会社員をしています。 税理士事務所や会計事務所の仕事に興味があります。 簿記と電卓は高校時代に少しやっ ただけで素人です。 今、独学で日商簿記二級取得を目指しています。 税理士事務所や会計事務所で働くにはどのような資格を取得するといいのかアドバイスお願いします!
解決済み
ことができました。 次は1級に挑戦してみたいと思っています。 税理士、公認会計士になりたいという訳ではないのですが せっかく今まで簿記の勉強をしてきたので ここで止めるのは勿体ない気がしています。 1級は2級以上に難しいのは 分かっているつもりです。 現在、商業高校に通っていますが ある程度独学になると思うので オススメのテキストなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします
く、資格もありません。頭もそこまで良いとは言えません。 今の公認会計士の現状はどうなっていますか 年収、採用人数、合格率、なった後の就職率など色々と知りたいと思っています。 もう一つは独学で公認会計士の資格を大学中にとることは難しいでしょうか? もしくは、専門学校や大学院などに行ったほうがいいのでしょうか? 勉強方法なども知りたいです。 長文失礼しました。
たところ、 簿記の知識がないようならいきなり税理士の簿財の講義にはついていけないので日商簿記3級、2級の講座を受講し合格した後税理士にすすむように言われました。 ほんとうにそうなんでしょう?それも3級をとばし2級から始めても無理と言われました。
書籍を探しています。また今からやれることは可能な限りしてあげたいのですが… お知恵をください。 親馬鹿ですが、1歳になった娘に将来、司法書士を目指してもらいたいと今から将来設計をしております。 自らの経験から、女性が家庭と仕事をバランスよく両立するには、やはり手に職をつけるのが一番だと悟りました。 そんな折、実務者登用試験という言葉を知り、司法書士という資格の素晴らしさに大いに共感…。 これから女性として生きていく娘には、私と同じ苦労は味あわせたくないのです。 その為、物凄く気は早いのですが、娘の為に今から司法書士について研究したいと考えています。 私はフリーター時代に独学で簿記を取得しましたが、簿記の世界を知ったとき「世の中にはこんな仕組みがあったのか」と感銘を受けました。そして簿記はどの業界でも役に立つ資格だと思い、その時、普通科ではなく商業高校を卒業しておけばよかった…と後悔しました。 なので、できれば娘には商業高校を出てもらい、簿記の資格に挑戦してもらいたいと思っています。 いろいろ研究した結果、LEC(東京リーガルマインド?)が実績もあり、経済的にも何とかなりそうで、通学もできる範囲内なので、高校卒業の後はそこへ進学させてあげたいなと思いました。 以上が親が勝手に描いている青写真なのですが、いくつか質問があります… ① 商業高校卒→LEC通学 で仮に司法書士に合格したとして、学歴の面で後ろめたいなどありますか? (大学に進学させてあげられないので) ②LECで資格を目指すには、予算100万円位で足りますか? 4年くらいは学習に専念させてあげられるように経済的負担はしてあげたいのですが… LECで一発合格せず、数年に渡って勉強するには、受講生は初年度だけ通学し、あとは独学になるのですか? それとも別の受験対策コースとかに入るのでしょうか?その際、また新たに出費が? LECの資料は請求してみたのですが、いまいちわかりません。 ③子どもの頃から親しめるような本をぜひ教えてください。 私は幼少時、母がよく漢字や四字熟語のクイズを出してくれて楽しみながら家庭で学習しましたので、それらが好きになりました。 民法とか登記法とか難しい法律が11科目もあるようですが、ほんの少しでも法律に親しませてあげたいと思います。 詰め込み式ではなく、クイズ形式で親が子どもに出してあげられるような本があればぜひ知りたいのですが… ④裁判所や法務局など、子どもが夏休みとかに訪問・体験できるもの知っていたら教えてください。
かと言うと勘定科目と損益計算書と 貸借対照表を習ったばかりの高校生です・・・ この度質問させて頂いたのは、 日商の簿記の検定試験を受けて 受かりたい!と思っているのでそれに適した参考書などを 知っている方が居たら教えて頂きたく質問させていただきました。 まずは全商を受けてからとは理解しているのですが、 高校の簿記の授業とは別にしっかり段階を踏んで 自分で勉強して行きたいと思っています。 なので、良い参考書を知っている方がいらっしゃれば 教えていただけるとありがたいです。 今は、できるだけ自分の力を伸ばして 日商の2,3級を受けたいです。 どなか回答お願いします。
いるのですが、どういう勉強をしたらいいでしょうか?今持っている資格は秘書検定2級と、簿記2級です。経理としても力をつけたいし、社会人としても知識を広めたいとおもっています。
大学に進学して、税理士になろうと決めました。 税理士試験を受けるには、日商簿記1級が必要と知り、今は2級取得のために勉強しています。 税理士については、調べたり、聞いたりして知ることができたのですが、税理士になるためには、どのような勉強を、どのくらい、どうやってするのでしょうか。 まだ1級をもっていない自分は、簿記の勉強が最優先だと思うのですが、とても気になります。相当の努力が必要なのはわかるのですが、どういった努力が必要なのでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m
の職業につきたいのかほとんど考えたことがありませんでしたが、最近公認会計士に興味を持ち始めました。そこで何点か質問させていただきます。 1 私は会計についての知識がほとんどありません。あるとするならば大学の授業でした簿記3級レベルのものです。(これも半年以上手をつけていないので忘れてしまっていると思います。)そんな人が大学在学中に公認会計士の試験に合格しようと思っているのですが、これは無謀なことなのでしょうか。 2 公認会計士を目指すとしたら、まず簿記の勉強からするべきなのでしょうか。もし、予備校の通信教育を受けるとしたらその講義はどのレベルのものからなのでしょうか。簿記2級レベルから講義が始まるとしたらそこまでの勉強は独学でしなければならないと思っています。 3 大学の先輩で2年から独学で勉強を始めて(部活は休部)3年の11月に試験に受かった先輩がいらっしゃるのですがこのケースはやはり特殊で、ほとんどの人は予備校に行かなければ合格は難しいという認識で合ってますでしょうか。 インターネットで色々調べてみて何となく公認会計士試験について分かったのですが、上記の3点を確認したいと思い質問させて頂きました。 有識者の方々、よろしくお願いいたします。
履歴書を書いているのですが1つ質問があります。 質問というのは履歴書の志望動機欄が小さくて書ききれない場合、「別紙参照」という形でWordでつくった別紙に志望動機を書くことは可能なのかということです。またその場合の様式等はどのようなものがよろしいのでしょうか。手書きかパソコンで打ったものがいいのかも教えていただければありがたいです。 あとできれば志望動機の添削もお願いします。 受ける会社はi-Phoneやポータブルダイプのマルチメディアプレーヤー等の情報・通信関連機器の販売代理業を経営しています。 以下私が書いた志望動機 私は以前から経理の仕事につきたいと考えており、地道に粘り強く努力する私の性格に合っていると感じていました。 学生の頃には日商簿記2級を取得しその後税理士試験の簿記論、財務諸表論と法人税法の基礎を学習しました。 また、以前に事務関係の職業訓練を受けたこともあります。 この訓練では、経理業務に必要なWordやExcelの操作に関する知識や会計ソフトの操作方法等のパソコンスキルに加え、社会人に必要な基本的なマナー等を学びました。 その後、独学でExcelのVBA(WordやExcel等に使われているプログラミング言語)も少し勉強しました。今では簡単な集計書類はExcelとVBAを駆使して作れるようになっています。 事務の経験はありませんが、精一杯努力し、頑張って行きたいと思います。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
581~590件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です