品を持って行くと、「お願いします」と言います。 そして、会計が済むと「ありがとうございました」と言います。 飲食店ですと「ごちそうさまでした」と言います。 先日、知人とコンビニに入った時のことです。 私はいつものように「お願いします」「ありがとうございました」を言いました。 しかし、知人はそれを、まるで店員にへこへこしているようでおかしいと言います。 あげくの果てには誰に対してもごまをすってそうと・・・ 非常に嫌な気分になりました。 私自身は、お客さん>店員という考え方は嫌いです。 もちろん、店員にとってお客さんは神様で、お客さんが商品と引き替えにお金を払ってくれるから店が成り立っていることはわかります。 だからこそ、店員は非常に丁寧な態度で接客してくれているのだと思います。 しかし、お客さん側だって、商品を仕入れて販売してくれる店があるから、それを管理してくれている店員がいるから、安心して日々の買い物ができているのだと思います。 店員とお客さんの立場は対等であると思っています。 世間一般から見て、このような考えはごますりやへこへこに映るのでしょうか? あからさまにお客さん>店員という態度を取ることが一般的ですか? ご意見いただければと思います。
回答終了
そんな社会人が15歳くらいの中学生に一目惚れなんておかしいですよね? 私には推しが居るんですがその推しは 中学三年生です。そう考えればギリセーフかと思うんですが、現実となるとうーんと悩む部分もあります。 飲食店でバイトしてるのですが、レジをしてたらちょっとかっこいい男の子が来て「あっ」ってなりました。帰り際にその子が食器を持ってくる時他のお客さんはあまりしない事ですが、わざわざ私の目を見ようとして「ごちそうさまでした」と言ってくれたのがきっかけです。 他のお客さんは「ごちそうさまでした」って言うだけなので、それだけでも強く印象に残りました。 身長も高かったし、かっこよかったので高校生かと思いましたが仲のいい後輩経由でその子を知りましたが、15歳の中学生との事でとても衝撃でした。 これは諦めた方いいですよね…
解決済み
ません。すみません。自分語りをして愚痴を吐きたいだけです。。。) 私は今年学校を卒業して飲食店に入社しました。 学生の時に進路を決める時に料理が趣味だったので調理師の学校に行きました。 同じ志を持った仲間だったので学校生活がとても楽しく就職しても楽しく仕事ができればいいなぁ、と思っていました。 正直私はかなり軽い気持ちで飲食の道に進みました。 就職は当時バイトをしていた飲食店の上司からのご縁があり、そことは別の個人で経営している飲食店さんを紹介していただきました。 就職先の飲食店は家族で経営をしていてそこの輪の中に私が初めての社員で入れてもらえたという形でした。 そこの上司でもあるご家族はとても丁寧に仕事を教えて下さり、物腰が柔らかく優しい方たちでした。 ここからが本題です。(愚痴です) 主に飲食店に来店するご高齢(40代後半から?)の方の態度が悪すぎるんです!!! 店員にはタメ口、少しミスをしてしまったり短時間でもお待たせしてしまうとすぐに機嫌が悪くなり注意してくる… もちろんこちらの落ち度です。心から謝罪します。 それでつけ上がったりするのかは知らないですけど「あのさぁ…」「きみねぇ…」……… なんなんですかね!! お待たせしてしまっているのは事実ですよ!でもそれは少なくともお客様全体に言える事なんです!完成したお品物を提供するまでの調理時間、他のお客様の対応諸々あるんです!! 少なくともあなただけを待たせているわけではないんですよ!分かります!? それも知らずに「ちょっとおそいよ!」「はやくしろ!」… アホか!!! 少なくとも言い方というものがあるでしょうに… なんでご年配の方ってタメ口で高圧的なんですかね? 当人はまだ社会人になって間もないのガキが年上に向かって何言ってんだ!と思うかもですがこんな新卒ホヤホヤのガキンチョに言われる時点でなんですよね! あなた方は敬語というものを知らないんですか?私よりも遥かに人生を経験してらっしゃるのに??? 私が思うに生まれた時代は違えど誰にでも敬う心は大切だと思うんです。 年上でも年下でも少なくとも親密でない、更には初対面である人には敬語使いますよね? こういう接客業、サービス業にはお客様は神様という言葉があります。 私は大多数の20代から40代前半の方達はホントに神様だと思って接客しています。 席を案内された時や料理を提供した時に「ありがとうございます」お会計をした後に「ごちそうさまでした。」 この2つの言葉があるだけでお客様の評価は180度変わるんです。 私が思うことはもしかしたら変かもしれないですがお店とお客様の関係というのは本来対等であるべきと考えています。 “お客様は神様“ “金を払ってやっている“それではサービスを提供している店側の立場は? 金を払ってやっているではないんです。 “お客様が必死に仕事をして稼いだお金を払う“ “その対価としてこちら(お店)も同様必死に仕事をしてサービスを提供する“ これが全てだと私は考えています。 まぁ乱暴なお客様にはこの前半部分しか見えていないわけですけれども… お客様が仕事をしてお金を稼ぐのとこちら側の立場も何一つ変わらないんですよ。 今この文章書いてるけどなんか段々とおかしくなってきた…? かなり話を戻すと感謝の言葉があるだけで私共は頑張れるんです。 そんな些細な一言が私達に元気をくれます。 些細な言葉、感謝でも真逆の言葉でも、それがなんにせよ私達の心に残っていくのです。 もしお客様方、それ以外の方でも少しでも、ほんの少しだけでも人に活力を元気を与えたいという人がいたら是非おっしゃってください。 「ありがとうございました。」 この一言だけで私達は、私は救われるのです。 愚痴に戻ります… そもそもお客様は神様だっていう言葉は店側が使うものだからな!! 自分は神様だと思う神なんていないんだよ!! おとなしく感謝の言葉を言って私達からサービスを受けやがれ下さい!! 段々と書いてきてストレスや今後の不安が解消されてきたので自分語りのまとめに入ります。 まず私は心の奥底にある本音を言うとサービス業に向いていないのではないかと思っています。 正直言うと飲食の学校に入ってしばらくしてから思いました。 ストレス耐性がない、何でも正面から受け止めてしまう、クソ雑魚メンタル。 就職した後もずっと不安が残っています。 それでも、それでも私は「ありがとう」という言葉のために仕事を続けたいと思っています。 おわり。 あとがき 書いた後めっちゃすっきりした。 こんな文章でも誰かに見られているのだろうか。少し恥ずかしい。 こういう時どこかで吐き出すのは大事なんだろうな。
まかないはどのタイミングですか? 休憩時間?まかないを食べるときは 渡されるんですかどうするんですか? 食べた後のお皿はどうするんですか? 全て教えてください まかないのシステム
す。 どのような個人経営のバイトがあるのでしょうか? 僕が思いつくのは、飲食店、家電屋さん、、、などしか思いつきません。 また個人経営でバイトをするメリット、デメリットを教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。
私は将来独立したいと考えている春から調理専門学校に行く者です 店を持ってから気づいた失敗談や出店する際のアドバイスをしてください まだ先の話ですが 料理の腕以外の経済学や諸知識を学びたいです
客さんが多いのでしょうか? お買い物をする際はカゴを渡す時に「お願いします」って言ったり最後に「ありがとうございます」って言うのが普通だと思っていました。 飲食点では注文をする時に「お願いします」店を出る最後に「ごちそうさまでした」と言うのが普通だと思っていました。 ここまではあくまでも私の普通で友達にも引かれることがあるのでここまで求める訳ではありませんが 敬語を使えなかったり、 スーパーでバイトしてた時はカゴを投げるように置く人もいたし 飲食店でバイトしている今は「これ持ってきて」とか「頼んだこれ早くして」とかそんな人ばかりです。 私が高校生なのでかと思いきや店長さん(40代後半)の人にも敬語を使わない人がいます。 ありがとうやお願いしますを伝えることも語尾を丁寧にすることも労力はかからないし、お互いにいい気持ちになれるとおもうし、人として言ってもいいと思うんです。 これはまだ何も分からない高校生が求めすぎてるだけなのでしょうか?
ですが、先輩に着いていたストーカーが先輩が冷たい態度をとったら私の方に矛先を変えてきました。先輩にストーカーしていた時も高校の場所やシフトの時間などを聞いていました。 最近私にやたら話しかけてくるなと一ヶ月前は思っていましたが、だんだんエスカレートして行き、シフトの時間、今日は○○さんがいるからおいしいよと言われ、本名まで聞かれました。 本名を聞かれたのは今日で、お店も混雑しており偽名も思いつかず、短気とパートさんから話を聞いていたため本名を言ってしまいしました(漢字も聞かれ素直に答えてしまいました) 完全に知らない人に本名を言った私が悪いですが本当に怖くて涙が出てきます。その方は常連さんですが、お店の人からは迷惑な常連として認知されています。新人が2ヶ月前に2人入り、3年くらい勤務していた大学院生のお姉さんが辞めてしまいすぐにはバイトは辞められなさそうです。 オーナーに前に話してみたら大丈夫だって~!と言われましたが、もう限界です、、。 大学生のお姉さんが「あの客きたら忙しくない限り全部行くから」と気を使ってくれたのですが、わざわざお姉さんが手の話せない時を見計らって○○さんごちそうさまといってきます。私は女子校に通っていて男性が苦手です。本当に怖いです。どうしたらいいのでしょうでしょうか、?
で、子供まだいないんですが、旦那さんが仕事を辞め、イタリアンレストランを 出したいと言ってきたそうです。 旦那さんは普通の公務員で、今まで飲食系の店で働いた経験はなく、学生時代から趣味で料理をするうちに 本格的に習い始め、いずれは店を出したいと思っていたようです。 私も何度かご馳走になりましたが、下手な店より何倍もおいしいです。 友達は、できれば無難に公務員を全うして欲しいし、料理が好きってだけで始められるほど簡単なものじゃないので 思いとどまって欲しいのが本音だけど、旦那の夢だから、まあどうしてもっていうなら…でも、私は協力しないからね、 というスタイルで行きたいそうなんです。 しかし現実問題、個人で経営している飲食店の方は、奥様はどうしているのでしょうか? 友達は今正社員で働いており、子供ができても産休育休取って今までの会社で働きたいそうですが、 やっぱり会社を辞めて旦那の店を手伝うべきなのかな、と悩んでいます。 私にはうまく答えられなくて…。皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。
問させていただきます。よろしくお願いします。 いつも妻と外食し、会計を済ませ店の外へ出る時に 「ごちそうさま」と言ってしまいます。 ラーメン屋、ファミレス、居酒屋・・・ 飲食店やスーパー全ての店員さんに・・「ごちそうさま」や「ごちそうさまでした」「どうも」と言っています。 別にわざとじゃなく、心から「ごちそうさま」と言っています。 1人で外食する時も言っています。 そんな時店員さんから「ありがとうございました!」と言われると・・・ なんかすごく気持ちがいいんです。 しかし妻はあまり良く思っていないようです。 妻が言うには、ごちそうさまは食事を終えた時に言う言葉で、別に店員にあえて言う必要が ないと・・・ あとなんとなく恥ずかしいみたいです・・隣でそう言われるのが。 少しは妻が言うのもわかるんですが・・・ ちょっとしたケンカになるので、最近は「ごちそうさま」言いませんが、 1人で外食した時は言っています。 感謝の気持ち!!大事だと思いませんか?いくらこっちがお金を払ってるとはいえ。 でもホントに言ってる人は私自身あまり見たことがないのですが・・・ しかしそんな言われるほどのことでしょうか? やはりわたしは間違っていますか?
71~80件 / 174件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
協調性をアピールするなら言い換え表現を使おう。自己PR例文も紹介
自己PRで協調性をアピールしたい場合は、言い換え表現を用いるのがおすすめです。単に協調性と言うだけでは、...続きを見る
2022-08-08
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です