因みにそこの海上保安庁で働く人たちは官僚といいますか?
解決済み
↓ 10年で6割の大幅減 …東大生の「キャリア官僚」離れがもたらす「日本の非常事態」 6/23(金) 5:01配信 幻冬舎ゴールドオンライン 10年で6割の大幅減…東大生の「キャリア官僚」離れがもたらす「日本の非常事態」 エリートの代名詞である「キャリア官僚」といえば「東大卒」というのが定番でしたが、近年、その図式が大きく変わろうとしています。またそれにより、思わぬ影響も。みていきましょう。 国家公務員試験合格者…東大卒、昨年より12%減少 人事院は『2023年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格者発表』で、 2023年の春の総合職試験全体の合格者数は2,027人で倍率は7.1倍だったと発表しました。2022年春は、合格者は1,873名で、倍率は8.2倍だったので、大きく倍率を下げました。 出身大学で最も多かったのは「東京大学」ですが、昨年度217名から大幅に人数を減らし、193人。続く「京都大学」も昨年度130名から118名へと減少。「北海道大学」「早稲田大学」「立命館大学」と続きます。 昨年度の合格者数と比べると、「東京大学」(24人減)、「慶應義塾大学」(20人減)、「北海道大学」(14人減)、「京都大学」(12人減)は、大きく人数を減らした一方で、「中央大学」(19名増)、「立命館大学」(15人増)、「早稲田大学」(12人増)と、大きく人数を増やしています。 【国家公務員採用総合職試験(春)合格者出身大学上位10】 1位「東京大」193人 2位「京都大」118人 3位「北海道大」97人 4位「早稲田大」96人 5位「立命館大」78人 6位「東北大」70人 7位「中央大」68人 8位「岡山大」55人 9位「九州大」51人 9位「慶應義塾大」51人 出所:人事院 東大卒・キャリア官僚減少の理由 いまだに国家公務員試験合格者数の10人に1人は東大卒という高水準ではあるものの、10年あまりで6割弱の減少という状況。 【東京大学「国家公務員合格者数」推移】 2013年:454名 2014年:438名 2015年:459名 2016年:433名 2017年:372名 2018年:329名 2019年:307名 2020年:249名 2021年:256名 2022年:217名 2023年:193名 出所:人事院 昨今、東京大学では大手コンサルティング会社への就職が、ひとつのトレンドになっています。そして昨今、人材の流動性が高まったことも一因とする専門家も。 しかし、「東大のキャリア官僚離れ」の一番の要因は、一向に進まない国家公務員の働き方改革といえるでしょう。 人事院の『令和4年 人事院勧告』では、就職活動を終えた学生を対象とした意識調査で、国家公務員を就職先として選ばなかった理由として、「採用試験の勉強や準備負担」が最も多く、続いて「長時間労働党の勤務環境に関する不安」が多かったとしています。 長時間労働については、2020年度、本府省の他律的業務の比重が高い部署で、4分の1の職員が上限を超え、1ヵ月に100時間未満の上限を超えた職員が13.8%、2~6ヵ月平均で80時間以下の上限を超えた職員が18.1%いたといいます。 重要政策に関する法律の立案、国際機関との折衝といった従来の特例業務に加えて、昨今は新型コロナウイルス感染症対策業務も、長時間労働を加速させました。 一方で、重責を上回る給与を得ているかといえば疑問符。国家公務員の平均給与は月41万円、年収は650万円ほどといわれています。 ほかの統計調査で民間企業と比較すると「大企業>国家公務員>中小企業」といわれていますし、東大卒であれば、絶対ではありませんが、高給が約束されている企業への就職も楽勝でしょう。 キャリア官僚の東大卒の比率が下がることで、国家運営に変化が生じ、凝り固まった現状を打破できるかも、とする専門家の声。 急激に進展する少子高齢化、拡大するばかりの所得格差、複雑化する国際情勢……いままでにない発想と実行力が求められているなか、確かに同胞ではない者同士のほうが、新たな解決策を提示できるかもしれません。 一方で、国家運営能力の低下を危惧する専門家も。東大卒というエリートが減少すること、多数派の力が小さくなることで、組織として弱体化するのでは……という心配です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a29cbf42879ea6df20a2cecef81cd86b5c7a01
何年も実家に帰れてない、休みもないと言っているそうです。 24時間365日働いてるわけでもないと思うの ですが…。 実際のところ、どうなんでしょうか?
? 友人の中でキャリア官僚だけがものすごく高所得者扱いされていて、世間的にもそう見えると思うのですが、本人曰く「自分くらいの年齢だと一般企業と変わらないか、むしろ低いくらい。」と言っています。 またサイトなどを見ても 30代課長補佐750万 40代後半で課長になると1200 とあり、40手前だと900〜1000届かないくらい?と推測され、 やはり世間で言われているほどは多くはないようにも思えます。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
長に昇格しますか? あと課長補佐と課長のおおまかな年収の違いをお願いします
回答終了
あー、やめなきゃよかった! 俺のバカ!バカ!バカ!」 と自分を責めますか?
悩んでいます。どちらからも内定をいただいています。 どちらも待遇は決して悪くないのですが、将来の安定性は官僚、働く場所や資格取得などキャリアアップするならIT企業です。(名前もよく知られたところだと思います)どちらでもやりたいことはでき、今まであった職員の方もどちらも相性が良いと思い、またそう言われています。 公務員になるか、中〜大企業の社員になるかで迷われた方、またはそうでない方でも構いません。 「この会社にしよう」と決めた理由について、体験談や感想、考えなどお聞かせください。 福利厚生、働ける環境、離職率、給与などなど、、なんでも構いません!お願いします。
既にエリートなんでしょうね。 無理だとは思いますが、できれば官僚の方に答えてほしいです。
いますが流石にそんなことは出来ないですよね? 警察官僚は厳密には警察ではないと聞いたことがあります。 URL: https://www.google.com/amp/s/iirou.com/mirai/%3famp=1
役専務、取締役部長と 言う感じでしょうか? ていうか、政務次官とか事務次官で何を主にやるか、仕事内容までわかっていませんが、、、 学生ですみませんけど、よろしくお願いします
回答受付中
71~80件 / 8,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です