務に慣れず、物覚えも悪いので、最近は先輩方からの当たりも強くて毎日が辛いです。 「何事も慣れ」とは思っていますが、慣れるのがいつになるのか目処が立ちません。 2週間で仕事を覚えられるわけないとも思っていますが、先輩方の態度を見ると覚えるのが普通の人間なのかと思ってしまいます。 先輩方も混雑してる中説明してくださるのですがとても早口でして、メモを殴り書きして帰ってから要点をまとめて清書しているのですが、どうしても一度の説明だと全てを理解しきれず、翌日再び聞くと「それ昨日言いましたよね」と返されてしまいます…。 私には調剤事務は向いてないのでしょうか。 文章がぐちゃぐちゃで読みづらくて申し訳ございません。
解決済み
として下記の文はどう思いますか? 【現在の仕事にやりがいは感じていますが、店舗が多い為薬剤師の入れ替えもあり、かかりつけ薬局としてお客様が定着することが少ないことが懸念点でした。 貴社の経営方針でもある真のかかりつけ薬局を目指すという所と、社員が幸せを感じられる会社でありたいというところに惹かれ、私も貴社の仲間として地域医療に貢献したいと思い志望いたしました。】 同業種への転職なのでなかなか良い動機が見つからず、、 ちなみになんで転職したいかというと現在パートなのでパートだとボーナスもないし時給制。土日祝が休みだが、祝日がある月だと有給を充てないと給料が減ってしまうのでもったいないこと。 今の職場は一人薬剤師のため、その人と相性が合わないというのがきっかけでもあります。 薬に関わる仕事は続けていきたいので調剤事務を希望してます。 アドバイスください!
事務は未経験なので自分の勉強のために資格を取りたいと思っています。あえてどれか資格を取るならばどれがおすすめでしょうか?
め始めた事務なのですが、先日処方箋でゾコーバが処方されており薬品名と錠数のみで内服方法が表記されておりませんでした。(漸減等の指示表記もなし) 先輩(A先輩)に聞いた所、これでは保険が通らないから薬剤師さんに聞いてと言われ、薬剤師(Bさん)に聞いた所、1日1回の薬だから適当に入れといてと言われてしまいました。 適当と言っても事務員が勝手に入力しては色々と問題だろうし何かあったら嫌だなと不安もあり、もう1度その旨を踏まえてA先輩に入力で1日1回の内服コードがあるのでそれで大丈夫か確認した所、微妙だから(Bさんじゃない)他の薬剤師に相談してと言われてしまいました。 近くに居た他の薬剤師(Cさん)に聞いたら病院に疑義してくれたのは良いのですが、返事は後ほどFAXにて送付するのでそこで確認して下さいと言われてしまい、来たら入力直しいうことになったのですが、届けるのにすぐ飲まないと効かなくなってしまう薬だそうで、Bさんにもう処方が来て1時間も経っている、なぜ入力が終わってないんだ、早く飲まないと薬が効かなくなってしまう等々捲し立てられ、結局近くに居た別の先輩(D先輩)にもう昼食後で良いから入力してと言われそのまま入力しました。(確かに他の処方も来ていたので遅れたのはありますが1時間も経ってません) 外来が落ち着いた時にD先輩から〇〇病院はよくあるんだよ、(ゾコーバは疑義無しで)近い時間の食後で勝手に入れてしまって大丈夫だからと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 飲み方の判断や疑義しなくて良い等本来は薬剤師が判断する事ですよね? そもそも初めにAさんに相談した時に疑義してくれるか的確な判断をしてくれれば早く入力出来たのになっていう気持ちと、元々事務が自己判断して薬の疑義をする事に対して納得してなかったのが今回の件で、余計に事務の仕事からは逸脱しているような気がしてモヤモヤしたので質問させて頂きました。 あとゾコーバってそんなにはやく飲まないと効かなくなってしまうのでしょうか? この件でもし薬が効かなかったor症状が悪化してしまったら私が責任を取るべきなのでしょうか? ちなみに患者様は施設に入所してる方で、仕事や用事で病院にかかれなかった(発症して時間が経ってから受診)ってことはないかと思います。看護師さんや施設の職員さんが見落としてたら別ですが…。 長々とすみません。 わかる方宜しくお願い致します。
は半年ほどになります。週1-2回で店舗にはじめ入ってたのですが、現在は退社された方のシフト埋めるために週3ほど入ってます。 そんな中新入社員の方を教えるよう言われ、自分自身が教えられるほどの自信もありません…自分が入社時、処方箋の入力というところだけ教えられ、あとは入力して慣れろという感じで、まともに教えてもらえず、分からないところがあれば自分で調べての繰り返しです。 また多いと1日120枚近く、半日の日も70枚以上きます。自分のことで精一杯で余裕もありません。 どこの薬局もこのような感じなんですか?
回答終了
者の一包化を事務メインで作成(処方内容を1から入力、PTPから薬を取り出してマス目にいれる)や、薬の半錠をしたりしています。 他の方の質問も多数拝見しましたが、人によって調剤だから✕とか、通知で書いてないから◯とか意見がバラバラで混乱しています。 0402では、一包化については数量のチェックとしか記載がないので余計に混乱。 元々は補助業務全般が、違法であったわけで、通知に記載がないのなら元のまま違法なのでは?と私は思うのですが、薬剤師、調剤事務さんはどう解釈していますか? 一包化作成◯?✕? PTPから薬を取り出す◯?✕? 半錠◯?✕? ご回答お願いします。
なのですが、返戻って断ることができるのですか? もちろんこちらのミスが原因の返戻はダメですが、例えば、オン資で確認できたにも関わらず保険番号が変わっていた場合とかです。 同系列店に勤めている先輩は「オン資で照合してるしもうこれ以上確認のしようがないし、そういう場合は返戻断ってるよ」と言われたのですが、断るとどうなるのですか??そちゃんと振り込んでもらえるのでしょうか? 分からないことが多いのですが、よろしくお願いします。
私は以前に総合病院の医療事務員を務めており、専門学校でも調剤事務について少し学びました。検定も持っております。 なので、前職での経験と、専門学校での知識を活かせたらいいなと思い、調剤事務に応募しようと考えておりましたが、志望動機が難しくなかなか文章がまとまりません。 参考程度に教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
か分からず、何をしますか?と聞くと「大丈夫です」と言われます。お掃除している人がいて私もお手伝いします!と言っても大丈夫ですと断られてしまい…。 流石にオープンぎりぎりに行くのは新人として気が引けるので、10〜15分前くらいには行くようにしているのですが…(皆さんもこれ位の時間に集まります)。 何も指示されないこの時間が不安です。 もういっそオープンギリギリに行こうかと考えてしまうくらいです。 1日20〜30枚の処方箋の職場に医療事務が私を含めて4人います。恐らく、仕事のを奪い合いになってるとは思うのですが… 「休んでて良いよ」って事もないんです。なのでオロオロしてしまって…自分だけ手持ち無沙汰で…居心地が悪いです。 しょうがないので昨日のメモとか読み直すのですが、ここままで良いのか不安です。明日もめげずに聞き続けようと思いますが、しばらく続くのではと不安です。雑務ですら必要とされていないのか…と地味に傷つきます。 昨今では「自分で仕事を探せ!」や「いちいち聞くな!」などの意見を見るので不安で不安で… 皆さんの職場では新人に何をさせていますか? 未経験の新人がしておくべき事を参考に教えてください よろしくお願いします
をして、すみませんという日々…… 保険とか公費とか分からない事だらけだし、理解も簡単にできません。 向いてないなと思い辞めようか悩みます。 調剤事務で1ヶ月半って、皆さんどんな感じでしたか? 比較対象がいないので自分がどれだけヤバいのかも分かりません。
61~70件 / 10,328件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です