ます。有給も限りがあるので有給が残ってない時は欠勤になり休んだ日にち分給料から(1日休みで1万くらい)引かれてしまいます。これって違法になりませんか??
回答終了
他社の先輩から、能力以上のことはせずに、 お客さん、または、元請さんから、土木の図面と、金抜きを下さい、と返すべきだ、そうしないと、トラブルが起きやすくなる。とアドバイスをもらいました。 間に入り、仕事をもらってきた営業さんは、貰えるかどうか?のために、数十万掛けて、設計コンサルを入れたがらないようです。 私がjw-cadの中級ぐらいで、そこそこ知識もあるのですが、事実、大きくまではないですが、(そもそも1000万前後の民間小規模工事) トラブルはありました。 設計コンサルは、必ず入れるべきですか? 他社は、どうしてますか?
解決済み
対策はどうしていますか? 特に汗の拭き方を知りたいです。 リストバンドが1番ベストかなと思っていますが、他にいい方法ありますか?
うとしているものです。 2級の試験を受けたのち1ヶ月後に一級の試験を受けることは可能ですか? また、受けることはできても厳しい感じですか? 詳しいかたご回答よろしくお願いします。
くと言っていいほど興味がなかったんですけど、最近道路について学んで少し興味が湧きました。 道路の補修工事とか面白いなと思いました。 道路関係の仕事って現場しかないですか? 他に道路に関わることが出来る仕事があれば教えてください!
管路土工、管路布設工 ⑴技術的課題 本工事は幅員6mの道路に、開削工による下水道管を布設する工事であった。現場道路の歩道は指定通学路であり、登下校時間帯は通勤時間とも重なっていて一般車両の通行も多い。しかし、歩道には縁石が設置されていない為、車道に飛び出して通学する児童もいる状況であった。 このような状況下で、工事車両と一般車両及び通行人との接触事故防止が、安全管理上の課題であった。 ⑵検討した項目と検討理由及び検討内容 下水道管布設工事において、工事車両と第三者の接触事故防止のために以下の対策を検討した。 ①安全歩道について、管路布設に伴い日々移動する工事の為、第三者が誤って立ち入らないような対策を検討した。 ②重機との接触事故について、重機の移動、旋回時などの際、第三者の通行人と接触事故を防止するための対策を検討した。 ③一般車両について、現場の道路は見通しが良くスピード超過で通行する車両も多い為、通行規制中の工事であると遠方から視認できる対策を検討した。 ⑶現場で実施した対応処置とその評価 検討の結果、以下の対策を実施した。 ①上下線の歩道には10m程度A型バリケードを設け工事箇所の移動に応じて移動させることで歩行者の安全を確保した。 ②移動時や旋回時など、重機が稼働する際には、必ず重機監視員を立ち合わせるように義務付けて実施した。 ③現場の車道には上下線毎に工事表示、立入り禁止措置及び回転灯の設置により、現場遠方からも視認できるように対策した。 以上の対応処置の結果、第三者との接触事故は1件もなく工事を終えることができた。
わせは5〜8㎝程度とする】 と文言があります。 これからクラック抑制シートの施工管理をするのですが この場合重ね合わせが4㎝または9㎝になっても よろしいのでしょうか?。まだ未熟な私に教えていただけると助かります。
を卒業した後に田舎の小さな自治体で働くこととなり、建設部署に配属となりました。(入庁した自治体では事務職採用でしたが、職員数が少ない為か、技術職の部署に配属となりました。) 建設部署では、CADの使い方や積算の組み方、測量を覚え、設計書を作成し、契約後の工事の監督員を約6年行ってきました。(年間/4本程度の工事と年/3本程度の委託) まだまだ上司と相談しながら仕事を進めている身ではありましたが、両親の体調不良や将来的な介護の必要性を考え、来年度以降に実家近くの職場に転職したいと考えております。また今の職場で学んだスキルを無駄にしたくは無い為、次の職場では都内の役所の土木職で仕事を探そうと思っております。 但し、転職する上で不安を抱えております。 ・理系の大学を卒業していないこと ・田舎と都内の業務(工事や積算)の違いに対応ができるか不安なこと ・即戦力となれるか不安なこと ・年齢が30代を超えている為、職場に馴染めるか不安なこと などなど インターネットを調べていくと、土木職の公務員は自治体によって、業務の内容や幅広さが異なるようで、私が経験した実務が活かせるか不安に感じております。 (一応、今までの経験で1級土木や測量士補の資格は取得しました) 私自身のやる気次第なのでしょうが、現実的に私のような境遇でも転職してから、働いていけるものなのでしょうか。 もし情報のある方がいらっしゃれば、教えて頂けますと幸いです。
りで囲い、桝の四隅直角で水糸を張る方法か、桝の四隅の座標を押さえてトータルステーションで基礎砕石の上に点を出してそれに合わせて据えつけるか、どちらが良いと思いますか?
分が馬鹿すぎて嫌になります 現場では自分が責任者で後は外国実習生六人ぐらいとと古株の77歳の職人さんだけです。 実習生は決まった場所で喫煙せずに注意しても守れなかったりトイレも現場周辺で壁に向かってしたりして言う事も聞きません。 それを見て現場監督からも毎日怒られています 77歳の職人も現場の車を壊したり勝手に他の会社の工具を使ったりして問題になっています。 実習生の中には僕よりも経験が長い子がいて自分やより仕事が出来る為強く言っても中々聞いてくれません。 中型や高車の免許も持っては居ますが詳しくなくトラブっても1人で解決できない事があり、周りから事故をしないように注意されています。 資格を取ろうとチャレンジしても落ちるばっかりです。 毎日毎日しんどいです。 言われた事に言い返されず、すいませんしか言えず言いたい事も言語化出来ず 職場の人や付き合いで飲みに行っても上手く話せず こんな仕事しか出来ない自分が馬鹿だと感じます。 毎日怒られる自分が舐められる自分が知識も経験もない自分が常識のない自分が本当に馬鹿だとこのまま結婚せずに30歳までに金を使い果たしで自殺しようと考えます。 こんな馬鹿すぎる自分を変える方法を教えて欲しいです。
81~90件 / 31,463件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です