験を行い、時間当たりの水量を算出しました。 数量計算書を作成するにあたり、国土交通省積算基準の考えを示す、 「○○m3~○○m3/時間」のランク付けが記載されている根拠資料を見つける事が出来ません。 国土交通省ホームページ 技術者情報より積算基準から探すのですが肝心なところが記入されておらず困っています。 積算ソフトでは自動的に「○○m3/時間」を聞いてくるのですが、そのソフトを数量計算書に添付する訳にはいかず・・・。 どなたかどこに載っているか教えて頂けますでしょうか? できればURLリンクも貼って頂くと助かります。 よろしくお願い致します。
解決済み
、お恥ずかしながら、今までは会社の積算ソフトが充実しており特に建設物価等の書籍を見たことがありません。このたび建設物価等を参考にしようと思っているんですが、会社に、建設物価 と 電気設備工事積算実務マニュアルというものがあるんですが、位置づけとしては、建設物価本がありその電気の部分(シリーズ)が〝電気設備工事積算実務マニュアル”なんですか? それとも管轄しているところが別で”建設物価”と電気設備工事積算実務マニュアル”は別物の書籍なんですか? また別物だった場合、世間的に単価は物価本で・・・なんていう話よく耳にしますが、これは積算実務マニュアルも含んで「〝物価本”で・・・」って言ってるんですかね?素人ですみませんが、わかる方教えて頂ければ助かります。
すいものを教えてください。 利点なども教えてください。
としていきなり一般住宅の電気図面をプリントされ、紙の状態みせられ電気記号をぬってました 私は電気系大卒ですが電気記号の内容はあまり詳しくはやっておらず、積算の表の対応する項目にその数を分類して書き記すのがやっとでした。 積算を長年やってる人はこういうのすらすらかけますでしょうか? 早くCADや積算ソフトが触りたいです
回答終了
ですが、幅広い工種の価格がわかるシステムをご存じの方教えてください。 俗にいう赤本に照らした価格がしりたいのです。
基本的な操作は出来るようになったのですが、上司のように専門知識を身につけることは私にとって不可能ではないかと思ってしまいます 。 元々建設業で働きたかった訳ではなく、知らない世界でも頑張ってみれば出来るようになるかも!と思って入ってみたけど心が折れそうになっています。調べると積算は現場経験が必要みたいですが、私は安全パトロールに同行させていただいてます。でもそこで見た事を積算にどう活かしていけばいいのか分からないですし、現場に行って講評を言わされるのですが素人のためどの現場でも熱中症に気をつけてくださいとしか言えず、安全パトロールが嫌で建設業に興味を持つことが出来なくなりました。最近は営業補助や総務の契約書類の作成なども任されておりますが覚えきれず、迷惑をかけるなら辞めてしまいたいと思うことがあります。職場の人にも基本的に優しくして頂いているのですが少し気が荒いような方が多いように感じます。 積算事務というのはやはり未経験には務まらないのでしょうか。やはり工事などに興味がないと務まらないのでしょうか。 拙い文章ですみません。
ベルですか?
サポートの仕事をしており、電話応対でソフトの操作や公共工事積算の歩掛選びのお手伝いを電話でサポートしています。 しかし私はコミュニケーションで不自由しており、お客様の話をうまく理解できない、あるいは理解するのに時間がかかる、聞いたことを質問するのにも大事なポイントが抜けたりメモを取っていたとしても聞きたいことを伝えるのが滅茶苦茶になったりします。仕事で必要な知識が十分身に付けられていないのもあるけど一番不自由してるのはコミュニケーションです。自分が伝えたいこと、相手が伝えようとしていることがちぐはぐです。私は昨年心療内科でアスペルガー症候群の診断を受けており、それも一つの原因かもしれません。現在の仕事の試用期間も残り1か月でおそらく現在の成績で正社員になる可能性は薄いです。何よりも自分のコミュニケーション能力から考えればいつも出勤するたびに仕事で失敗しないか、周りに迷惑かけないか不安ばかり抱えて続けられる自信がありません。試用期間が切れる前に成績に関わらず退職届を提出するつもりです。これ以上足を引っ張りたくないし何よりも自分の適性に合っていないから。 しかし、やめた後が問題で、これまで就職した会社2社とも(正社員ではないけど)半年以内に辞めていますし、大学を出た時期から最初に就職した会社までのフリーター期間が3年ほどあるので、今後の就職活動が厳しいものになるのは必至です。一応雇用保険は使えるようになりますし、その機会に職業訓練を受けてきちんと技能を付けてから就職したいと思っています。 介護なんか資格さえ取れば比較的就職しやすいようですが、肉体的にかなり負担がかかるようですし、メンタル的にもきついと聞いています。何よりもコミュ力が大事ですしご利用者のお年寄りの意図を理解するのにおそらく今の仕事以上のコミュ力が必要かもわからないので、いくら就職しやすいとしてもコミュ障の私に務まるか不安です。体格は華奢でも、体力面は自信がありますが体の大きいお年寄りを運ぶのに腕力面では不安です。 私は一つの作業に集中する事が得意で、できればあまりコミュニケーションを使わない仕事がいいかもしれませんが、そんな仕事はおそらくないと思います。 これまでの話を踏まえ、仕事の事、訓練の事等これからの人生のアドバイスをお願いします。
51~60件 / 203件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
仕事を知る
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
CADオペレーターの将来性は?メリット・デメリットや目指し方も
CADオペレーターは、CADソフトを使用して図面をデータに落とし込む仕事です。AIで代替可能という声も聞...続きを見る
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です