年収504万と書いてありました。 一方公務員(地方公務員)の場合は平均年収728万と書いてありました。 平均月収では薬剤師のほうが高いような気がするのですがなぜこんなに差が出るのでしょうか? なんか国家資格をとって6年も大学をでなければならない薬剤師の給料が低くてびっくりしました。
解決済み
うのもあれですが褒められたものではありません。 遊んでばかりとかそういう理由ではないのですが、中学で授業についていけず、必死に勉強して高校は公立の農業高校になんとか入学しました。中学の同級生には受験勉強しなくても入れると言われたレベルです。 農業高校であることから普通科目はあまり多くはありませんでした。 その後は専門学校に1年通って就職したものの長時間労働、暴力、安い給料に嫌になり1年程度でバックレ同然で退職、4年程アルバイトを経て現在従業員数30名程度の中小企業で働いて1年半程度です。 今の会社では長時間労働がなく、土日祝日休み、ボーナスも年2回出てそれなりには稼げていますが、会社としての将来性が微妙なところです。 今の会社で働き続けては結婚などプライベートな面も含め自分の将来が見えません。 話は脱線しましたが、中学高校でまともに授業についていけなかった人間が公務員になるのは無謀なのでしょうか。 予備校に通うくらいのお金はありますが、合格出来なかったら時間もお金も捨てたことになりますし、決断しきれません。 真剣に悩んでいるので、厳しい意見も含め真剣な回答をお願いします。
career.nikkei.com/knowhow/income/002342/ 民間 大手 上場 都庁 国家一般 プライム 年収 技術職 事務 優良 文系 理系 公務員
回答終了
か!? 元郵便局(郵便局職員)は当時、国家公務員という身分でしたが、 独立採算制で、1円も税金から対価を得なかったそうですが、 もっとその事をアピールしていれば、民営化を避けられましたかね!? 国民は、公務員アレルギーで「公務員減らせ」コール!! でも実は、公務員でも税金を使わない優良公務員だったのですね♪
路について悩んでいます。 僕は大東文化大学という大学の学生です。英語学科に在籍しています。 僕は大学卒業後に新卒で就職先を見付けるために、これから本格的に動き出そうと思います。 ですが僕の大学はあまり頭のいい大学ではないので、いい会社に入れるか不安です。 大企業を受けるには学歴的には不利だというのは分かっているので、中小零細も視野に入れているのですが、それすら受からないとフリーター・ニート確定です。 僕も好きでこの学校に入ったのではなく、獨協・駒澤・東洋を第一志望にしていたのですが、これらにはすべて落ちてしまって、大東文化に入りました。 ですが、大東文化はネットで馬鹿にされている上に、ろくな職に就けないなどと書いてあり、落ち込んでいます。 しかし僕は、大学に入って色々頑張ってきました。まず英語学科なので、2年生後半にTOEIC600点を取ったり、日商簿記2級やMOS(Word)や秘書検定2級を取得しました。 そして3年生になったら宅建士の資格を取ろうと思っています。 僕の大学は頑張る人は頑張るんですが、頑張らない人は頑張らない・・・そんな校風です。 もし企業に就職するとして、僕は少しでも評価されるために、TOEICや上記の資格を取得したのですが、これでは有利になるか否か不安です。 せっかく大学を出るのだから、できるだけいい企業に就職したいです。 それでも無理そうな場合は、公務員(地方上級)・自営業の進路も考えているのですが、公務員は倍率が非常に高く受からない可能性の方が高いので、民間と併願するつもりです。 また、奨学金を借りているので、就職浪人・留年は絶対に避けたいです。 以上のことから、どの公務員・企業・自営どのような進路が適切だと思いますか? また上記にあげた僕の努力は、(特に企業に就職するとしては)まだまだ足りない方ですか? あと、大東文化大学でも大企業・優良企業に就職することは可能ですか?
います。 地方公務員で市役所を目標に 仕事の合間で勉強しているのですが、 勉強方法がいまいち分かりま せん。 参考書などで一からしたがいいのか それとも地方公務員の市役所の 過去問を解きまくったほうが いいのでしょうか?
・国家一般職)を目指すか、民間を目指すか迷っています。 公務員はクビがないという点が魅力的なのですが、給与の低さが気になります。 一方、民間は給与の高さが魅力的なのですが、公務員に比べてコミュニケーション能力が求められるうえ、成果主義的色彩の強い風土についていけるかが不安です。 私のスペックは ・早慶上位学部 ・彼女いない暦=年齢 ・オタサーの幹事経験あり ・バイトは個別指導塾講師 ・簿記2級・TOEIC750・普通免許 といった感じです。 スペックも勘案したうえで、公務員と民間のどちらを選ぶべきかについてのアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
望として受けます。公務員試験の併願として、国家一般、市役所を考えています。民間企業の併願はしていません。しかし思うように結果がでず、今まで自分がしてきたことに自信が持てず、全落ちしたらどうしようという不安でいっぱいです。着々と試験日が近く中、これから民間の併願を要領よくこなせる自信もなく、毎日不安になりながら勉強をして日に日に心がしんどくなってきました。軽くうつのような状態です。コロナの影響で大学や図書館は入構できず、1人家に篭っている状態にも耐えられなくなってきました。裁判所事務官の合格率は低く、また最終合格をしても採用もれがあるために席次をできるだけ高くすることに意識を向けて勉強しています。絶対に裁判所で働きたいという気持ちのなかに、どこかで無理なのではないかと思う自分がいます。どうしても公務員になりたいという気持ちはなく、どうしても裁判所で働きたいという気持ちでここまできました。裁判所で働けないのなら公務員にこだわる強い動機はありません。そのような点においても、裁判所に落ちてしまったらモチベーションを保てる自信がありません。どっちつかずでここまで来てしまった不甲斐なさにも嫌気がさしています。6、7月以降からでも切り替えて民間の就活は間に合うのでしょうか。
勤は避けたいという思いが強いです。 もちろん大手など全国に事業所がある企業が多く、全国転勤を避けようとすれば、選択肢が大きく狭まることは理解しています。 その中で第一志望は地方公務員(市役所)です。 地元の市役所はほとんど公務員試験を課さずSPIのようなテストで代替しているので、今まで公務員試験の勉強はしていませんでした。ただ、市役所一本はリスクが高いと思い、今になって国家一般なども候補に入れ勉強すればよかったと後悔しています。 今考えているのは、 ①地方上級公務員(市役所)が受からなければ、留年また は浪人して、次の年に国家、地方公務員を受験する。 ②市役所が受からなかったときのため、地元で働ける民間 企業を探す です。 ②に関しては公務員より大きく年収が下がるような企業ならあまり行きたいと思えません。 今調べたら感じでは民間で地元で働けるのは、信用金庫や地銀、地元不動産ぐらいかなと思っています。そこで地元(関西)で働ける業種や企業、また探し方を教えて頂きたいです。自分が出遅れたのが原因だとわかっていますが、アドバイスお願いします。
61~70件 / 177件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です