画をたてています。 職種はゲームプランナーを目指しており、経験は0、最近プランナーやプログラマーのハウツー本などを読みあさっていて、予備知識を蓄え中です。 あと、昔から小説を読んだり書いたりが好きで学校の信頼できる友達(十人くらい)や家族に見せたり、ホームページで公開したりして、そこそこの評価をいただいていましたので文章力と、コミュニケーション能力、それに幼い頃(確か8歳くらい)からゲームのストーリーやシステムを考えてメモったりしていたので想像力(って言っていいのかわかりませんが)には少しだけ自信があります。 本題ですが、公務員を辞めて専門に行ってゲーム会社に就職、というのは特別優秀じゃなかったとしても可能なのでしょうか? 大手がいいとか贅沢はいいません。 本当にゲームが好きなだけので(ゲームのストーリーやシステムなどを考えるのも大好きなのですが実際に作ったことがないのでここではゲームを作るのが、ではなく「ゲームが好き」といっときます)ゲーム作成に携われるなら基本どこでもよいと考えています。 他の質問を見ていると「大手に就職したいのですが~」というものばかりな気がしたので、、、。 どうでしょうか? 小さな会社や中堅の会社であれば入れる可能性はありますか? 長々とした文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。
解決済み
てるかたなどいましたら教えてください。アシスタントから頑張るつもりです。
トで調べるとキャラクターデザイナーではなく、デザイナーとして就職をするとどこも書いてあるのですが。 デザイナーと言っても大学は環境デザイン・グラフィック・情報デザイン…など 今後デザイナーとして就職にするにあり、どの学科に入ると有名なゲーム会社に就職しやすいですか?
いと思うのですが、CGデザイナーは安定していない職業なのでしょうか?
ラマーの道に進もうと努力し続けておりますが、どうしたらいいか曖昧になってきました。 今現在の人生のキャリアプランとしては高卒を取得するためにこつこつと実績を積みつつ、その後に入学の幅が広がったところで専門学校に入学し、また徐々に力を付けた後、ゲーム会社への就職というのが一覧の流れです。 あくまでも最終的な目標としてはゲーム会社の下っ端に就けることができたらいいかと思ってます。 このやり方だとやはりあまり力は付けれずじまいで終わってしまうでしょうか。 普段であれば大学へ進学し、そこから学科や必要となるスキルを学ぶというものですが、社会人ということもあり、当然働きながらの力付けとなります。 全てなげやりのような質問になってしまいますが、何かお勧めな務めながらの力付けできる方法はあるでしょうか。 長文申し訳ございません。 御回答のほどよろしくお願いします。
マ志望なのですが、もしも企業に就職したとして自分の作りたいゲームが作れますか? また、あまりこの職に関して良い話は聞きませんが、実際仕事は楽しいですか? まだ数年後の話ですが真剣に就職を考えているので、他にも、どんな仕事なのか とか有益な情報を提供していただけたら幸いです。
今から勉強しても間に合わないですか?? 就活への不安から1週間前程からUnreal Engineとc++の勉強を始めましたが、不安や学費を払ってもらっている両親への申し訳なさでいっぱいです。 今まで遊んでいたツケが回ってきた気がします。 ただでさえ修羅の道なのに、今まで大した努力もせず、学校の課題を少しやるだけでした。 今からでも諦めて、別の勉強をすべきでしょうか?? こんな状態で言うのもなんですが、ゲーム会社へ就職したいという気持ちはあります。 ですが、平日は1日3時間程度しか勉強していません。 私はどうするべきでしょうか?? 支離滅裂で読みづらい文章だと思いますが、優しい方々、どうか教えて頂きたいです。
大学では主にプログラミングの勉強をしています。 自分の作ったもので人を楽しませる」ということを職業にしたいと考え、今はゲームプランナーを志望しています。簡単な自作ゲームも現在作成中です。本当に簡単なものですが(汗) そこで、質問です。質問は二つあります。 ・ゲーム会社に就職する場合、やはり大学院の方が有利なのでしょうか? 周りの友人や教授たちは「絶対に大学院は出たほうが良い」とアドバイスをくれています。その理由もよく理解できるのですが、あいにく自分の実家の経済状況が芳しくないため、奨学金を貰ったとしても院に通うことが厳しい状況です。加えて、学生ではなく一社会人として、これから自分のスキルを磨いていきたいという願望もあります。 プランナーとして就職試験を受ける場合、やはり学部卒と院卒でははっきりとした差が出てしまうのでしょうか? ・ゲーム会社に就職した場合、副業は可能ですか? 私は高校の頃からずっとホラー小説やミステリー小説が大好きで、現在も小説家を目指して毎日小説を書いています。何度か出版社の賞にも応募したことがあります。もし仮にゲーム会社に就職しても、その合間を縫って小説の執筆と公募は続けていきたいと考えています。 もしゲーム会社に就いた状態で小説家としてデビューした場合、兼業することに何か不都合はあるでしょうか? 長文、失礼いたしました。もし何か一つでもアドバイスがあれば、是非ともご教授願います。
就職する前までは、その会社のゲームが大好きで他の会社のゲームは全くやったことがありませんでした。 就職活動を頑張り、念願の第一志望のゲーム会社に内定をいただき、働き始めてからというものの、周りは大学と違い優秀な人だらけで自分のできなさに落ち込み、希望の部署には配属されず、 会社での文化や現場の裏側、作った人がどんな人なのか、全てが筒抜けになり今作っているゲームもあまりワクワクしなくなってきてしまいました。 最近ではプライベートで自社のゲームで遊ぶことが減り、純粋に楽しめる自分の会社以外のゲームをするようになりました。 会社自体はとてもホワイトで社員も優しい人ばかりなのですが、自分が勝手に憧れて勝手に失望しているだけです。 好きなものは裏側を知らず空想の中に留めておくのが1番よいのかもしれないと感じました。 好きなものに憧れて希望を持ちすぎて入社すると、このようなギャップに悩むのでやっぱり好きなことを仕事にするとそれ相応の悩みも出てくるのだと思いました。 かと言って、それ以外の仕事をしていたらそれはそれで別の悩みがあったかもしれません。 みなさんは、好きなことを仕事にすることは幸せだと思いますか?
まだ、大学入学してすらいないのでとても将来の話ですが、ゲームの企画部に勤めたいです。 自分は0から世界を考えたり、物語を考えたりするのが好きで、大衆受けするゲーム(マリオ等)の発案に自分も関わりたいと思ったのがきっかけです。 絵を描くのも音楽を作るのも好きですが、いずれも趣味の範疇を出ることは無いし、職業にできるものでもないので、アート系に行きたいとは思っていないです。 言われたものを作り上げるプログラミングにも興味が無いので、理系学部に行くことも考えていません。 が、どうでしょうか…? 企画部とはいえ、経済的な知識があると良いとか心理的なことに詳しいと良いとかあるでしょうか。 私が行こうとしている大学は(詳しくは言いませんが)旧帝大なので就職率は低めです。 そこも関係ありますかね…?
661~670件 / 4,872件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
仕事を知る
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です