答お願い致します。 Q,当社は、帳簿価額3,000円のA社に対する金銭債権をB社に3,150円で売却し現金を受け取った。当社は、買戻権をもち、延滞債権を買い戻すリコース義務を負い、また、譲渡負債の回収代行を行うこととした。この取引は、支配が移転するための条件を満たしている。なお計算上端数が生じた場合には、円未満を四捨五入すること。 ①現金収入 時価3,1500円 ②回収サービス業務資産(残余分) 時価100円 ③買戻権(新たな資産) 時価200円 ④リコース義務(新たな負債) 時価△150円 合計 時価 3,300円 A、以下回答の仕訳です 現金3,150 リコース義務 150 買戻権200 金銭債権 3,000 回収サービス業務資産(*2) 91 債権売却益(*1) 291 *1)3150円+200円-150円=3200円(譲渡金額=譲渡部分の時価) 3000円x3200円/(3200円+100円)≒2909円(譲渡原価) 3200円-2909円=291円(売却益) *2)3000円x100円/(3200円+100円)≒91円(残余部分の帳簿価額) ここからが質問です。 Q,②、③、④の意味が全く理解できません。 ので、Aの回答の仕訳も全くちんぷんかんぷんです。 誰か、判りやすくイメージさせて下さい。 よろしくお願い致します。