提で別居中です。子どもを連れて実家に戻っています。 パートの仕事が決まり、職場から上記の書類をもらいました。 夫の扶養を抜けて国民年金と国民健康保険に私名義で加入しています。 家族構成 父、母(年金収入のみ)と私と子ども(小学生)です。 今回のパート週に3日、21時間、月収の見込みは6万円位です。 平成27年度の確定申告は、年間15万円位の収入だったので 父の扶養で行いました。 ①世帯主は父になりますか? ②配偶者の有無は有になりますか? ②「主たる給与から控除を受ける」A、B、Cは記入しなくても大丈夫ですか? ③D欄の「他の所得者が控除(略)」は無記入でいいですか? ④住民税に関する事項(16歳未満の扶養親族)は子どもの名前を書いたら 良いでしょうか?小学生の子どもがいます。 教えてください。よろしくお願いいたします。
解決済み
ャンです。 24歳男です。 私はあるお店で働いているのですが、 仕事場の理不尽な上司などに精神的に疲れ薬まで手を出し、 事前に辞めることも伝えず、当日に突発的な行動で仕事場へ辞職届を置いて退社いたしました。 それから電話がたくさん来出し、実家までも知らされますます精神的に追い込まれました。 私が悪いのはわかっています。社会人として失格です。 まだ数カ月しか働いていませんが迷惑をたくさんかけたことに自分でも後悔しています。 つい本日、保険証とお店の私物を本社へ持って行きました。 退職時に渡すものはすべて出したのですが、私が受け取るものとしては、 ・離職票 ・健康保険資格喪失確認通知書 ・雇用保険被保険者証 ・年金手帳 ・源泉徴収票 が上げられると思いますが、これは郵送でも送って下さるでしょうか? いまは私の状態が不安定であるために会社への電話など直接話すものに恐怖を感じます。 今まで一匹オオカミのようになんでも自分でやってきた自分とはまったくの別人のようになってしまい、 怖く怯えています。
職しました。会社には退職日当日までに揃えれる書類などを1ヶ月程前に用意しといてもらえるように頼んでおいたのですが、貰えた書類などはゼロ・・・。上司に聞いたところ「すぐに用意しときます」との返答でした。どうも忘れてたみたいなんですよね。 勤めてた会社は社保だったので、退職後は再就職先が決まってない為、国保に切り換えなくてはいけませんよね?離職票や健保の資格喪失証明書を貰えてないので、役場で保険の手続きができるのかどうかがわかりません。 用意してくれてるであろう必要な書類を、上司に貰いに行くと、10月2日で社保は終わったから国保の手続きをしてねと言われました。必要な書類も用意しといてくれないのに、当日になってその返答だったので参っています。 退職後の手続きとか、一応勉強してたつもりだったんですが、想定外の事態になってしまったので、今自分が何をするべきなのかわからず困っています。 今日は土曜日なので、役場で保険の手続きとかはやってませんよね?ということは、今、無保険という状態なんでしょうか? 早急に返答がもらえたら嬉しいです。 わかりづらい質問ですいません・・・。
、ブランクがありすぎると印象が悪くなると思い、8月に退職したとウソを書いてしまいました。 そして、先日、その履歴書を提出した会社から採用内定をいただいたのですが、社会保険の手続きなどで、ウソをついていることがバレるでしょうか? 自業自得だということは、十分自覚しています。よろしくお願いします。
たが、考え直してほしいと言われ、保留となりました…また話し合いをすると言われ何もないまま時が過ぎて しまいましたが、再度話がしたいと考えております…本当か嘘かは分かりませんが、退職願は受理せず破棄したと言われました。もう一度退職願を書いて提出する事は失礼にあたりますか? もちろんなるべく円満退社を望んでます。何も書かずに、話がしたい旨を伝えた方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
を経て、ようやく見つけたフルタイムのパートでしたが、人間関係に難のある職場で、やむなく4か月で辞めてしまいました。 たった4か月で辞めてしまったので、できることなら「なかった事」にして仕事探しをしたいのですが、短期間でも健康保険、厚生年金、雇用保険に加入していました。 新しい職場で、健康保険は新しく加入するので問題ないのかと思いますが、雇用保険、これは自分の番号が必要だそうですが、幸い10年前に退社した雇用保険証も持っているので、それを提出しようかと思っています。雇用保険の管轄のハローワークで職歴などを公表することはないとも聞きました。 一番気になっているのが年金や源泉徴収票がからむ所得税で、新たな職場で、職歴や今年度の収入がバレたりするのでしょうか? 源泉徴収票は4か月分でもらっていますが、それを出さずに「なかった事」にできるのであれば、控除額などで損をしても構わないと思っています。 母子家庭で失業中なので、新たな職に就ける事を最優先に考えています。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
た。 2月10日に離職票が届き、手続きにいこうと思うのですが、 4月初旬から3ヶ月の留学を考えており、1回目の失業認定を受けることができても、2回目以降が受けることができなくなってしまいます。 この場合は、1ヶ月分のみ支給ということになるのでしょうか。 また、7月に一時帰国をして、9月からまた海外へ1年間行くのですが、7月に帰国した際に、手続きにいった方がよいでしょうか。 色々とネットで調べてみましたが、よくわからず質問させていただきました。 アドバイスいただけるとありがたいです。
相談を受けました。 Hは会社からの帰宅後、どうにもこうにも就業の状況に堪え兼ねて、寝る前に退職願を書き、 翌朝、誰も出勤していない早朝に勤務先のドアの隙間に退職願を捻じ込んで来たらしいですw 当然、店の営業が始まってから、電話やメールが来るとは思うのですが、Hは事前にアドレス変更をした後、 速やかに番号変更の手続きをして帰宅しましたw 会社関係者や同僚からの携帯への連絡は絶つことに成功、しかし恐るべきは家電です。。 電話線を抜くことは実家である為かなり困難だと話しておりました。 実際には人事から一度かかってきて、家族が話した際「〇〇さんは今日出勤では…」とのことでした。 バレたかと思いきや、会社側の詮索が甘くHは家族に「今日は研修だから場所が違う、人事には伝わってなかった…」 で回避出来たらしいです。その後、人事宛にメールで退職理由と今は連絡出来ないという旨を送信したので、電話は来ないようです。 ざっくりですが、現状はこんな感じだと思います。 その話を聞いて私も助言しようと思ったのですが、何分知識が御座いません。 なので、知識のある方や同じ体験者へご質問させて頂きます!! 注)失礼ですが、「バックレは社会人として~」「経歴に傷が~」などのご意見は、既に見解を得ているので結構です。 Hの会社(かなりブラック)の話を聞く限りでは、やむを得ない策だと判断しました。 以上ご理解の上質問致します。 Q1 Hの場合バックレ扱いになるのでしょうか? Q2 Hは今後「二度と会社に行きたくない」と言っていますが、そうした場合、会社はどのような措置を取るのでしょうか!? Q3 Hは会社関係者と接触することなく、メールや郵便のみで退職手続きを完結させることは可能でしょうか? Q4 雇用保険や年金、社保、国保などはどうなるのでしょうか? Q5 すぐに就職活動をすることが出来ますでしょうか?(何か弊害になるものがあれば教えてください) Q6 給料は支払われるのでしょうか? 以上です。分からないことだらけで申し訳御座いません。 質問が多いですが、回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
0まで前職で勤務し、7/1~12/31まで全くの無収入 平成26年1/1~6/30まで全くの無収入 の状態で、 今年平成26年の7月1日に中途採用で入社した場合、 ①転職先から源泉徴収票を持って来いって言われた場合、「ありません」って言えば理解してもらえますか? ②そもそも、転職先から源泉徴収票を持って来いって言われたら、いつからいつまでのも持って行くものなんですか? ③ 参考までに前職の年収等を知りたいので働いていた期間(つまり直近だと平成25年の分)の源泉徴収票を持って来いって転職先に言われることなんてあるんでしょうか? ④①で「ありません」と答えれば良く、③も普通不要なら、前年の職歴なんて誤魔化せちゃいませんか?(嘘ついてもバレることないですよね?) 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
の3週目で退職) その場合、私個人で申告しなければならない手続き等はあるのでしょうか? 現会社から年金手帳・源泉徴収等を受け取り次の会社に提出すればいいものと思っているのですが、形としては1週間失業している事になるのかとも思いますので別に個人で手続きが必要になるのかどうかわからない状態です。 確定申告も退職した年はしなければならないのではとも思っております。 拙い説明で恐縮ですが、ご助言頂ければ幸いです。
581~590件 / 712件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です