り添うことによって生徒の力を伸ばすことだと思っています。 ですが、今の教育体制で生徒との対話なんて時間の都合上皆無。さらにコロナ禍により給食はダンマリ。休み時間にほんのちょこっととSTで業務連絡をしてほぼほぼ時間終了。 まさしく授業への時間の割きすぎであると感じます。 授業なんてものは映像授業で良質的なものを流して各教科担当の教師はそのサポートを全力ですれば良い。そんな心持ちです。 生徒の悩みに手を届く距離に実質教員はいません。 生徒自身の生活や、未来に対するアウトプットを増やすことが教員に求められる1番の価値だと思いませんか?
回答終了
のです。 最近教師について調べてきたのですが、「教師は非常識だ!」という意見を多く見かけます。 そうなのですか? 非常識の価値観は人それぞれですが生徒目線からすると 「1年の時の先生は良かったのに今の先生はな〜」とかで、親からすると 「大学出てすぐ教師になってるから社会経験がないから非常識だ!」とかですよね。 それって主語大きすぎませんか? 僕のバ先(ファミマ)の店長も世間一般的に見ると常識がなってない方だと思いますし、世の中には(民間にも)常識なってない人いますよね? よくニュースで「教員がセクハラ」とかの見出しでそういうイメージがついているだけでは ないのでしょうか。(僕も若干ついてますが) そんなのは氷山の一角に過ぎないと思います。 どこの世界でもやる人はやるし、やらかす人はやらかすし、、、 僕が聞きたいことをまとめますと、 ・教師は非常識だと思いますか? ↓ 非常識だと思う方はその理由も書いて頂けると嬉しいです(*^^*) ・どんなことを自分の子供の教師に求めますか? ・恋人が教師はどう思いますか? (僕は多分ずっと心配してしまいそうです。) あと、教師の方にお聞きしたいのですが 「教員は薄給」では無く、「仕事内容の割に薄給」って解釈でいいですか?
解決済み
ているのですが、生徒も私に懐いており親御さんからの評判もいいです。そこで親御さんから、高校合格後も続けて家庭教師を行ってほしい、ということを言われました。私はもちろん承諾しましたが、高校生からは料金が上がるので、事務所を通した契約ではなく個人的に契約をしてほしいとのことでした。 親御さんが1年弱の仕事成果を通して私を気に入ってくださったので、事務所を通してすぐに教師を交代できる状態にする必要がないと判断したようです。 料金も相談しましたが、事務所を通さない分親御さんが払う分を少なくしても私の手取りは増えるようです。 事務所との契約では禁止されていることですが、自分にはありがたい話なのでどうするのか迷っています。バレることはないでしょうし、仮にバレてもそのセンターで仕事ができなくなるだけと考えたら大したリスクではないのかな?と思うようになりました。 本業があるので、家庭教師副業分の所得税と住民税を納めなければなりませんが、個人契約なら脱税だってできちゃいますよね。 どうするべきか、皆さんの考えをお聞かせください。
。 6年1組の先生(43歳男性、主幹教諭)は学年主任と生活指導主任をしていて、算数の教科書の著作者でもあります。それから全国算数授業研究会の役員もしています。6年2組の先生(35歳女性、主任教諭)は区の教育研究会の算数部の副部長です。6年3組の先生(45歳男性、教諭)は東京大学を首席で卒業した後にアメリカに行きハーバード大学を卒業してGoogleで10年間働いて、日本に帰ってきて大学に入って小学校と中高の英語の教員免許を取って、中学校に2年間勤務し小学校に異動してきて今年で3年目です
ました。本人にやる気がない訳では無いし、課題もきちんとやってくれるのですが、集中力が数十分しか続かないようです。何時間も勉強していると眠くなってしまうと。 どのように指導すればいいでしょうか。とりあえず、タイマー等を使って自分の集中力がどこまで続くか把握すること、ケアレスミスをしやすい部分(自分の癖)を把握することなどは伝えましたが、正直それで改善するとは到底思えません。
回答受付中
りから言われて教師をしたものの毎日絵が描きたくて描きたくて仕事も手につきません 教師は安定はしていますが、自分の気持ちが不安定になります。 25歳ですが夢をまた追い始めても良いものなのでしょうか?
その子が体調崩しやすいらしく、まだ始めて1ヶ月経っていないのに2回当日キャンセルされました。 体調不良は仕方ないのかもしれません。ただ、2回に1回ドタキャンされている状態で、さらに次の日程を決めるとなって、候補日を出したら「確認します」とだけ来て、返事が来ず、過ぎてから「すみません、返事出来ませんでした。次いついけますか?」と来ていました。 流石に予定をこれだけ狂わされるのはしんどいです。 で、担当の方(A)に相談していたものの、2週間返事が来ず、対応して貰えませんでした。(他の家庭の担当さん(B)に連絡したら対応してもらえ、Aに会うから伝えておく、と言われ、その後、Bから連絡が来て、謝罪と他の家庭教師を用意する旨を家庭に伝えると言われました。(3日前) なのに、今朝、お母様から電話がかかってきていました。 もう無理だと思い、辞める理由、謝罪、代わりの家庭教師を担当の方に用意させるといったことを伝えました。 というか、母親からせめて謝罪があるか、ドタキャンの頻度が月1なら辞めたいまではいきませんでした。 どうしたら良かったのでしょうか。 担当Aもめちゃくちゃだし、家庭もドタキャンし過ぎです、もうやってられません。 生徒様の成績が上がったり、教え方上手いと言ってくれている子もいたりで、凄くやりがいを感じていた家庭教師のバイトですが、もう嫌になってしまいました。 お客様と従業員っていう関係があるのは分かっていますが、有り得ないです。 なにかアドバイスください。
る人は3、4人と言われています。 正直私も受かる気がしないので推薦で行きたいです。 推薦のある大学が帝京科学大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、駿河台大学、東京福祉大学です。 このいずれかの大学に通っても体育教師になれますか? それとも体育教師の採用試験で大学が理由でふりになってしまうことはあるのでしょうか? また、この中ならどの大学が良いと思いますか?
たりすると泣いたりキレたりすることがあります。どういう対応をするのがいいのでしょうか? こちらもなるべく噛み砕いて説明するし、反応をうかがってわかっていなそうだったら何度も同じところを戻って説明するようにしますし、怒ったことも否定したこともないし「ここは難しいよね。」「これができたらみんなに自慢できちゃうね。」というような声かけで優しく対応することをこころがけています。 また、指導についてですが、間違いを指摘するいい方法があったら教えて欲しいです。勉強のモチベーション自体が低く、間違えた時にこれは間違いだとはっきり言ってしまうと勉強が嫌になってしまうと思い、「もう一回考えてみよう?」「惜しい」と曖昧な指摘をするか、もう一度説明し直すといった方法をとっています。しかし、モチベーションを保つどころかむしろ下がっているような気もします。間違いだとはっきり言ってしまった方がいいのでしょうか? また、嫌!ってなってしまった時の上手い切り替え方法はありますか?
合いしているのですが、土日の予定を合わせるのがいつも直前です。 会う頻度は週一で泊まりは基本なしです。 忙しいのは分かっているつもりですが、本当に忙しいのだろうかと考えてしまいます。 土日の予定は直前まで分からないものなのでしょうか? 実際に付き合っている方、色々お話を聞かせて頂けると幸いです。
81~90件 / 55,713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
教師の気になる将来性は?現状や教師が身に付けるべきスキルも紹介
教師は人手不足とされる職種の1つですが、一方で子どもの数が減少する中で、教師の将来性を危ぶむ声も聞かれま...続きを見る
2023-08-16
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
教師に向いている人に共通する特徴は?仕事内容と併せて紹介
教師を目指している人にとって、自分が教師に向いているかどうかは重要な点でしょう。本当に自分に適している仕...続きを見る
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
2023-05-27
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です