とwindows xp の2台のパソコンがあります windows 10 のパソコンは、経理専用らしく使わせてもらえません windows xp のパソコンはオフラインで使っていて、これは使い放題なので派遣の人もバイトの人も一緒に使っています。 windows xp のパソコンには、古い土木積算ソフトがはいっているんですがどうやら体験版らしく30日間のしばりがあるようで、あと3日しか使えません このソフトをネットで調べたところ、会社はおろかサイトすら閉鎖されていて消滅しています 社長も経理も、このソフトがお気に入りのようで有料版を買うわけでもなく、これ以外の新しいソフトも出ているのに入れ替えようともしません それでいて、この古い土木積算ソフトで仕事をしろという無茶ぶりです どうにか30日間のしばりを無くし長く使えるようにはならないでしょうか
解決済み
ンテナンスの会社に、内定が決まりました。 年齢49歳の未経験で、土木施工管理の二級の受験資格として、実地経験が、8年以上となってます。自分がとれる年齢だと、57歳です。一級は、15年となってますから、もう無理かと思ってます。まだ、内定段階なのですが、資格無しで、定年まで働く価値って見つけられるでしょうか? なくても、リーダーなどになれるのでしょうか?また、昇給は、見込めますか?宜しくお願い致します
す。 元々は給料のいいゼネコン志望で最終面接まで来たのですが、最近になってゼネコンは自分に向かないと考えています。 全国転勤や長時間労働お構い無しに、たくさん働いて高い年収もらいたいと考えていました。 しかし、最近になって時給単価が安いことや、家族や友人と会えることが難しくなったり、自分の時間が作れなかったり等デメリットの方が多いと感じてきました。 年収がいくら良くても、家族と休日にどこかに行ったり、地元の友人と滅多に遊ぶことが全国転勤だと難しくなるのでそれがネックに感じてきました。 現時点でそれなりの年収と全国転勤なしで、家族との時間も確保できるような職を探しているのですが、土木系の人間には不可能なのでしょうか。 国家公務員も入学当初は目指していましたが、想像以上に年収が低く、せっかく頑張って手に入れた大学名も関係なくなってしまう気がして諦めてしまいました。 今は年収とプライベート両立できるような職を探しているのですが、何も見つけれず、時間に余裕がなく焦っています。 なにかアドバイスお願い致します
回答終了
年目です。 ボックスカルバートの丁張は PUとかとは違うのはわかりました。 丁張かけといてと言われましたが、わかりません 計画護岸髙 (集水桝)4.937 ~ (集水桝)4.962 水路勾配 i=0.1% 距離 L=22.40 舗装厚 (土被り20cm) 自分なりに考えてみたのですがあっているかわからないので教えてください。 10m 4.937+0.01116=4.948 20m 4.937+0.02232=4.959 22.4m 4.937+0.024998=4.962 上で出た答えは舗装天端 ここから 10mの場合4.948-200 =4.748(BOXカルバート天端?) 20mの場合4.959-200 =4.759(BOXカルバート天端?) 30mの場合4.962-200 =4.762(BOXカルバート天端?) の考えであっていますか? 長くてすいません
ン企業ってありますか?土木系の就職先はゼネコンか公務員か健コンだと思いますが、行くなら健コンだと決めています。 一応、都市計画系か環境系がやりたいと思ってます。 年収は勿論高水準がいいです。日本の平均よりは稼ぎたいです。 そうなると見た感じかなり限定的になってくるんですよね…。一応気になってるのはオリエンタルコンサルタンツという企業なのですが。 土木に関係ない業界もやはり視野に入れといた方がいいでしょうか。 26卒 就活 建設コンサル
令和3年3月の日付で合格証明書をもらいました。 現在旧制度と新制度のどちらでも受験できるみたいなのですが自分はいつ1級の2次試験を受けられますでしょうか? 1級の1次試験は先日とってきました。令和6年7月 自分の中だと2級を受験したのが令和2年なので合格後の5年で次回令和7年に受けれるのかなと考えていますが間違ってますでしょうか? 生まれが1997年8月 高校卒業は2016年(平成28年)3月 2級試験 令和2年何月かは忘れた 2級合格証明書 令和3年3月 高校は土木に関係ない高校でした。 わかりにくい文ですみません! 1級土木2次試験いつ受験できるか教えてください!
夫婦ともに同じ会社(夫現場、私事務)正社員フルタイムで働き、保育園に迎えに行き、ご飯やお風呂等していると1日なんてあっという間です。 特に上の子はママっ子なので、家にいる時は常に抱っこ、ちょっと離れると泣いて追いかけてきます。 試験の1週間前は仕事も落ち着いたので、受ける他の事務員さんは試験勉強に時間を当てていました。 私も家に帰ると勉強出来ないので、同じように試験勉強に時間を当てようと思ってました。 が、二級土木施工管理技士の試験対策DVDを巡って会社全体で一悶着あり、社長がその責任を私たち夫婦に擦り付けてきました。 「やる気のあるもう1人の事務員さんが可哀想」となったらしく、その日から私たち夫婦の悪口オンパレード。 元々気に入らなかったみたいですが、「あの夫婦は何考えてるか分からんからな〜」「クビにしようかな〜」などなどある事ないこともでっち上げられ、私にも「まぁ結局やる気があれば合格するし笑」と嫌味の電話をされました。 妊娠中にイライラするのも良くないと思い、はいはい。と聞き流してましたが、家に帰って布団に入るとイライラしてきて「勉強なんて誰がするか!」と寝る前はなってましたが、でもやっぱりそれなりに勉強しようかなと次の日の朝出勤。 すると社長からLINEで↓ 今週はここまで来たらセコカン頑張って欲しいけど まえゆーてた ▶︎補助金、助成金の活用案 ▶︎ホームページ作成、レイアウト ▶︎会社概要、パンフレット作成 ▶︎これを考えてみて欲しいです (その後なんか考えてたらスマソ) 外注だすのもいんですが、他の会社の見たりして企業研究にもなるし参考にもなるので と、仕事の指示をLINEで私にだけしてきました。 試験が日曜日だったのですが、木曜日のLINEです。 私は一応もう1人の事務員さんにも「こんなLINE来たからしないといけないかも」と伝えましたが、事務員さんは試験勉強をずっとして、私1人この課題をし、その課題の報告を社長にメールで報告しました。 そして次の日(金曜日)に社長からLINEで↓ おはようございます メールみました とりあえず、勉強でいーよ と… 凄く腹が立ちました。 DVDの嫌がらせのようにしか思えず、勉強時間丸一日潰されたと思うと泣きそうになりましたが、金曜日は試験勉強しました。 そして、土曜日は休みだけど丸一日子どもがいるので勉強もできず、日曜日試験を迎え、自己採点しましたがギリギリ落ちたっぽいです… もう1人の事務員さんは受かったそうです。 悔しくて悔しくて、社長に不満をぶちまけてもいいのか、産休育休があるから、不合格の結果に対してグチグチ言われてもグッと堪えるほうがいいのか悩みます。 私自身要領が悪く、家で家事育児しながら勉強が出来ないので、会社で子どももいない時に勉強がしたかったです。 社長も「子育てしながら勉強は難しいと思う」と前に言ってくれたのに、DVDの嫌がらせなのか貴重な木曜日を潰されたと思うとほんとに悔しいです。 不満をぶつけたいですが、クビになるのは嫌だし、どうすればいいと思いますか?
を現場代理人として 3現場ほど完了しました。 質問ですが、来年2次試験を受けれますか? 1次はまだ受けていません。 よろしくお願いします。
ない感じなんですけど、あれって会社がケチでクーラー付けさせてくれないんですか? 1日中暑いところで働いて顔赤くして車に乗っているのを見ると大変だなと思います質問してみました。
民間と公務員の両方とも出揃っています。 民間の企業は自分の住んでいる隣の県で、建設コンサルになります。そこは公務員より給料も良く資格手当も出るため金銭的には充実した会社です。また自分のやりたい仕事内容もあり、インターンで2週間ほど企業の方にお世話になり人間関係も良好です。ただ欠点としては勤務地が田舎であることと企業規模が100人未満の中小企業なため、会社自体が無くならないかという心配があります。 公務員の方は県の県庁所在地の市役所に合格できました。給料は安定しており福利厚生もしっかりしています。欠点は給料が低く、土木という業界柄そもそも給料が安定しているため、わざわざ土木で公務員に入るべきかという懸念があります。また仕事内容は激務で残業も多いと聞いています。 幅広い意見を聞きたいと思い、知恵袋に投稿した次第です。回答よろしくお願いいたします。
61~70件 / 31,446件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です