就活生です。客室乗務員になることを目指して就職活動をしていましたが、 本日JALからの不採用通知をいただきました。 CAになることしか考えていなかったので本当にショックです。 ここで、私の経歴についてなのですが、私は本来ならば23卒の年齢で、 コロナの影響など様々な事情があり、2年休学し、1年を留学準備期間、 もう1年をオペア留学というプログラムに参加し、アメリカに一年間滞在していました。 今年の9月に帰国をしました。 来年の3月に卒業するため、アメリカにいる間にも就職活動を少ししていたのですが、 最近は対面での面接が多く、選考に進めないことが多くありました。 ANAは一次選考は突破したのですが、二次は対面のため、選考に進めませんでした。 帰国し、JALの秋ターム選考にかけていたのですが、最終選考で敗退してしまいました。 羽田空港サービスグループのグランドスタッフに内定を頂いていましたが、 望む仕事ではなかったため、辞退をしたので今は持ち駒が無い、という状況です。 そこで、今後についてのご相談です。気が重いですが、今後のことを考えなければならないのでお付き合いをお願いします。 あくまで、最終的な目標はCAになることです。 私が考えているプランは以下の通りです。もちろん教授等にも相談してから決めるつもりですが、ここで皆さんの意見もお聞きしたいです。 ①就職活動を引き続き行い、適当な企業に就職し、その後CAに転職活動 就職先が見つかった場合も、すぐにANA、JALのキャリア採用に応募する。 →この場合、入社してすぐに転職活動はやはり採用担当からはイメージが悪いような気がしています。恩知らずな人間、まだ仕事も覚えていないうちから、、と思われると思います。 ②一旦は大学を卒業し、就職しない。アルバイトをする。 この場合は、新卒カードを捨て、アルバイトに励みその中で①と同様にキャリア採用に応募する。 →この場合、すぐに入社できる利点がありますが、新卒カードを捨てアルバイトというのが履歴書でよくない印象を与えるのかなあ、とも思います。 ③半年就職浪人をする。 半年就職浪人、9月卒業。翌年3月入社。この場合は26卒の枠で応募をする。 →あまりにも大学に在籍しすぎという点が印象が悪くなりそう。 キャリア採用の場合は、就職した企業でのエピソードを聞かれるので、2年、3年は働かなくてはいけないでしょうか。 大学でのエピソードして話せるエピソードは、 ・チアリーディング部に所属し、部長の経験あり。 ・TOEICの試験に定期的に臨み、885取得。 ・サービス介助士の資格をとった。 ・アメリカでの生活。 来年こそ合格ができるように頑張りたいのですが、どのようなプランが良いでしょうか。 外資系航空会社等も2月、3月に募集があると思うので受けようと思うのですが、 上記のプランの中で、もしくはそれ以外にいい方法などありましたらご教授いただけると幸いです。 色々無知なことが多く、先が見えない不安です。 よろしくお願いいたします。
解決済み
回答終了
ある方が良くないですか?
シと」いわれる、BF(ボーダーフリー)私大の文系です。 そこで就職活動を頑張った結果、世間的に優良中堅と いわれるIT企業から内定を頂くことができました。 また内定こそ頂けなかったものの、大手企業の面接も普通に受けることができ、明らかに学歴でフィルターにかけられたり、選考で差別されることは数える程度しかありませんでした。 私はFラン大生であるにも関わらず、大半の企業に就職できる可能性があったことに正直疑念を抱きました。 そこで質問なのですが、大学新卒というだけで何故Fラン大生にも大半の企業は挑戦権を与えるのでしょうか? 自分自身で考えてみてもこれほど優遇される理由が分からないため、企業の採用について詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。
えています。 新卒カード維持のため、進学しようと思いますが、 専門か大学院、どちらが良いでしょうか。 大学専攻は心理学科です。 専門学校進学の場合、就活のとき、大学卒新卒として登録、応募可能なのでしょうか。 (2023卒見込みの大学生が応募条件の場合、 専門学校2023卒、4大2021既卒の場合、応募可能なのでしょうか。)
違っていて、スーパーを運営している会社とIT系のアウトソーシング会社です。 内定を頂けているのに失礼だとは思うのですが、どちらの業界も悪い口コミ等があって迷っています。 スーパーの方は世間とは少し休みのとり方が違い、年間休日も110前後だったりで友達と遊ぶには向いてなさそうだし、アウトソーシングの方は年間休日は120を越えているんですが全国転勤ベースな会社なので… また、アウトソーシングの方は、SNSで「騙されるな、やめとけ」といった呼びかけをされている方もいます。正社員雇用と書いているが実は正社員じゃない的な。 やはり今からでも別の会社探しをした方が良いのでしょうか…新卒カードは貴重ですし 仮にこの2社から選ぶならどっちを取りますか?
なくなりますか?
81~90件 / 3,169件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
仕事を知る
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です