す。内定を委託給食会社に決めてしまいました。短大で勉強してても意欲がわかずほとんど何もしてこなかったです。会社で「勉強し てこなかったんです。」と言うのはダメでしょうか? 短大の日々の授業や調理実習と、実際に働くのは違いますか?学校では、出席してるけど、なにも覚えてこなかった感じです。 コミュニケーションに自信がなく、春から大丈夫か心配です。他の仕事に就きたいですが、就活エージェントの人とのLINEを保留にしてます。 栄養士は特に得意でも、好きでもないし、興味がないのですが、働いていくうちに、意欲がわき、楽しめるようになりますか?また、どうしたら意欲が湧きますか? 人の生活に関与してて、責任があるところがいいなと思ったのですが、それだけでやっていけるでしょうか?
解決済み
かもしれないので、嘘をついて早退しようと思うのですがいいでしょうか。 有給扱いになってもいいから今すぐにでも帰りたいのです。保育園の調理員なので、今日は1人出勤なのですが涙で仕事になりません。 なんとか給食を作り終えて少し落ち着きました。早く会いたいです。 いつもは16:60まで出勤ですが、休憩なしで動けば14:30には帰れると思います。 サボりという訳ではありませんが、嘘を付くことに抵抗があります。なんと言って早退したらいいのでしょうか。 「家の都合でなるべく早く帰らないと行けなくなった」でもいいでしょうか。
回答終了
もう一人の男性が容疑をかけられています。 私はその日、早退していて1人で更衣室に入っています。そして前日に被害者のお財布を触っています。指紋は出ると思いますが、それだけで捕まったりするのでしょうか? 20日の事情聴取の時に触ったことがあると正直に話しましたし、早退していて1人で更衣室にいた事は間違いないとお伝えしました。指紋採取も応じました。 もう一人の男性職員も1人で更衣室に入っています。更衣室が1つしかないので、男性が先に着替えて女性が着替える感じです。その男性は22日で退職しています。 もし、犯人が現金だけを取るならゴム手袋をすると思うのですが、そうなったら犯人は分からないですよね?学校給食なのでゴム手袋は、誰でも手にすることが出来ます!
で給食は2つの机に分かれて食べています。 今日は正規職員2人とパート1人、実習生1人でした。 私とパートの先生が1つの机、ペアの先生と実習生がもう1つの机でした。 私の机は、口に詰め込みがちな子どもや落ち着きがなく立ち歩きがちな子どもがいました。 詰め込みがちな子どもには正規職員がついて、何があっても責任がとれるようにしながら、一口ずつ食べるよう声かけをしています。 ペアの先生の机には離乳食の子どもとGW明けから情緒が不安定で給食中によく泣き、膝の上に座るまで落ち着かない子どもがいました。 私はGW明けの1週間コロナで休んでいたので状況がわかっていませんでしたが、ペアの先生から今週は椅子の上に座って食べれるように支援していきたいと思っていると聞いていました。 本題です。 今日の給食でもその子が泣き出してしまい、ペアの先生は「先生が食べ終わったら〇〇ちゃんの隣に行くからそれまで待てる?」「うん」でもすぐ泣くというターンを繰り返していました。 私も横目で見ていましたが、椅子の上で食べれるように支援している最中なのかなと思っており、詰め込みがちな子や立ち歩く子を対応していて、もう一つの机に回る余裕はありませんでした。 しかし、ペアの先生が、「こっちも実習生とやってるから見て見ぬふりをしないでこっちの机の子も援助して」と言われ、詰め込みがちな子が食べ終わるタイミングだったので、もう一つの机に支援に回りました。 私としては、正規職員がつかないといけない子どもがいる中でもう一つの机に支援に回るのは厳しいし、パートの先生が回ればいいのでは?と思ったのですが、このような場合はどうすればよかったのでしょうか…
は1歳児の経験は1年未満なので大変そうですが慣れないながらもすごく頑張ってくれているのでなんとか引っ張っていけたらと思っていますが私が空回りしてしてる状況です 現在慣らし保育中ということもありますが、特に給食が大変で悩んでいます。 1.まだまだ食べムラが多い、慣れていないという理由もあるせいか給食を残す子がいます。今はこの時期なので無理はしませんが慣れてきたら完食できるようにしないといけないでしょうか? 私は1歳児クラスの間で言葉がはっきりわからない間は無理に食べさせなくていいのではないかと思っており、言葉がわかるようになり応援されたり一口だけでも頑張ろう等の言葉が分かれば食べれるよう働きかければいいのかなと考えています。 あと1歳児に無理に食べさせることが不適切保育なのではないかとも気になります。 こればかりは何が正解かもわかりませんがご意見をいただけると嬉しいです。 2.給食後の流れができていない。 給食を食べ終わるのがバラバラなので終わった子から順番に着替えていきますが、どうしても着替えに時間もかかり、イスに座って待たないといけない子が出てきます。遊んで着替えを待つ方法もあるのですが着替えに2人と給食に1人つくので遊んでいる所に保育者がつけず、着替えと食べさせるのをやりながら遊んでいるのを見る事になってしまうのでかなり危ない気がします。 なにか良い方法はないでしょうか?アドバイスをいただけると本当に助かりますのでよろしくお願いします。
体験とし1日調理員と一緒に給食を作るという仕事をしてもらっています。その生徒たちは基本的に給食当番の白衣やヘアキャップでや ってもらっていますが、それだと少し衛生面的に不安でいつ髪の毛が落ちてもおかしくないと思い少し不安を感じています。 そこで、下のような実際調理員も使っているような衛生帽子の中にヘアキャップを重ね着させて厳重な衛生面で生徒たちに調理してもらおうと考えているのですが、どちらの方が良いでしょうか?
知りました。反社との関わりは一切無いと説明はされました。 子供たちは不安なのか爪を噛む子、お絵かき中に赤の色鉛筆て殴り書きする子、真冬なのに下着を着てない子などなど見ていて辛くなってしまいました。 しかも給食が無いので給食とおやつは持参なのですが、ロールパンにジャムやカップ麺など。おやつはうまい棒などでした。しかもテーブルで食べさせず床に座らせて子どもたちにおやつを選ばせてそれくらいでやめておこっか〜?というスタイル。。 これが普通なのでしょうか。 娘をその保育園に預けてしまったため、とても辞めづらいです。
ルスで大変なときにであっても私の会社、老人ホーム側も特に何をしたり自粛したりしません。こんな時なのにイベント食の見直し中 止もせず話合いさえも。私の給食会社はコロナ騒動のなか、他の事業所でノロウイルスが発生しました。運良く症状は軽かったですが今さらながらノロウイルスについて指導し始めるようになりました。 ノロウイルスもコロナも給食じゃ同じだろと誰もが思いますが今までザルだったノロウイルスの対策に幹部が必死でそれどころじゃない様子です。こんな時期なので会社を辞めたいが世の中が大変なので落ち着いてきたら転職を考えています。 私は間違えてますか?
が、先輩達からの小言、注意、もっと早く、とプレッシャーをかけられる毎日です。 当たり前ですが、認めるような言葉は一度もいただけません。 毎朝、自分に頑張れ頑張れと唱えてパートに行きますが、ここ数日辞めたいな、と思ってきてしまいました。 作業中はとにかく必死でやっていますし、慣れてくればきっと出来るようになるんだと思って、前だけ向いてやってきたのですが、ダメ出しとスピードを要求される毎日なので、ネガティブな自分に負けそうで辛いです。 スピード要求が物凄くプレッシャーに感じてしまいます。 こんなとき、ポジティブな考えの人はどんな風に自分と向き合ってプラスの力に変えてるのでしょうか?
に就いた方はいますか
61~70件 / 317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です