解決済み
するとどんな感じになりますか?
れへこんで帰ってきました。 聴く力はありますが、弾く才能はあまりないなと親としては思っていて、なんで本人も続けたいと言っているのかよくわからず中学生になってからも継続してきました。家では練習しない、ゲームに夢中。 発表会にでるわけでもない、今、グレードの試験の練習をしているみたいなんですがそこで指摘されたみたいで、10月いっぱいでやめたいといってます。(グレードも苦手らしく私が発表会出ないならグレードぐらい受けようと進めました。初見が苦手らしいです。) 絶対音感があって将来何かに役に立てたらと思って続けてましたが、家で弾く練習はしないし、将来の夢もいまは特に音楽関係とかいってないし、楽しくないなら辞めさせたほうがいいのでしょうか。 習い事はヤマハのみです。ますますゲームにばかりに、なりそうで親としても不安です。
アノ演奏における基本的な手指の形、手首の脱力、また読譜など、根気強く定着を図っています。 先日、ヤマハ音楽教室に通っている小学低学年の体験レッスン希望者を指導しましたが、愕然としました。 グランドピアノでの指導だそうですが、指の力が全く機能しておらず、音も殆ど出ておらず、その上、基本的な手の形は言わずもがなです。 テキストの進度だけは速いのですが、既習の曲を弾いてもらっても、ミスタッチばかりで、私であれば絶対に丸にはしないレベル。 おまけに、ト音記号とヘ音記号のセンターのドが同じ場所とわかっていませんでした。音符カードを使用して読譜してもらいましたが、センターのドの場所が分からないのです。 ドリルとピアノテキストの進度は信じられないくらい早いのです。 ピアノ指導者として、腹立たしくなりました。 親御さんも本人もそれがスタンダードになっているため、現状を全く理解できていないのです。 ヤマハから移ってきた生徒を何人か引き受けましたが、殆どが楽譜を読めません。楽譜にドレミを書き込んでいるのです。 高い月謝を払ってこれでは、元も子もありません。と、思うのは私だけでしょうか? 指導する者として責任感というものはないのでしょうか? 様々な方からのご意見を賜りたく存じます。 宜しくお願い致します。
分できます。 ①(ダンスが好き)かつ(音楽が嫌い) ②(ダンスが嫌い)かつ(音楽が好き) ③(ダンスが嫌い)かつ(音楽が嫌い (ダンスが嫌い)または(音楽が嫌い)→体育が嫌い という命題の場合 ①(ダンスが好き)かつ(音楽が嫌い) ②(ダンスが嫌い)かつ(音楽が好き) ③(ダンスが好き)かつ(音楽が好き) 以上のことから「または」の場合分けは ①(Aの否定)かつ(B) ②(A)かつ(Bの否定) ③(Aの否定)かつ(Bの否定) になりますよね?
回答終了
を迷っていると講師の方に言ったところ、レッスン直前までに支払えば良くて、もし難しそうならまたレッスンを延 期すれば自分のお金が溜まった時に支払えるよと言われ入会を決めました。 しかし先日EYS音楽教室の方から1週間以内が支払い期限だから直ちに払うようにと言われました。 講師の言葉を音楽教室に伝えたところ、言い方や捉え方で間違って伝わったかもしれないが自筆で入会申し込みを書いている以上入会金は払うようにときました。 言い方、捉え方で1週間以内をレッスン直前と勘違いすることは難しいと思い、法テラスに相談したところ消費者契約法が適用されるのではないかと言われました。 音楽教室が払わなくてもいいはずのお金を払わせようとしているのではないかと考えるととても怖いです。 法テラスにはまだメールでの相談をしただけなので、状況が良くならなそうであれば本格的に相談しようと思っているのですが、まずみなさんからの意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。、
ますか? 音楽は初心者レベル、大学の友人の影響で1年前からギターを始めました。
年前ですがエレクトーンを習い始めた娘に先生が「フロッピーついてたでしょう? 」と聞き、ついてなかったと言うと「えー、フロッピーがついてないエレクトーンなんて初めて」「安いエレクトーンにはついてないのね」と言われました。 確かにエレクトーンはお店の中では一番安い20万円でしたが、その先生のせいで娘はエレクトーンを4ヶ月で辞めてしまいました。 その前のピアノの先生は良かったので4年間続いたのに、今でもその先生にはムカつきます。
した。 同じく講師の方や、または生徒さんでもいいのですが意見を聞きたいです。 週一回の月4回レッスンをいつもやっていて今回のコロナによりまる一週間休むことになり皆一回分レッスンをお休みしました。 どうするのが1番良いと思いますか? ①どこかで振替レッスンをする(まる1週間分なのでちょっと難しいけれど来月中くらいまでかけるなどして) ②1回分のレッスンを月謝から返金する ③コロナなので、一回お休みにしたことを許してもらう(振替や返金しない)
571~580件 / 30,722件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です