夫は公務員で、朝6時半に出勤し、21時過ぎに帰宅します。 忙しい時は23時過ぎることも多々あります。 泊まりがけの仕事も多く、土日出勤もあり、先月はお休みが1日しかありませんでした…。 パワハラ?な上司がいるらしく、職場で休職中や復帰したばかりで仕事を任せられない人も多く、当直が多く当たってしまいます。 年収650万円くらいなのですが、お休みが無いのが耐えられないそうです。 私も子供を妊娠するまでは看護師として働いていたのですが、子供が小さいうちは側にいてあげたく、今は働いておりません。 来年あたりからパートで働きたいと考えていました。 「電験3種を取ってから転職する」と言っていたのですが、激務の中で合格するのが厳しいらしく、 「電気工事士2種を取って、転職してから、働きながら電気工事士1種と電験3種を取って、昇給したい」と考えを変えたようです。 やはり、給料が目に見えて減るので、そこの所が心配なのと、電気工事士1種と電験3種を取得したとしても給料はそこまで高くならないのではないかと…。 私の独身の時の貯金と、結婚した後も節約に励みながら貯金して、現在1000万円程は貯金があるのですが、子供には大学か専門学校に行かせてあげたいです(奨学金はなし) 勿論、今以上に生活を切り詰める覚悟はありますが、2人分の小中高大の教育(塾やその他の費用)を夫と2人で稼いでいけるのか、ご意見頂きたいく願います。 転職先は私の実家の隣県(電車で1時間弱)にしてもらい、娘達が風邪をひいた時は母にみてもらう予定です(母には確認済み) 出来れば同じ県内が良かったのですが、田舎なので夫の希望する仕事が無いようです。
解決済み
歳の息子と1歳の娘がいます。 夫は専門職で企業に勤めておりますが、この度ステップアップして開業するために大学院へ行きたいとのことです。(今春受験して今秋または来秋入校し2年半で修了→開業となります。) 大変珍しい職業ですが需要に波はなく、開業して組合に加入できる人数も決まっているため、毎年組合の欠員に応じた人数しか大学院に入られません。制度上、大学院に合格した時点で卒業後に開業し組合から安定した仕事をもらえることは確定しています。収入は今よりずっと多くなります。 夫の志望理由は、①制度改正により若くしてチャレンジできるようになったからぜひ挑戦したい(数年前まではなりたくても経験豊富な年配の方しかなれなかったプロフェッショナルな仕事です)②収入が増える③仕事のやりがい④定住できる(現在転勤族のため)⑤在学中は支援団体より毎月25万円の奨学金が支給されること(返還義務なし)などです。ちなみに大学費用は学費(約50万/年)を除き、教材・実習費などは全て支援財団が負担してくれます。 私としては、①現在貯蓄が100万程しかないこと(子供たちの教育費はそれぞれ別に積み立てています)②住居(住む地域)・仕事・保育園を一から探さなければならないこと、の2点が何より心配で、今秋入校は諦めてほしいと話しました。息子は今春幼稚園入園、下の子は現在1歳半なので、今から夫の休日に私が働いて貯金を増やし、引越し・保育園・就職の準備をすれば、来秋から夫が学生になっても私の扶養にみんなを入れて生活していけると考えたためです。 しかし、私はそれでも甘いだろうか?と不安があり・・・実際、どうでしょうか? 小さいお子さんがいて働いている方、いかがですか?仕事や預け先は簡単に見つかるものでしょうか? 悩んでいる中、夫からはやっぱり今秋入校の方もチャレンジしたいと話されました。 これまで夫は、地元の組合関係者(親戚)や支援財団に足を運んで話しを聞いたところ、親戚からは『ぜひやれ!仕事や収入に関して不安がることは何一つない!』支援財団からは『○○(夫の勤め先)さんはとても優秀なのでぜひほしい、ぜひ来てください!』と言われたそうで、試験を受ければおそらく合格しそうです。 気持ちとしては夫を応援したいのですが、仕事と保育所が見つかるかどうかが不安です。 何でも良いのでご意見をください。よろしくお願いします。
性です。 今、親と共に実家暮らししてます。近くの正看護学校に行こうか、寮付きの准看護学校に行こうか迷っています。 やっぱり、これから、准看護師になっても、正看護師になる為早く進学しなくてはいけないですし、正看護学校のほうが良いとは思うのですが、働けないのが大変ですね。 病院からの奨学金は借りようと思いますが、生活費までは、無理ですし。 国の教育ローンなども考えたのですが、親が保証人になるローンなどは、親にやめてくれと言われました。 当たり前だなとは思っています。 とてもじゃないけど、今、資格を持っていない、正社員でもないので、安月給で、貯金もそんなにないです。 親に、食費や家賃など支払っているので、実家にいても、それ程貯めれませんし・・・。 こういう場合、どうすればいいでしょうか? 准看護学校行って、准看護師となり、貯蓄できてから近くの看護学校に通うか、それか、借金してでも看護学校に行くか? の選択になってくるかと思います。 全額、病院の奨学金で学費、生活費を賄える学校もあるみたいですが、入試倍率は高いし、途中で辞めたりなんかしたら、返済の金額もすごくなりそうで、ものすごい決心がいります。 みなさんは、どう考えますか?
貯金しておく必要があるでしょうか。 体調が思わしくなく,どちらかというと病院通院で体調は悪いです。 よって退職を考えています。 しかし,自分の年齢では年金受給までにあと13年あります。 家族構成は成人した社会人の子どもと大学1年生の子ども二人と54歳の公務員の夫です。 上の子どもに大学時代は仕送りをしていたので,さほど貯金はありません。 下の子どもは地元の大学で自宅生なので,授業料があと3年です。 借金はありませんが,車を1台(300万以内の予定)購入する予定です。 色々,ネットで調べてみましたが,金額が様々で納得できる情報にまだ出会っておりません。 最近,退職した方などやライフプランに詳しい方などご意見をいただければ嬉しいです。 医療費や子どもが自分が年金受給までに結婚する可能性もあります。 いざ,退職をと考えると不安になってきました。 同じ部署で働く方々に迷惑をかけることは申し訳ないと考えているので,スパッと辞めるときは辞めたいと考えています。
い子供がいるので休みが取りやすい仕事を探して、7年前から業務委託で仕事をしております。 通勤(自宅から仕事場までで仕事場が日によって変わります)が、以前は60分以内でしたが、責任者が変わった為か60〜90分かかるようになりました。 フルタイムで働いて年収500万程度ですが、業務委託ですので昇給や退職金などはなく不安定な仕事です。 休みがとりやすいのは良いのですが、保証や将来性がないので悩んでいます。 現在、下の子はあと3年で小学生で、その頃には私は39歳になります。 私は、国家資格を持っていますが低学歴で転職回数が多いので、年収500万は良い方だと思います。 ですが、平日はワンオペで通勤に1日3時間(保育園の送迎は別途)かかったり、帰宅時間が19時を過ぎてしまい子供の夕飯や就寝時間が遅くなってしまうことにストレスに感じます。 家計は、夫の手取り+私の手取りの半分が生活費、私の手取りの半分が貯蓄になっています。 教育は、小〜高校は公立で大学は私立かなと思って貯金していますが、子供が望む進学をさせてあげたいです。 子供が中学受験を望んだ場合(約5割が中学受験をする地域)、収入を増やすために私の転職が必須になるのも悩んでいる原因です。 収入を増やすための転職となると、長時間労働や休日出勤があったりで育児が疎かになりそうなので、踏み出せないでいます。 ①今の仕事を続ける ②すぐに転職活動を始める ③今は様子見で3年後に転職活動を始める ④その他 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
取り30万円/ボーナス計30万円) 妻(私33)=専業主婦(なし 妊娠4カ月) 【出費 】 住宅ローン 95000円(ボーナス無) 食費 雑費 40000円 車費用 45000円 (含次の車購入積立、車検) 税金積立 13000円 保険 40000円 (内年金25000円) 通信費 12000円 光熱費 10000円 お小遣い 25000円 合計 280000円 【貯蓄】 1000万円位と別途、 出産準備資金が130万円、老後の積立が700万円位あります。 【注】 ローン控除が受けたかったため住宅ローンの支払いが高いですが10年目(後6年)にある程度まとめて繰上返済を予定しています。 保育園は、待機児童のない地域の為年齢に関わらず入れそうです。 両親、義両親とも車で25分くらいの距離に住んでおり働き始めたらある程度協力はしてもらえます。 当面の生活はそんなに困らないかなとは思っているのですが、教育資金等を考えるとパートに出たいなと考えています。 私のような状況だとしたらいつ頃から働きますか?皆さんの意見参考にさせて頂ければとおもいます。
ていきます。 今の仕事は3月までの契約なので新しい仕事を探しています。保育士の資格を活かすことができたらと思っています。そんな中児童館の嘱託職員の求人がありました。昇給、賞与なしで月給16万5000円です。 田舎なので保育士としては決して悪くはない金額です。ただこれから先シングルマザーとして子供達を育てていく上で昇給、賞与なしとなると厳しいでしょうか?しかも期間としては最長10年とありました。 10年後となると私は46歳、子供は17(双子)と19歳です。 ちなみに今は主人とは別居で調停中で生活費と12万はもらっています。 養育費は少しはもらえるとは思います。 離婚となると引っ越しをして学校も転校になると思います。この仕事なら遅くとも17時半、15時や16時あがりもあるので夕方子供達と一緒にいてあげられるのはいいかなと思います。 友人にも相談しましたが子供達が大きくなってきたら時間的にもダブルワークもできると思うし先々のことは考えすぎずに正社員にこだわらずに受けてみればとも言われました。 シングルマザーとして子育ての経験がある方などご意見アドバイス頂けたらと思います。
ださい 1、一任期で運転免許取得は可能でしょうか? 2.新隊員は銃剣道必須ときいたのですが道具は自 費で購入しなければならないのでしょうか? 3.私の誕生日は10月(平成5生まれ現在18歳)なのですが輸送科へいくことは可能でしょうか? 4.未成年でも飲み会とか忘年会とか合コンなどは強制参加なのでしょうか? 5.一任期で350万貯めることは可能でしょうか?
選びますか?めちゃくちゃ悩んでいます。 1.生活支援員 基本給18万8000円+手当 ボーナス2回4.3ヶ月分 完全週休二日制(年間休日120日 +夏季休暇などあり) 残業平均10時間以下 勤務時間:8:45〜17:00 社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) 福利厚生: 財形貯蓄制度 退職金制度 2.生活支援員 基本給18万5000円+手当 ボーナス年二回の4.11ヶ月分+期末手当 土日祝休み(第3土曜日のみ出勤)+夏季休暇などあり(年間休日115日以上) 残業平均10時間以下 勤務時間:8:30〜17:30 各種社会保険、退職金共済あり 教育・研修・資格取得支援制度 3.生活支援員(県外に引っ越しの必要あり) 基本給20万5400円+手当 (資格手当はなし) ボーナス年二回3ヶ月分+特別加算支給 10万〜20万程度 残業月平均7時間 ローテーション勤務(夜勤あり)のとこもあれば、完全週休二日制の土日祝休み=夜勤なし(年間休日121日+夏季休暇などあり) どこに配属されるかはわからない。 借り上げ社宅制度があって1年目家賃無料(光熱費などは自費で住宅は決められないが、比較的綺麗で駅近) その他福利厚生色々あります。 補足ですが、1.2はNPO法人で3は社会福祉法人です。 長文でお手数おかけしますが、回答よろしくお願いします。
回答終了
いいのかわからず質問させて頂きました。 歳下にも関わらず理不尽なことをたくさん言われたり、させられたり、 お前と言われたり、他にもいろいろ聞いてて私も辛くなります。 学校内で生徒を守るのは先生達で、先生を守ってくれるのは誰なんでしょうか?もっと上の者に言っても絶対解決しませんよね、、 愚痴っぽくなってしまってすみません。 文字打ってて怒りが込み上げてきました、、
61~70件 / 138件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
女性の平均年収はいくら?年収を上げる方法とおすすめの貯蓄法も解説
法律とお金
平均と比べて、自分の年収がどの程度なのか知りたい女性も多いでしょう。平均年収が分かれば、転職する際に給与...続きを見る
2023-04-12
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です