在アルバイトで塾講師をしています。そして、勤務している塾の塾長が先月変わりました。ここで問題が起こりまして、旧塾長と新塾長でタイプや考え方が全然違うのです。私は去年から働いており旧塾長から色々と教わりました。例えば、授業中ずっと勉強ではなく、程よく雑談を挟んで楽しく勉強できるようにする。といったことで、私自身すごく共感でき徹底してきました。しかし新塾長は、授業中に雑談は必要ない。むしろ集中力が切れるからやめろ、と。しかし、雑談をやめてからは長時間の勉強のため集中力が切れて寝てしまったり、ぼーっとしている生徒が増え、逆効果に感じます。他にも色々と新塾長の考え方に不満があります。 そして、私だけでなく他の講師もかなり塾長に不満を抱いています。さらに、シフトがとても減らされました。理由は新講師を採用しすぎたことです。しかも最初は研修で多くの生徒を持てないので、生徒も曜日を変えるなど色々と影響が出ています。また、新人に色々と教えないといけないので、すごく忙しいです。そもそも講師は十分に足りているのになぜ大量に採用したのか意味不明です。こういったことから、新塾長の元で働きたくないという思いが出てきてしまっています。最近では他の教室に移ろうかなとも考えるようになってきました。講師はたくさんいますしそんなに影響はないのかなと思います。しかし、今年受験生の生徒で、すごく面倒を見てきた生徒が5人いるので、少なくとも今年中は働こうと思っているのですが、来年以降も我慢して今の塾で働くべきでしょうか?受験生意外にも来年受験生になる生徒や、あと2年後という生徒など、かなりの生徒の面倒を去年見てきました。なので、この生徒たちがいる間は今の塾で働きたいという思いもすごくあります。また、今の塾には自分が生徒の時から通っており、勉強意外にもお世話になり、旧塾長からのお誘いもあり、お礼を込めて働かせてもらっています。しかし、塾長も変わったのでここで働く理由は生徒時代から通った思い出の場所というのと、私のことを頼ってくれる生徒のためくらいです。これも経験としてここで働き続けるべきなのでしょうか… かなりの長文になりました。最後まだ読んでくださった方はありがとうございます。
解決済み
ます。(女)その子は完璧主義者で 1問間違えるともう、落ち込みが激しいです。そしてある時は自分の勉強法に自信がなくなったり ・・・とにかく細かく次のテストへの目標点やプロセスを書き込んだり こだわりが激しいです。 その子はリストカットをしていて途中から高校に行けなくなり もう一度同じ学年をやり直したのだそうです。 私の塾は1対2 なのですけれども、もう片方の生徒がその子の声のうるささ、喋り方 、 教えている最中に待てずに割り込んでくる... などといった行為に呆れて困っています。 私もタイマーで時間を区切ってやるようにしているのですが ほかの先生はタイマーなんて使わず 好きな時に質問しても答えてくれる などと言っていました。 1度喋ると もう止まらなくなるのでもう一人の子を考慮して時間を決めて 授業を進めていきたいのに... 塾の講師はまだ2ヶ月という新米でもあり 悩みます。 このような生徒にはどう対処したらよいでしょうか。
。 そして今日、塾に行って先生に「メッセージカード読みました?」って聞いたら「はい読みました」としか返ってこなくてそれから何のコメントも無かったんですがどうなんでしょう?モヤモヤしてどうしようもないです…。
ね? 受けたいんです。 塾によりけりってとこでしょうか? それとも、どの塾もここのレベルじゃ・・って大学はあるんですかね?
いました。会話するのが好きではないのかと思い、自分のペースで進めて、分からないところや質問があれば聞いてくださいと伝えました。何度か様子を伺いましたが質問されることもなくスムーズに勉強を進めていたためそのまま授業が終わりました。 後日、塾長からクレームがあったとの報告を受けました。その生徒の保護者様から、「先生が教えてくれなかったらしい」とのクレームでした。 確かに、言ってしまえば自習のような形で、なにかを教えるということはしませんでした。 このように、受け答えができず、わからないところなどを言ってくれない生徒はどのように指導するべきでしょうか?大抵、「わからないところある?」と聞いても「大丈夫です。」と言われてしまいます。それなのに教えてないとのクレームをいただくとなると、どうしていいかわかりません。 アドバイスください。
回答終了
。 中学受験でも県内で五本の指に入るほどの難関高校なら高い学力が必要になると思いますし。 塾講師の面接、採用試験はどのようにやってるのでしょうか?
すが、教えるスキルが全く上がりません。また生徒とのコミュニケーションをとるのも下手で、よく上の人から「 暗い」と言われます。 さきほど、担当の生徒を外されました。理由は、説明が分かりづらい.暗い.コミュニケーションが取りづらい、でした。このままでは解雇も有り得そうなので改善したいと思います。 そこで質問です。 1、分かりやすく説明するにはどうすべきか 2、明るく、コミュニケーション上手になるにはどうしたら良いか 以上についてアドバイスを頂きたいです。 回答よろしくお願いします。
。 ある個別指導塾の塾講師のバイトを最近始めました。 始めたきっかけはつい3月まで大学入試勉強をしていて、知識に自信があったことと、 小中高校生対象であり、あくまで定期テスト対策レベルの内容を教えればいいということ、 ある程度給与面で優遇してもらえていること、 の3点です。 本当に辛い。 ①担当の授業のない日は自習室の監督および質問対応をするのですが、 「分からないところがない?」等、勉強している子達にわざわざ自分から話しかけに行かなくてはならないというきまりがあります。黙って立っているわけにはいかないのです。(自習とは黙々と自分のやるべき勉強を進めることだと思っているので、話しかけるのを躊躇してしまいます) この仕事を一時間、二時間やるのは精神的にきついです。 ②生徒に頑張って授業を行っているにも関わらず、授業時間の半分以上を雑談に費やす先生(大学生バイト)の方が楽しいからという理由でその担当を外されました。週二回月謝三万も払って通う意味ないでしょ...と思います。教室に貼ってある「めざせ30点UP!」の文字を見ると虚しくなります。 辛かったのは、授業が終わった際、教室長が「次回も〇〇先生を担当にするね」と生徒に言ったところ、首を大きく振って「苦痛だったぁー」と生徒に言われたことです。メンタル弱いのでこういうのは本当に辛い。。 ③言葉に詰まってしまい、説明がうまくできない。 特に英語なのですが、何を教えればいいのかさっぱり分からず、言葉に詰まってしまいます。 教える能力がないのでしょうか… 長文になってしまってすみません。 お聞きしたいことは、この塾でのバイトを今後も続けていくべきかどうかです。 皆さんだったらどうしますか? 回答よろしくお願いします。 愚痴だけでもきいてくださるという方もいらっしゃったら嬉しいです。
不満に思っている点は、 ・授業中に目の前でスマホをしたり、スマホを持ってトイレにサボりに行く子がいる。 ・他の子にちょっかいをかけに行き授業が進まない、注意してもやまない。 ・暴言を吐く、隣の壁を殴る、「塾変える!」などと言われる。 ・休憩がてら雑談をしようとしても、学校の話には「普通」「何もない」、趣味や休日やることには「寝てる」「特にない」などが返ってきて話が広がらない。つまらなさそうな顔をされ申し訳なくなる…。 ・明らかにできていないので説明しようとしても「分かってる、次行く」と断られてしまう などがあります。他の先生の所では大人しくしたり話が弾んでいたりするので、ああ…私がダメなんだ…と毎回憂鬱になります。 私も、自分の授業は他の先生に比べて面白みがないと思います。 ・兄弟姉妹がおらず、部活でも後輩が少なかったため歳下との話し方が分かりません。 ・私は頭が良かったわけではないですが、やるべきことは真面目にやってきました。勉強もスイッチが入るといくらでも集中でき、そこそこ楽しんでやっていました。親のお金だと思って塾に行っていたので、担当の子供達が真面目にやらない理由が分かりません。 ・質問が来ないので、ただ80分座って過ごす無為な時間を過ごしています。 他の先生と話が弾んでいる姿や、〇〇先生がよかった!と言っている姿を見ると、本当に私が担当でごめんという気持ちになります。子供達ももう壁ができていて、打ち解けられないような気がしています。空元気を出して子供達の前で空回りし続けるのも疲れてしまいました。もう向いてないですよね…。内心60%くらいは辞めたいという気持ちがありますが、人手不足と仕事の大変さを仄めかされとても辞めづらいです。 半ば弱音吐きになりましたが、アドバイスや、率直に辞めた方がいい!というご意見ありましたら聞かせてください。お願いします。
を目指しているため、塾の先生のアルバイトをしたいと思っています。しかし、教えるのが好きなだけで私は学力に自信がある訳でもなく、色々な面でとても不安です。そこで、最初は小学生の塾のアルバイトをしようと思っているのですが、どの程度学力は最低限必要でしょうか?小学生と言えど、受験がかかっている生徒も多でしょうし、責任のあるアルバイトだと思っているので、しっかりと下準備をして始めたいと思っています。教科は国語や社会(日本史)を考えていて、進学先は偏差値が53くらいの教員で有名な文学部です。アドバイスよろしくお願いします。
71~80件 / 1,171件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員に向いている転職先とは?転職のコツや生かせるスキルなども紹介
教員は仕事量が多く、責任が重い仕事です。生徒たちの成長を見られる喜びはありますが、さまざまな事情でほかの...続きを見る
2022-12-28
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です