に行けばいいのでしょうか?
解決済み
ないので教えてください。業界研究でも同じ感じで。
回答終了
に企業研究がわからなくてあってるのか不安で。
いましたが、アドバイス頂けたら幸いです。 当方ポスドク4年目の研究者です。直属の上司が今年度の研究費を獲得できなかった&今年度で私の契約が満了となるため、本格的な研究活動はさせて頂くことができない状況です。 少し前に、「人手が足りない研究室があるので、そちらの仕事を手伝ってほしい」と上司から指示があったので、別分野の研究をしているAさんから指示を頂いていましたが、突然「データはあるが、論文を書く人がいないので、簡単で良いので論文を書いて欲しい」と言われました。流石に別分野の論文をさっと書く能力はないので、全体構成の打ち合わせや添削などのサポートは頂けると思ったので、分かりましたと返事をし、始めたのですが、 ・ざっと書いた下書きをAさんに送っても3週間も返信がなかった(出張続きだったと後から聞いた) ・3週間経過した時点でAさんに返事の催促をしたら「今月中に投稿できたらいいですね、来週打ち合わせしましょう」と返事があったが、おそらくこの時点でAさんは下書きの内容を確認していなかった ・打ち合わせに行ったら、「(下書きの文章が)何を言いたいのか分からないし、4年間ポスドクをやってきた人の文章とは思えないので、もうやらなくていい」と言われた。でもこの打ち合わせ時点でAさんと直接お話するのはまだ3回目だった。 このようなことがあり、自信をなくしてしまいました。論文はこの4年間だと既に2報出していますが、書くのは元々苦手意識があったので、ポスドクの文章とは思えない、というのは事実だと思います。私が悲しかったのは、 ・振り回されてしまった感じというか、いいように使われている感じがあること ・直属の上司にこのことを報告した際に、特にフォローが無かったこと です。これまでは自信がない自分をなんとか鼓舞してきたのですが、これをきっかけに、今まで我慢してきた諸々のストレスが溢れてしまい、好きでやってきた研究の仕事が嫌いになりそうです。悔しいよりも悲しいという気持ちです。 (唯一救いだったのは、上記の出来事の直後に辞表を直属の上司に勢いで提出したのですが、そのまた上の上司が引き止めてくれ、私の優れている所を挙げてくれたことです。) もし皆さんがこのような状況だったら、どう考えて、どう捉えて気持ちを上向きに戻していきますか?会ってたった3回目の人にこんなこと言われる筋合いは無い、と考えますか?それとも第三者の意見だから説得力がある、と考えますか? 私は仕事をしながら、奨学金を借りながら博士課程を取得したので、このまま研究職を諦めたくはないのですが、やりたいことよりもできることを優先した方がいいのか、このまま研究は諦めた方が楽になるかも、とか考えてしまいます。 どんなご意見でも結構ですので、アドバイス頂けますと幸いです。
学歴高い人ばっかりだと聞きます。会社側も高学歴且つ研究者として適性がある人を求めてるのでしょうか?
の意味がわからないのですが、どの情報をどう使えば企業の立ち位置がわかるんですか?
ょうか。 旧帝大の理系大学院生です。 海外旅行が趣味で、研究で半年間留学した経験が有ることもあり、就活の軸を 「高給」 「海外で仕事ができる」 この2点に定め、某プラントエンジ系の会社と、某大手機械メーカーに内々定を頂いております。 しかし、当初から何となく「不安」と「違和感」があります。 原因は「コミュニケーション力」が強く求められるところにあります。 私は、人当たりがよく(接客のアルバイトではどこでも割りと高評価だった)、一見コミュ力もあるように見えますが、(よく、会話力があると言われる。就職の面接でも、「聞かれたことに対して、的確に、かつわかりやすく答えていた」と数社から褒められた) 根っこの性格がINFPで、つまりやや内向的で個人プレイが大好きな性格なんです。 だから、性格的には研究職のほうが性分にはあっています。 昔から粘り強く物事に取り組むのが持ち味で、じっくりと物理のメカニズムを 考えたりするのが好きな人間でした。 今までの人生で一番充実しているなあと感じたのは、海外の研究室で研究活動に打ち込んでいるときでした。 それなら、そのままなぜ研究職を選ばなかったのかと思われると思いますが、 なんせ、 ・学部時代の成績が悪く、学業に対する熱意がそこまでなかったこと ・教授に見られているときは頑張れるが、放置されると能動的に研究ができなかった。 ・なんとなく、教授と対等に張り合えるレベルになれる気がしなかった。 このような理由から研究職を選ばず、多くの人を巻き込みながら仕事をしていく必要があるプラントエンジ業界を選んでしまいました。 今、自分の選択が間違っていたんんじゃないかと心配になっています。 プラントエンジ業界で設計や商社チックな仕事をしたあと、大学や国の研究機関、もしくは一般企業の研究職に転職することは可能なのでしょうか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
611~620件 / 29,243件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
広報の志望動機を書く際の注意点は?ポイントと3つの例文もチェック
選考対策
広報の志望動機には、応募企業を選んだ理由や生かせるスキル、入社後に貢献できることを盛り込む必要があります...続きを見る
2023-08-08
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です