と思うんですけど、どう思いますか。 リベラルの主張通り、法人税の増税と原発廃止をすると、大企業の工場が海外移転して雇用が減ります。 特に高卒の雇用が減ります。 トヨタ、信越化学、日本製鉄、三菱電機などの工場は海外移転して、大企業の高卒採用は減るでしょう。 一方で高等教育を無償化すれば、大学進学率は無意味に上昇します。 つまり、リベラルの主張通りのことを行うと、 【減った雇用を奪い合うために、皆が高学歴になろうとする社会】という地獄になると思うんですが、どう思いますか?
解決済み
もう先が見えました。何やっても無駄です。仕事なんかやりたくないです。給料は住宅ローンの返済、生活費、将来の教育資金の貯金を するともう何も残っていません。家に帰れば子供たちと好きでもない妻がいるだけ。妻のくだらん話を聞き流して、腹が立って、お風呂に入って落ち着いて、その間に妻が先に寝てるので夜ゆっくりネットサーフィンすることしか楽しみがありません。風呂上がりに妻が起きているとがっかりします。こんな妻いらないし、こんな生活嫌だし、もう行きていくのも嫌です。こんな人生になったのは自分がくだらないからでしょうね。自分がくだらないからくだらない女としか結婚できない。人生は不平等だとおもいませんか?努力なんかしたって無駄です。独身の時に頑張っても人間の本質なんか変わるわけもないから、自分に釣り合うのが結婚相手。残酷なくらいの現実が突きつけられます。結婚、仕事、子育て全て投げ出していいですか?
いた事務職パートの採用を頂いたのですが、 事務内容が経理で、正直、経理事務は嫌いの分野で未経験です。 また給料も前職より下がることもあり、お受けするか迷っています。 これを蹴ると、年齢等で事務での需要はなかなか難しいと思うので、 経理事務でも今からがんばって覚えるか。 これから一番教育資金がかかる時期になるし、次は長く務めたいのもあるので、せっかくの事務のお仕事をお断りするのは無謀でしかないのか… 迷いに迷ってます。 誰に相談したところで、自分が決めるしかないのはわかっているのですが、 どうしたらいいのか結論がでません。 どなたか背中を押して頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
すか? 一年の間、出産・育児の日々でした。受けようと思った矢先に、一年以上経っていることに気付きました。やはり、受けられないでしょうか?
単身20万円の借りれるって人が多かったんですが どうなんでしょう? それと、審査がコロナの場合 寛大になってるそうで 口頭でも コロナの影響で収入が減ったと伝えるだけで良いとか。 明細無くても 写真のような手書きの書面でもよいとか どうなんでしょう? 私は早く入金されて20万円借りれるなら 緊急小口資金で借りたいです 総合の方は1ヶ月?かかるそうなので…
中より別居となり今後離婚しますが、現在育休中です。上の子3歳、下の子4ヶ月です。上の子は保育園入れてますが下の子は去年の10月の保育園の応募をしていないので、職場復帰となれば翌年4月までは職場の託児所と考えてます。保育園途中入園は空きが無く難しそうです。 現在のアパートから職場までは超混雑の電車で15分くらいなので小さい子を電車に乗せたくありません。車は無いです。 育休明けに今後生活再建についてもどうしようか考え中です。 復帰予定の職場は給料良く、融通はききます。 ただ実家は遠いので100%ワンオペになります。 育休明け職場復帰せず退職し実家へ帰るとなると、年収は恐らく今より200万は下がります。車は絶対要ります。親は手伝ってくれるとは思いますが、私自身同居はストレスになってくるとは思います(そこまで仲良くは無い為) 教育資金や老後資金を考えればワンオペで今の所で働いた方がいいと思いますが、中々子供と遊べない、ワンオペのストレスで優しく出来ないかもしれない等子供たちには寂しい思いをさせるかもしれないと考えると、年収下がっても誰か手伝える環境に居た方が良いのかなとも思います。 今の職場へ復帰するなら職場近くへの引っ越しは必要とは考えてます。上の子の保育園探ししないとだめです。 とりあえず色んな不安、やる事が沢山でどう動いていいのかが分かりません。何かアドバイス頂けたらと思い質問させていただきました。
ベント関連に就職が決まらずに決まったのが営業という新規の人へのコミュニケーション能力があまりない自分に不向きな職業しか決まらなかったのですが、約7650万円があるからこそ不向きな職に付くより教授からおすすめされた研究内容があってる芸大やムサビの大学院に進んで箔を付けてから就職したり、資格を持っているので教師になった方がいいのでしょうか。(実習を1ヶ月ほどやっていて楽しかったですが、起業などの趣味が全くできなかったので講師をやりたいです。) 将来の夢したいこと 1) 祖母の教育資金の余りで大学院博士課程卒業までいく【生活費も教育資金から】 2) 大学院卒業後に、美術教師で働く【年収270万円パート】か、イベント関連企業や画廊関係で細々起業したい。 3) 31歳に結婚したい(ゆるく共働き) 資産構成 貯金 300万円 株 4200万円 年利7% 255~330万円ぐらい。 社債 1000万円 年利4% 40万円 不動産 600万円 年利 6.7% 90万円 【法人に貸してる】 金現物 300万円 仮想通貨 50万円 友人の医療系会社の株21% 1200万円【配当無し】 ーーーーーーーーーーー 支出 計 160万円 【内訳】 家 (親の旧宅に住まわせてもらってる) 管理費6万円 光熱費36万円 のみ 服 耐久性がいいブランドの古着とユニクロ 24万円 インターネット スマホ 1万円 固定 5万円 趣味 Netflix 1万円 Amazon 1万円 電化製品 15万円 展示【年2回】6万円 食費 自炊 40万円 デート、飲み代金【月2 外】 25万円 ーーーーーーーーーーー
でしょうか?? 県内の看護学校に今年4月から通うので、奨学金を借りようと考えています。 県内で働けば免除になるような奨学金があると、以前に聞いたことがあるのですが… 「兵庫県高等学校教育振興会 奨学資金貸与規程実施要綱」 ↑これは、違いますか?? 知っている方、教えてください。
示されたのではなく、社内制度としてあります) 背景としては、数年前、役員から2度めの降格をされ、年齢的に昇格・昇給する見込みも完全になく、人事評価にかかわらず毎年減給される状況です。 しかし、そんな処遇など現在の若い上司(課長)は全く関心なく(降格者の気持ちなど想像もしない)、ほかの若い連中と同じように自分にキツイ仕事を振ります。 その若い同僚(主に30歳前後)は、年々昇給・昇格するためモチベーションも高く、そもそも能力的な伸びしろも大きく、生き生きと仕事をしている姿を見ていることすら最近辛いです。 なによりも現在の業績評価制度では、上司面談とのストレスフルなキツイ要求が本当多く(生産性向上や業務改善など)、賃金は下がるのに業務負荷が増えるだけという矛盾した環境(しかも自分だけ)、これが自分のメンタルを一番弱らせます…。 うちの会社は毎年定期的に降格者を選別し自分のほかにも数名該当者がいるのですが、その後ほぼ全員が退職・休職・再降格にいたります…。 なぜなら社内制度として昇格・降格制度はあっても、降格者をケアする仕組みなど何もなくモチベーションが維持できないからです。 (そもそも降格者になど誰も関心を持たない) 親しかった社内の先輩も、こんな会社なのでどんどん退職し、社内に相談相手は最早いません。 …早期退職のメリットとしては退職金に12か月分の賃金が上乗せされるだけで、それほど大きくはないです。 自分は中途入社のため退職金は合算しても数百万円程度しかなく、また妻のパート収入も月に数万円程度あるのみです。 子供はいないため教育資金は不要ですが、まだ住宅ローンが1千万円ほど残っています。 次の仕事を探さなければならないのですが、アテは全くなく(Webを見たところ、警備員、清掃員、マンション管理員程度?)、仮に再就職しても給料は現在の半分(15万円位?)になると思います。 (一応、転職サイトの事務職に登録を申し込みましたが、特段の実績もマネジメント経験もない50代にアピールポイントはなく、審査で落とされています) …今後の生涯賃金だけを考えれば、諸々のストレスに耐え少なくとも60歳まで在籍したほうがいいことは分かっています。 しかしながら、現在の職場では自分だけ毎年の給料減額が確定(でも上司からは生産性向上や自己成長が義務付けられ業務負荷は増大する一方)で、今や職場で役員を除き最年長で、かつストレスフルな職場環境・人事制度が継続する職場ですが、あと6年我慢して在籍すべきでしょうか? (一応60歳以降の雇用延長制度はあるものの、最低賃金しかなく希望しない予定) 先に妻に相談したところ、経済的な生活水準が大きく下がるため、やはり退職しないで欲しいような意見ですが、仕事のストレスからうつ病を発症し最近自殺した知人(40代)もいることから、強くは反対していません。 自分としては、人生の後半戦に突入し、会社員としての展望が見えている忍耐だけの職場から離れたいという想いが強くある一方、経済的な目算なく次の仕事を探すことの現実の危うさ、との狭間で苦しんでいます…。 ちなみに早期退職制度は、年齢が上がるとどんどん条件が悪くなる仕組みを採用しており、今の年齢を逃すと退職金の割増額が極端に削減されます(実質的にあと半年以内にどちらかの決断が必要)。 つきましては50代以上で同じような立場の方、またかつてそのような立場にいた方の経験談・アドバイスをお聞かせ頂ければ嬉しいです。 なお、大変申し訳ありませんが50歳未満の若い方・また単なる精神論的な回答はお控え下さい。 よろしくお願いいたします。
らいのペースで受けましたか?
71~80件 / 1,351件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です