解決済み
でしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
回答終了
わりますか? 第5回までの応募の統計が圧倒的にGルートの受験者が占めていて数万を超えていましたが、Gルートがなくなってしまうと受験者が千人いくかいかないかまで激減します。 しかも、受験者は心理系大学に行き受験資格のための単位や実習問にかなりの時間を費やす上に、かなりのお金がかかります。公認心理師になるためにと進学する人生をかけての人たちしか受験しないので、公認心理師の資格はかなり狭き門になると思うのですが、どうなると思われますか? それに、公認心理師があれば臨床心理士はどんどん減っていく気がしますがどうなるのか教えてほしいです。
は20年以上です。精神科では働いた経験はあらませんが心理に関わる看護は日常的に行っており、これって受験資格はありますか。
いと言うにも言いきれません。 6月下旬から、勉強をはじめましたが、すぐに3週の入院となり、退院後1ヶ月は精神的にも体力も回復せず、勉強する気にもなれませんでした。 勉強したのは入院中の3週と、退院後の3週ほど。勉強は足りない。 私はGルートなので、来年最後の試験にかけます。 合格された方、よければ、勉強方法など教えて下さい。 参考にさせてください。 私は39歳、高校に勤務する養護教諭です。
事も忙しいので勉強も足りていない気がします。 先日受けたファイブアカデミーの模試では自己採点で153点でした。 ファイブアカデミーの模試は、合否の参考になるでしょうか。 この時期から何を勉強したらよいでしょうか。 過去問は2周したところです。 怠けてしまう心に喝を入れてください。 なにかアドバイスがあったら辛口でも歓迎いたしますのでよろしくお願いいたします。
病を患ったことがあります。最近になり発達障害がある事も分かりました。受験資格はありますが、仮に合格しても登録は出来ないと いう事になるのですか?また、障害年金を受給した場合も登録が出来ないのでしょうか?収入が高い場合には障害年金は受給出来ない旨理解しています。ふざけたり貶す事なく建設的且つ正しい回答をよろしくお願いいたします。追記…うつ病発症するまで公立学校で教師をしていました。
年までの特例措置で【区分G:特定機関で実務経験5年以上→講習の受講】があると思いますが、2023年からはメインルートの【区分A:大学卒業に加え、大学院修了】している方にしか受験資格は与えられないということでしょうか? 私が現在看護学校に通っており、将来は看護師としての経験を積んでから、公認心理士になって芸術療法に携わりたいと思っていました。しかし、Gルートでの受験が2023年以降に有効でないならば、大学・大学院の受験も視野に入れなければならないと思っているので、助言頂ければ幸いです。
があると思いますが、そのことでふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきました。 ちなみにわたしは、Dルートで受験しています。 看護師さんや相談員の方が、新たに勉強をして別の分野の資格を取ろうとするのはとても素晴らしいことで、わたしも見習わないといけないな、と感じています。 ただ、心理検査や所見の書き方、配慮するべきところ、カウンセリングのすすめ方など、現任者講習だけで習得できるものなのでしょうか。 公認心理師として働いているけど、検査が取れない、などというような公認心理師の方がいらっしゃるのではないかな、と思っています。 今回の疑問は、 ➀現任講習でどのレベルまで学ぶのか ➁実際多職種から資格を取得した方は心理士の仕事をどこまで行えるのか というところです。 多職種の方が資格取得することに対して反対しているわけではなく、先に記しました通り、尊敬している心意気であることはご承知ください。 お気を悪くした方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。 皆様のお考えをお伺いしたく、質問させていただきました。
からなかったたため質問させていただきます。 大学時代に放課後デイサービスのアルバイト3年間 ・基本週1勤務だが週1回働いてない時期あ り ・子供たちの長期休暇時等にほぼ毎日連勤あり 2020年現在看護師(急性期一般病棟)一年目 ・3年間続ける予定のため2022年9月の期間内には 病院での実務経験2年以上になる予定 放課後デイサービスと看護師の経験を合わせ2022年までに5年以上の実務経験をしたことになれば嬉しいのですが、 アルバイトの放課後デイサービスの経験(週一で働いてない時期あり)を含めてよいのか不明で 公式HPも確認したのですが結局わからず、こちらに投稿させていただきました。 どなたかご回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
71~80件 / 114件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
仕事を知る
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です