一年です。 古文は苦手なのでやるとしたら政経、英語、現代文です。 中学生の塾に応募しようと考えていますが、私は一度も塾にいったことがなく、うまく教えられるか不安です。 また高校は理系で、文転してほとんど独学で受験勉強をしたことから、間違った教え方をしてしまうのではないかと不安です。 センターでは上記3科目共8割は越えていますが、英語は長文重視で勉強したため文法が弱いです。 近くに明光やスクールIEがあるのですが、このような状態で合格するでしょうか? 最後に、事前に勉強しようと思うのですが、分かりやすくていい教材などありましたら教えてください。
解決済み
仕事に尽きたいと思っています。翻訳家・通訳などいろいろありますが、そういった職業になるには文系と理系のどちらに行った方がいい ですか?必要な資格や、大学の学科はどれなんでしょう? 正直、まわりにそういう職業についている人が全然いないのでまったく分かりません。 両親には「将来のことを考えると、英語の先生くらいしか安定した収入はないんじゃない?」と言われてしまいました。 質問が多くてすみません。英語関係の職についている方、または大学にいっている方、教えてください。
護学校に入りたいと思っています。 知恵袋を検索し、年齢に制限は無く本人のやる気・がんばり次第で 受験は突破できることは分かりました。 ですが勉強から遠ざかっていた期間も長く、本屋で受験科目の問題集を ぱらぱらと見てみてもチンプンカンプン・・・(_ _;; 試験内容は●数Ⅰ・A、●英Ⅰ・Ⅱ●国語総合(古文漢文を除く)●小論文●面接 です。 今や勉強方法も忘れてしまっているので、どこから手をつけていいのかもわかりません。 しかも数学が壊滅的に苦手で、高校時代は他の教科は平均80点以上なのに数学だけは1ケタということも有り・・・(恥)こんなんで大丈夫かと不安です。 試験はどんな感じでどの辺が出題されるのか、また、作文ならまだしも小論文というものにはなじみが無いので書くコツなどありましたら教えてください。 面接についてですが、どのようなことを聞かれますか? 看護師になりたい理由を問われた場合、正直に一番の理由は生活のためと言って良いものでしょうか? これから女手ひとつで子供たちを育てていくために、需要が高く、強い資格を取りたいというのが本心です。 勿論それがすべてではなく、昔から血や骨、内臓、筋肉、人体の構造などが大好きで(笑)、興味があった仕事でしたし、何のとりえも無い私ですが人様のお役に立てる仕事はとてもやりがいのあるものだと思います。 最後に奨学金についてです。 学費は安い公立を受験するつもりですが、やはり一括で払う分が40万ほどあり厳しい状況です。 知恵袋で県や市からの奨学金があると書いてあるのがあったように思うのですがご存知の方いらっしゃいましたら詳しく教えてください。 受験希望の学校のHPには奨学金のことなどは何も書いてなかったので・・・。 長々と取り留めなくすみません。まとめますと、 ①学科試験内容と勉強のコツ・要点 ②面接での注意点 ③奨学金や貸付制度(一度市役所へ行ってみようとは思っていますが・・・) です。宜しくお願いします。
か? 自分は物語やデザインなどの、独自のものの作成を仕事としたいと考えています。
部に興味が湧いてきました。 しかし、経済学のことについては、全くと言っていいほど無知で、これから本を読んで少し勉強しようと思っています。 まだまだ分からないことだらけなのでいくつか質問させていただきます。 ①そもそも経済学は楽しいのか?(講義など) 実際の学部生さんの意見を聞きたいです。 ②就職は大変か、就職先はどのようなところがあるのか? 様々調べてみましたが、金融業、サービス業などと書かれているだけで具体的な会社名を知ることができませんでした。 ③理系で受験するのと、文系で受験するのはどちらが大変か? 受験科目数などを考慮すると理系の方が楽そうだと思いましたが、倍率を見てみると、文系の方が楽そうに思えました。もちろんどちらも楽ではないのは分かっていますが、相対的に見た意見を教えていただきたいです。 ④今(高校2年の秋~3年になるまで)どのような勉強をするべきか? 基礎力をつけるべきなのは分かっているのですが具体的にどのようなことをすればいいのかいまいちピンと来ていません。数学では青チャートの苦手な分野を1Aから1日何題ずつと言った感じで復習しようかなと考えています。しかし英語、国語はどのような勉強をするべきなのでしょうか。また、それ以外の教科に取り組む必要はあるのでしょうか。 ⑤現在の模試の結果で大丈夫なのか? 現在河合や駿台の模試の偏差値はだいたい69くらいですが、高校1年から2年生の模試の結果はあまり関係ないと聞いたことがあります。偏差値の目安などを教えていただきたいです。 長文になってしまい、申し訳ないです。 どれか一つだけでもいいので答えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
受けようと思っています。公務員試験2種レベルなのですが、教養のみです。専門はありません。かわりに外国語と適性がありますが・・・ 前置きはこれくらいにしておいて、教養についてです。 僕は理系なのですが、自然科学の中で生物以外なら何とかなりそうなのでとりあえず生物を捨ててそれ以外を勉強しています。 人文科学と社会科学にはまだ手をつけていません。しかし、高校時代、文系科目については地理を除いて未履修のため、 いずれはこのどちらかの分野をさらに細かく分けて(日本史・世界史・経済・政治とか)、その中から捨て科目を作ろうと思っています。 そこで聞きたいことなのですが、人文科学・社会科学の中で捨て科目を作るとしたら、どの科目がよいでしょうか??社会科学には難問もたまにあると聞きます。できればやっただけ得点に結びつく科目をセレクトしたいです。 公務員目指している方・なられた方問わずアドバイスをお願いします!
がわき始め、 これからの進路として視野に入れ始めたのですが、 先ほどウィキで調べていたところ、弁護士は日本には2万人弱しかいないというのです。 正直、驚きました。 年収も一千万を越える事もあり、近年では法律関係の番組も人気だというのに、 何故たった2万人しかいないのでしょう? 司法試験がいくらむずかしいとはいえ、少なすぎるような気がします・・・。(同じく難関と言われる医師と比べても) 高校時代、古文の教師が弁護士が今はねらい目だ、みたいなことを言っていたのを思い出したんですが、 本当にねらい目なんでしょうか?(落とし穴みたいなものがあるのか?) ねらい目なら何故こんなに少ないんでしょう・・・。 本格的に目指すとしたら、大学(法学部)に行き、司法試験を受けようと考えているのですが、 弁護士になるために得意だと有利(or必須)な科目(分野)はありますか?(僕は高校時代理系だったので少し不安です) とりあえず、新聞やニュースを見て、時事問題には関心を向けてるんですが、 他に何かしとくといいことはあるでしょうか? 詳しい方いらしましたら、アドバイスお願いします。
から就活をする気が少々失せてしまいました。 なんとか内定を貰わなければ、と求人票を漁ってはみたものの魅力的な企業は見つからず、焦っています。今月末に自由応募で一社面接を受ける予定なのですが、受かる自信がありません。 そこで、あと数社受けても駄目だった場合は、公務員試験を受けようと思っています。 公務員試験については、ほとんど無知の状態なのですが・・・高卒程度の試験(初級?)を受けて、出来れば学んだことを生かすために、建築関係の部署に就きたいです。 そこで質問なのですが ・東京の役所?(都庁?)の高卒程度の建築関係の公務員試験を受けるにあたって、高専卒の私が受かる確率は低いでしょうか? ・警察官、自衛隊等以外で、比較的受かりやすい公務員試験は何でしょうか?東京勤務、建築関係でなくても良いです。 ・やはりコネは必要なのでしょうか? ・公務員試験について全く無知の状態で今から勉強して、間に合うのでしょうか? ・他に、良い進路はあるでしょうか? 拙い部分が多々あると思いますが、御回答よろしくお願いします。 周りがだんだん内定をもらい始めていて、精神的にまいっています。ですが、まだまだ頑張る気はありますので、厳しいご意見お待ちしております。
歴史学(考古学含む)、心理学が専攻できる社会学科に通っています 元々、高校2年生までは特にやりたいこともなく法学部を志望していたのですが、3年になって社会学に興味を持ち始め滑り止めの中央、法政なども社会学が専攻できる学部学科を受験しました、その後無事に国立大学にも合格することができ、入学しました しかし各専攻の概論を受けているうちに人間学を除くどれも私にとっては魅力的でどれを専攻しようか非常に迷っています とりあえず人間学を除いた上でお話しします 社会学→社会調査士という資格が取得可能であり。兼ねてから興味があります 文化人類学→異国の文化だけでなく日本の祭り文化にも興味があります 歴史学→保育園時代から戦国時代が大好きでよくネットで歴史系のサイトをみています 心理学→臨床心理士という資格を頑張れば取得できます。理系よりの分野にはあまり興味が湧きませんが、好きではあります また、学問に将来における有用性ということを考えるのは良くないと思いますが、そう行った面では心理学がいいのかなと考えています アドバイスを下さい。よろしくお願いします
塾講師アルバイトに応募しました。 その際、指導科目の欄には「英語」だけにチェックを入れたのですが、この場合の試験科目はどうなるのでしょうか。 また、その試験のレベルに関して、中学~高校入試レベルという意見とセンターレベル、大学受験レベルといった、さまざまな意見を耳にしました。 一言で大学受験といっても、大学によりそのレベルは大きく異なると思います。 実際のところ、どの程度のレベルなのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
81~90件 / 125件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です