れば 『おはようございます!今日は雨模様で足場も悪くなります。 安全作業で頑張りましょう! オー!!』 というような挨拶を当番制で毎日交代で行います。 社員80人ほどの内、女性社員の割合は1割な製造業の会社です。 これまではラジオ体操は行うものの、挨拶当番は女性はしなくて 済んでいたのですが、いきなり女性も行うように言われました。 かなり気が重たい状況です。 3ヶ月に一度の10秒ほどの事ですが、女性社員はみんな したくないと思っています。 みなさんの会社では、どのようなシステムですか?
解決済み
体操を拒否する事は出来るのでしょうか?
すが、 筆記試験の内容はどの様なものですか?かなり難しいですか?実技の内容も教えてください。
認定試験がありますか?
や仕事ぶりを反映してますか?
回答終了
て、がっちりと決められることになりました。 もちろんのこと、就業時間も休業手当も全てです。まぁ。今更って感じもありますが・・・。 ただ、今現状 朝一で行っているラジオ体操。これが疑問でして。。。 今は、始業時刻の5分前にラジオ体操&ミーティングを強制的にやってます。 その分の5分間は、10時の休憩のときにプラス5分とし(なので15分休憩出来ます) あとは、お昼の40分。3時の10分。合計60分の休憩時間になります。 このプラス5分は、社長が決めたことだったので、従業員はそれに従いました。 しかし、冊子となった労働規則を読んだら、その5分は完璧になくなって、60分の法定休憩のみになりました。 そこで、疑問なんですが、皆様のラジオ体操、何時にやってますか? 始業時刻の前ですか?後ですか?
嫌なのかというと、 最初はラジオ体操をしていなかったのですが、ある日突然、 部長が来て「うちも毎朝ラジオ体操をやろう!」と言いだして、 朝は忙しくてそんなことやっている時間はないのですが、 リーダーの人も最初は文句ばっか言ってましたが、 この人、責任感と行動力と説得力がとてもある人で、 「やれと言われたからにはラジオ体操やるぞ。」と行動を起こし、 挙句の果てには、一人ずつ指名して、 体操指導だと言い、前に出て体操させられます。 自分はこの、人の前に出るというのがとても嫌で憂鬱です。 部長はラジオ体操しろと言っただけで、そんな事一言も言ってないのに リーダーの一言で前に出るようになりました。 余計な仕事を持ってきたり、まったくろくな事言わない部長です。 人数が少ない職場なので、しかも年配の人はあまり指名されなく、 若い人ばかり言われます。 若い人はこれから職場を背負っていく存在だから、 積極的に前に出ていきなさいという事だと思いますが、 目立つ事が嫌いな僕にはあまり理解できなく、 前で体操指導するという行為が嫌で嫌で仕方ありません。 苦手というのではなく、嫌いなのです。 自分は年齢も若い方なので、指名される確率も高く、 普段は尊敬できる良い人なのですが、ラジオ体操の時だけは嫌いです。 自分より年下の社員で積極的に前に出ていって楽しそうに体操しているポジティブなやつもいますが、 自分は我慢できないくらい嫌いです。 体操指導なんて止めるように言っても、簡単に納得するようなリーダーではないので、 嫌々ながら前に立って節度のない体操してしまいますが、そこでまたリーダーにちゃんとやれ!と怒られます。 ここはもう言われるがままにやるしかないんだと諦めていますが、 積極的に前に出るなんて気持ちはどうしたら生まれるのでしょうか? 僕がもっとやる気を出すためにはどうしたらいいですか?
ところ、上司に以下のことを言われていました。 前振りで今日は何月何日何曜日ですラジオ体操始めますって言う人もいるよね朝は喋りたくないんだろうけど、性格なんだろうけどさ。と。 夜勤明けでオムツ交換に回って疲れ果てくたびれているから喋るのが大変で端折ったのは事実、しかし性格まで咎められる筋合いはない、とその職員は憤っていました。接遇は大切ですが、確かに性格についてまで言及してくるって嫌だなと思います。 もちろんその場では謝罪していました。 こういう上司周りにいますか?どう対処してますか? ちなみにその上司は平社員のときは仕事サボりまくっていましたが役職についた途端真面目に働いているような人です。自分を棚に上げて部下にネチネチ嫌味を言うような人です。
51~60件 / 1,071件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ナレーターになるには?必要なスキルや向いている人の特徴を紹介
仕事を知る
テレビ・ラジオの番組やCMなどで活躍するナレーターになるには、どうしたらよいのでしょうか?必要な技術・ス...続きを見る
2023-11-08
放送作家になるにはどうすればいい?具体的な方法や必要なスキルとは
テレビ・ラジオの番組の台本を作る放送作家になるには、どうすればよいのでしょうか?技術を学べる場所や、デビ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です