設も視野に入れて就職活動を進めています。 やりたいことは運動指導です。しかし、介護の業界では、介護職としてご利用者さんの介護と平行して運動指導をする、という位置づけです。 運動処方をするためには介護もしなければいけないので、仕方ないかな、というような考えです。 しかし、将来的には家族に介護が必要になることもあるだろうと考え、介護職につくことに関しては仕方ないと思いつつ抵抗はありません。 就職活動をしているうちに、運動指導とははなれて、純粋に介護をする企業や法人にもエントリーしていますが、なんせ「運動指導したい→デイでは介護もしないといけない→介護職だけでも探してみよう。」という遠回りをしていますので、直接的な決定的な志望動機がなく、困っています。 最後までご覧いただきありがとうございました。長文失礼いたしました。 自分で考えるべきことですが考えれば考えるだけ泥沼にハマり、わからなくなります。 どうぞよろしくお願いします。
ですか? バイトで接客業をしている学生です。 バイト先ではお弁当を売っています。 お弁当を買いにいらっしゃるお客さんは、主に高齢者の方が多いです。 他には、お子様連れのご家族の方がよくいらっしゃいます。 私は高齢者の方や年上の方と接するのは得意なのですが、ご家族の方と一緒にいらしたお子さんにどう接したらいいのかわからず困っています。 お子さんに真顔でジッと見つめられている時、にっこり笑顔で返したりするのですが、内心怖がらせているんじゃないかとドキドキしてしまいます。 ドキドキするのは、お子さんとの接し方がわからないだけではなく、私自身にも原因があるからです。 周囲の方による私には威圧感があるらしく、私自身もうまく感情を外に出せない・伝わっていないなと感じる事がよくあります。 (例えば、内心すごく喜んでいるのに、表情が硬い・口調が落ち着いているために全然伝わらないなど) 接客中はなるべく元気に笑顔でいるようにしているのですが、お子さんがいらっしゃると妙に緊張してしまい、威圧感で黙らせてしまってるんじゃないかと思っています。 特に接客する上では問題ないのですが、お子さんを怖がらせたりつまらない思いをさせてしまったりしていたらと思うと、申し訳ない気持ちになります。 お子さんとはどう接したらいいのでしょうか? お子さんにも気持ちよく買い物を楽しんでもらうために、私にできることや治すことを教えてください。 接客の面だけでなく、普段の生活の中でもお子さんと接するときに気をつけることや心がけてほしいことなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
81~90件 / 435件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事が嫌いなときはどう行動すればいい?つらく感じる原因と対処法を紹介
働き方を考える
生活のために働く必要があるとはいえ、今の仕事が嫌いだと感じる人もいるでしょう。嫌いなまま仕事を続けても状...続きを見る
2022-12-16
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
仕事を知る
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
2024-01-16
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です