々とおかしいと思った為、退職&労働審判を起こそうと考えています。おかしいと思った点は具体的に ①8時間ワンオペ勤務で休憩不可なのにも関わらず、1時間休憩をしたとして7時間分の給料しか支払われない。 ②雇用契約書など労働条件に関する規約の書かれた書類の控えが一切渡されていない。 ③給料は振込をするだけで給与明細が渡されない。 以上3点です。 ①に関してはトータルで該当の勤務が20回×1時間引かれています。 「②と③は違法なのか」と「①〜③を踏まえていくらくらい請求可能なのか」の2点について教えて欲しいです。 獲得見込み金額が50万円を超えていないので弁護士の方の無料相談で相手して貰えず、皆さんの力を借りたいです。
解決済み
中出てきたので心配です。 このまえコンビニでバイトしてた時の話なんですが… IDっていう電子決済?ありますよね、この決済は払い終わっても画面にの表示に変化がなくて客層キー押さないとわからないんです。 この払っているあいだ?(電子タッチの端末光らせてるとき)にコーヒーの注文があったからちょっと移動してる間に支払いが終わってたみたいでして。そして商品渡したらそそくさと出て行ったんです。 (レシートぐらい「もらう」やら「いらない」とか言って取引を完璧に終わらしてくれないと困ると俺は思う。) それで俺はまだ支払い終わってないと勘違い、店に客を戻してレジで確認しようとしてしまったんです、正直この時点で俺は馬鹿なことしたと思っています。まず客層キー押してみようともしなかった(押せばわかったのに) それでレジ操作したら普通にレシートでてきて俺はやっちまったと思った…。 この後が大変で、客は激怒して(怒った理由は戻されたこと+aです。詳しく書くと特定されそうなんで…)店長呼んで弁護士に電話し始めた。 ここで俺はもうビビりまくり、ただ謝ることしかできなかった…。 何やらその客が弁護士のいった書面?事実を書くようにとか言われて俺らにそれを要求してきた。書いたら不利になるとか何とかで店側としては拒否した。 そしたら書けだのなんで書かないんだので揉めて1時間ぐらい?居座って大声あげて… 結局、今回は帰って次の日に代理が来るとか来ないとか、電話するとか?で話は終わった。 店長が言うには、弁護士はその客に俺たちに対して暴言?とかはいうなってこととさっきの書面もらえってこと言われてたみたい。 (呼び止めたときにその客は電話してて電話相手に向かって「ぶっとばしてくるから待ってろ」って言って切ってた。この時のぶっとばすの対象は俺らに対してのもの) 俺の言い分は、確かにちゃんと確認しなかったのは悪いと思うし客を呼び止めたのもあれだったかもしれない。だが俺が見てないところで決済完了して商品もらった瞬間に出て行かないでほしいと思う。 レシートの受け渡しがあって初めて取引は終わるんじゃないのか?だってレシートって証明書みたいなもんでしょ?証明書も受け取らないで呼び止められて、文句言えんの?と 正直まだ気が動転してて何言ってるかわからないかもしれないです。しかも()を多用して読みずらいし…言葉使いも変だし… 最終的に俺と店…そして店長とかは大丈夫ですか…?賠償金とか
か。 私はフリーランスの翻訳家です。業務を委託された出版社から先ほど、一年間の労働の報酬を支払う気が ない、との連絡を受けました。すでに本は出版されているにもかかわらずです。 数時間、私は絶望していましたが、そうもしていられないので、「NPO法人労働相談センター」というところに電話してみました。そうするとやはり、報酬が支払われないのは明らかに違法だ、とのことでした。 私はこのことに勇気をもらい、もう一度その出版社に問い合わせることにしました。 ただ、本当に報酬をもらえるようになるかはわかりません。 「労働相談センター」は、フリーランスの人に対しては何もできない、とのことでした。もちろん、一度相談に乗っていただけたことに心から感謝しています。 フリーランスの労働者は、一体どこに相談すればいいのでしょう。弁護士を探すしかないのでしょうか。正直なところ、一年間の報酬がもらえなくなったことで、弁護士費用を払うこともほぼ不可能になってしまいました。 わかる方、お教えくださいませ。よろしくお願いいたします。
の上司(役職は課長)に1週間の休みを申請したら、「そんな事で休むな、馬鹿タレ‼くだらない事を言うな‼」と怒られ、喧嘩になりカチンと 来た私は、許可を得ないままに申請した日付から休みを取り、一昨日に出勤したら社長と専務と部長に呼び出され、2時間くらい説教されクビになった事を知らされました。必死に事情も説明しましたが無駄でした…。後から人事課の同僚にコッソリ聞いたら、私の上司から、申請書が提出されてなく無断欠勤が続き連絡がとれないと嘘の報告され、そういう事ならクビに…と人事課は上司の嘘を鵜呑みにしてしまったようです。実際に、私の出した申請書は提出されず、握り潰されたようです。 質問したい事は、以下の通りです。 ・身内が死んでも"くだらない理由"なので休んではいけないのでしょうか? ・公式の申請書を握り潰した上司は、証拠が無ければ処分されないのでしょうか? ・このようなケースは、会社の顧問弁護士に相談するか、外部の弁護士に相談するかどちらが良いのでしょうか? ・これのケースは不当解雇で上司と会社を訴える事は出来ますか? ・もしも、訴える事が出来たら慰謝料と弁護士費用は貰えるのでしょうか?
? 警察署なのか弁護士なのか、労働関連の役所なのかわからず困っています。 また、このような告訴の費用はいくらぐらいの範囲が相場ですか? 事実無根の嘘や悪口を言われるなどのパワハラ被害(具体的な内容は割愛、第三者も認める内容です)で、病気になり休職や異動を余儀なくされました。 はじめは病気にされたことや休職により下がった賃金の支払いを加害者にしようと思いましたが因果関係が立証できないと弁護士に言われてしまった過去があります。 なので、発想を変えて侮辱罪の観点から根本的な部分で訴えたいと思っています。 この観点でも立証される事例はまれでしょうか? また、時効はあるのでしょうか? 弁護士からは、加害者や周りにいた人がぐるになりが知らないと言ったら何もできないと言われ、困っています。 よろしくお願いいたします。
離婚をしまして慰謝料や弁護士費用を払いお金に苦しい年でした。 それでも何とか仕事(昨年末に退職)を頑張り、現在130万円近くのお金は残りました。しかし離婚でかかったお金は200万近くあり、そのお金を現在親から借りている状態で、毎月の支払いに養育費もあるので固定費合わせて10万円は最低でもかかってきます。 しかし私は東京で働きたいと昔からの夢があり、年齢的な事もあってこの一年を期間工でお金を稼ぐこと(借金返済、上京資金、毎月の固定費の為)に使うべきか、それとも地元で就職活動をすべきなのか迷っています。 29歳の内に就職活動した方が有利なのは分かっていますが、30歳になっても就職活動はできるとは思っているので、まずはお金を稼いで返して一旦クリーンな状態にすべきでしょうか?自分で考えていてもずっとモヤモヤしているので、皆さんのご意見を頂けたらなと思っています。よろしくお願いします。
回答終了
りしますか? 医者とか弁護士、教授なるような学力もなければ、大手金融、外資系の大企業に就職できるような学歴もありません。 ただ、教習費用の1000万程度であれば用意することは可能です。 大卒ではありますが、脱平均年収をしたいです。 他にもあれば教えて下さい。
友人が司法書士に自己破産をお願いすることになりましたが、弁護士でなくて良いのですか?
払ってくれません。 労基に何人もの従業員がかけこんでいるのですが、残念ながら労基に強制力はないのです。 民事裁判をするにしても弁護士費用がけっこうかかるのでなかなか裁判って話にはなりません。 本人訴訟をするにしても法律の知識がまったくありません。 どうすれば、雇い主に支払わせることができると思いますか?
めましたが、約500万円の給料の未払いがあるそうです。 社長に言っても「計上はしているか゜歩合制の約束なので払うつもりはない」の一点張りとの事。 友人は「歩合制を承諾した記憶はないし、もちろん書面も残っていない」と言っています。 社長は会社の監査役もしている顧問弁護士を立てて全面的に争うつもりのようです。 法律に詳しい知人に相談したところ、「監督署では解決に至らない」「法的手段しかないので弁護士に依頼しろ」との意見でした。 友人は監督署を飛ばしていきなり弁護士に依頼する事にしました。 しかし弁護士から「裁判で勝っても取り立てられない可能性が高いので、弁護士費用の事も考えるとあきらめるのも選択肢のひとつ」と言われたそうです。 確かに友人の会社は業績が悪く風前の灯火のようです。 何か方法はありませんか?宜しくお願い致します。
611~620件 / 5,656件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
費用対効果とは?意味や計算方法を分かりやすく徹底解説!
仕事を知る
「費用対効果」はビジネスの現場では頻繁に使われる言葉ですが、その意味や計算方法、重要性を深く理解している...続きを見る
2024-05-05
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
2023-08-08
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
転職したいけれどお金がない!コストを抑えて転職するコツを紹介
働き方を考える
「お金がなくて転職活動を始められない」という人は少なくないでしょう。必要な費用の内訳を、転職活動を始める...続きを見る
2024-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です