いて大きく不利な状態にいると思います。 そこで就職までの目標を2つ、英会話ができるようになることと1、2年生でインターンを経験するという2つに決めました。特に取り柄もない人間なので、ガクチカというものを計画的に得ていきたいと思っています。 この程度の計画ではまだ甘いですか?他にやるべきことがあればアドバイスいただければと思います。 ただ一般就職を目標にしていますので、資格等の取得を目指すという提案をいただいても、それはひとまず考えていません。よろしくお願いします
解決済み
理由 ①交友関係の狭さや経験の少なさから、民間就職に自信が無いため。 周りの意識高い人達がすでに自己分析やES、面接の練習をしているのをみて、自分にはハードルが高いと感じた。 まだ就活をせずに大学生活をエンジョイしている人も多いが、その人らと比べても経験やコミュニケーション能力が劣っていることは明らか。 ②勉強をすることはあまり苦ではないため。公務員を目指す方が労力的にも精神的にも楽だと感じるため。 大学では経済を学んでいるので、公務員を目指すことは、文系という選択をした過去の自分を肯定することになる。 幸いバイトやサークル、趣味に打ち込んでいない、ゼミもあまり忙しくないので、時間は人より確保できる。 何もしていない現状から脱却したいという気持ちがあり、その手段として勉強というのが一番気軽だと感じる。 ③公務員に向いていると感じるため。バイトでの経験から、そこまでバリバリ仕事ができる人間ではなく、適度にサボれる人間であることが分かったため。 民間就職を目指す理由 ①明治大学の政治経済学部に通っているが、中途半端に学歴があるだけに、新卒のカードを民間就職に使わないのはもったいないという考えがあるため。 ②志望企業のハードルを下げれば、民間就職も案外苦じゃないかもしれないという考えがあるため。 給料にそこまで固執しておらず、早慶や東大が目指すような一流大企業はもとより諦めている。 学歴と資格があれば、面接弱くても案外すんなり通らないかな〜という願望。 ③希望する業界、業種の考えもうっすらあるため。民間就職するならSEになりたいので、基本情報技術者を取得済み。勉強が苦ではないので、応用情報を取得することも視野。
回答終了
教えて下さい。 春から明治大学の文学部に進学することになりました。 学びたい事があったので文学部を選んだことは後悔していませんが、就職が不安です。不安ですが具体的に何をすればいいのか全くわかりません。
、大学では認知学や行動学を学びたいと思っています。 しかし次第に中学の頃から少しずつ勉強してきたプログラミング(UnityやPython)やコンピュータの分野に興味の比重が傾き、折角なら時間のある大学生の時に情報系の勉強もしたいと考えるようになりました。(文系選択で、数三の授業を受けていないので理工学部等を受験することができません。) そこで生活に慣れるであろう大学2年生からHAL等専門学校の夜間でネットワークの勉強をしつつ資格を取りたいと思っています。 今のところ指定校推薦でMARCH以上(早慶に手が届くかどうか)は取れそうなのですが、これらの学校で文系の勉学の履修をしっかりこなしつつ、ダブルスクールをこなすことは可能でしょうか? 一応学校の情報の先生に相談をする予定ですが、なるべく多くの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。
、できれば東宝さんに入社したいです。 そこで質問なのですが、東宝に入社するのは難しいですか? 毎年10人くらいしか内定をもらって いないので・・・。 倍率はどのくらいでしょうか??教えて下さい。 就職 就職難 大学 東宝 語学 映画 東映
などはありますか?皆さんどうやってうけましたか?
採用学校群に大東亜帝国も含まれておるのでbf大学との差はでかいのでは? https://www.youtube.com/watch?v=ZxNGskpgC6k
は大学の付属高を考えていて、明治系か中央系で迷っています。 適した大学と学部、その理由をアドバイスしていただきたいです。 偏差値的にはどちらもギリギリ届いています。 推薦か一般も決められずにいます。 よろしくお願いします。
来はエイベックスやワタナベ、ポニーキャニオンなどに就きたいと考えていたんですが、半年程前に知ったことなんですが、大学生が この業界を目指すに至って、企業のほうは学部は関係なく、やはり高学歴の学生を採用しているみたいで、専門生はあまり採用してくれないと書いてありました。自分は高校の時に、そこら辺のところはまったくの無知で音楽の仕事がしたいけど、大学では音楽について学べるところは音大しかないし、楽器の演奏とか講師にはなろうとは思っていなかったので、そうなると専門学校へ通い・・・となんとなくで自分で勝手に考えて入学したんですが、学校で習う技術の仕事(実習)もそんなにやりたいわけではなかったしとりあえず音楽の専門学校に通っておけば、常に音楽に触れているし、この業界を目指すなら、大学生とはそこで少しは差をつけられるだろうと考えていました。しかし、考え方が幼稚でした。在校中はとくになんかしたわけもなく、自分を売り込むための内容(経験や資格)もないし、今のままじゃとても就職はきついし、とここで質問なんですが、卒業までに大学入試の勉強をして、大学(GMARCHレベル)に入学して、学部は法学部、経営学部、情報コミュニケーション(マスコミ関する学部「明治大学」)から、レコード会社で音楽のCDの宣伝、販売などや、事務仕事、権利業務のいずれかに携われたらと考えております。よく大学生は学生時代に何をやったかが重要といわれますが、それは今は抜きで音楽の専門学校から、大学(とりあえず今回はGMARCHで)に通い、いずれかの学部に進み、音楽の職種に就くことにに関して、企業の方は、どう感じますか。「なんで音楽の専門から大学に通って、音楽に関係のない学部に通い、就職するときはまた音楽の仕事」って、おかしいかなと自分は思ってしまいます。この学歴に少しコンプレックスを感じてしまいます。企業の見方や皆さんからの見方というのも教えてください。お願いします。
61~70件 / 80件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コミュニケーション能力とは?面接やビジネスで求められる能力を解説
仕事を知る
コミュニケーション能力とは、どんな能力のことを指すのでしょうか?主に面接やビジネスで求められる能力につい...続きを見る
2023-04-11
非言語コミュニケーションとは?効果や種類、活用方法について解説
「非言語コミュニケーション」とは、コミュニケーションの際に用いられる手法の1つです。ビジネスシーンで活用...続きを見る
2024-05-09
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
選考対策
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
2022-06-13
コミュニケーションが苦手な人におすすめの仕事8選!選び方も解説
知らない人と話をすると緊張してしまう人や、職場の人間関係に悩みがちな人は「コミュニケーションが苦手な人」...続きを見る
2024-03-01
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
2023-11-08
情報収集力とはどんなスキル?習得するメリットや高める方法を紹介
情報量が多い現代において、情報収集力は注目を集めるスキルの1つといえます。しかし、情報収集力について詳し...続きを見る
2023-12-12
源泉徴収票で転職先にバレる情報| 休職がバレる? 提出理由は?
1年の途中で転職をすると、新しい職場から源泉徴収票の提出を求められます。源泉徴収票を提出すると、どこまで...続きを見る
2022-09-12
トーク力が高い人の特徴とは?転職面接でアピールするコツを解説
トーク力の高さは、日常的なコミュニケーションに役立つのはもちろんのこと、転職面接でのアピール要素にもなり...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です