多い=会社に貢献する、という意味で、残業が多ければ多いほど、課長級以上の役職に就いています。 親会社も、客先から、作業時間=金のため、時間で金をもらいます。 そういった親会社、子会社のシステムでの話ですが、 私が、上級試験を受験するための受験願いを提出しようとしたとき、上司に怒られました。 つまり、残業時間がほかの社員と比べて極端に低いためです。 人間は、集中して作業するのが8時間が限界で、残業=非効率です。したがって、残業しないように必死で終わらせるのですが、そもそも、残業時間=部下の評価なのです。 こういう会社だからこそ、30分ぐらいの仕事を20時間かけてする人が多数おり、常に終電の人も多数いる。 亭主は元気で金を稼げばよい、と考えている妻にとっては、最高の会社です。 残業する人も、半数は本当に忙しいですが、半数は平準化で、金を稼ぐための見せかけ多忙です。 私は、妻の体が弱く残業もあまりできない身で、それが評価になっており、相当苦しめられています。 定時帰宅すると、仕事を与えられ、嫌がらせされますので、定時でも帰りにくい。 会社全体が、自分の評価(課長は部長からの評価)を気にするあまり、残業がすべてとなっています。 もちろん残業代はすべて出ますので、月100時間(労働基準に引っかからないよう、99.5時間にしたり、3か月でxx時間にする調整も可能)すれば、そのまま給料と評価につながります。 元気なら、私も争わないで残業しますが。。。 会社や上司に対して、どう対処するのが得策でしょうか? ご意見がありましたら、よろしくお願いします。 定時で「失礼します」と挨拶しても、たいていの人は自分の評価が下がるので、無視しますし、当然、課長クラスも気分が悪そうにします。 なんとかならないでしょうか。。。
解決済み
都合の振り替えOK生徒都合の振り替えNGな場合が多いと聞きますが、講師都合の振り替えが多くて困ってます。 こちらもピアノ教室の予定に合わせスケデュール組んでますが、前日にいきなり変更とかになります。お怪我や病気も多いので仕方ないかもしれませんが単に「用事」のときも多く振り回されてます。どこもこんなものでしょうか?振り替え多いなら生徒都合もOKにして欲しいです。やめるか迷ってますが、他はどんな感じなのでしょうか?
社員数50人未満の中小企業のOL2年目です。 社長の親族がなくなったということで土日に葬儀の手伝い(受付等)を頼まれました。 その親族の方と私は面識がまったくありません。しかし総務部は全員手伝いをせよとのことで 手伝いをすることになりました。 ほかの部署は参列は自由となっています。 どのくらいの時間か行ってみないとわかりませんが、二日間で半日ずつはかかると思います。 出勤扱いにならないので、振り替え休日も手当ももらえない完全なただ働きです。 交通費も片道千円以上かかる場所で二日間で4000円もかかります。 上司に交通費くらい出してほしいと頼むと、「あくまで社長の知人として式にでるのだから 交通費もでないし、出勤扱いにもならない。それが社会の常識だよ。」と言われました。 本当にこれが社会の常識というものなのでしょうか? 私以外の手伝いをする人間は、その親族の方は昔はうちの会社で働いていたらしく、 面識があるので、悲報にも動揺をしていました。しかし私だけは顔も知らない名前も初めて 知ったのでまったくなんともありません。 土日は前々から楽しみにしていたコンサートの予定があったので 、チケット代も無駄になってしまったし、そっちのほうが悲しいです。
葬祭ディレクターになるのに専門学校に行く必要はあると思いますか? インターネットで調べていると就職してから資格を取ったという方が多く、大手に就職したいなら大卒は必須という意見も見かけます。専門学校に行くのと大学に行くのとでは、どちらが将来的に有利ですか。また大学に行くなら、最低どのくらいのランクが好ましいですか。 お時間がありましたら、お仕事をしていて楽しいと思うこと、大変だと思うこと、お給料事情などもお聞かせ頂けましたら幸いです。 厚かましく質問してしまい申し訳ありません。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。
6歳女、短大卒です。 書類選考がどこも通らず困っております。現在職歴は三社で、転職回数は二回になり ます。 一般事務としての転職を希望してます。 一社目………短大卒業後新卒で入社。葬儀屋さんです。丸三年勤めました。葬儀の中で焼香の案内をしたりする業務についていました。 いい上司や先輩に恵まれましたが、それ以外の人たちが人間性を疑うような人が多く、一族経営で身内でのゴタゴタが筒抜けの会社でした。従業員は50人いない小さなところで、いくつか店舗がありました。 退職理由には勤務時間や休日が不規則なことを理由にしています。 二社目………前職を退社後、間をおかずに転職しました。工事用の大型重機を作っている工場で、ピッキング作業をしていました。 前職で人間関係に疲れたので、人と関わらない工場にしました。 ここは書類選考を簡単に通過し、面接で社長に書類の出来を誉めてもらいました。 面接のときに残業があるけど、きちんと残業代が出ることを説明され了承して入社。 しかし入社後1ヶ月ほどして、会社の業績低下から残業代が出せなくなると言われました。週3日~4日、1日二~三時間のサービス残業を経験。あくまでサービス残業なので強要はしないと言っておきながら、断れない空気でした。そんな日が二ヶ月ほど過ぎたある日、どうしても外せない用事がありサービス残業を断りました。工場の班長にも了承をとってのことです。 しかし次の日の朝礼で、みんながいる前で名指しで社長に「仕事もできない、サービス残業にも貢献しない。じゃあお前は一体何ができるんだ」と言われたした。 私はこの時まだ入社三ヶ月ほどで、一般的に考えてもそんなことを名指しで言われるほどではないと思いました。しかし転職してすぐに辞めるのはどうかと我慢してしまいました。今思えばこの時はまだ試用期間だったのだから、この時に止めてしまえば履歴書にこの職歴を書く必要はなかったんだと思います。 さらにこの一ヶ月後、また会社の業績が下がるため給料が15%減るが、サービス残業は無くならないと言われました。 私はこの時一人暮らしをしていて、もともとそんなに給料も多くないのに暮らしていける訳がないと思い退職しました。 四ヶ月しか勤めていません。 書類には会社が求める社員像が自分とは重ならないと思い転職したと書いています。 アルバイト………ちょっと人間不振気味で、とてもすぐに転職できる気分ではなくて、飲食店でアルバイトを始めました。 しかしプライベートで身内の不幸があり一人暮らしのアパートを引き払って実家に戻ることにしました。 アルバイト期間は四ヶ月ほどです。 このアルバイトのことは期間もそんなに長くないので、履歴書には書いていません。 三社目………実家に戻り一月ほどしてから再就職しました。物流業の事務員です。書類選考は無く、面接日のの連絡があって、書類持参で会社に伺いました。12人ほどいたなかで、三人採用枠に入れました。 同僚の方もいい人が多く、人間関係にトラブルはありませんでした。給料も良かったです。 しかし扱っている商品の量が多くなかなか覚えきれず、また先輩も教えるのが上手い方ではなくて、仕事になれるのに時間がかかりました。 去年の仕事納めの日です。経理をまとめている社長の奥さんから会議室に呼ばれ、行くと解雇を宣告されました。十分な説明はなく、ただ「あなたにはもっと向いてる仕事があるわ」とだけ言われました。大きなミスやクレームをもらったことはありません。 会社都合の退職ということで、書類上の退職は今年の二月になっていますが、年明けから働いていません。 50人ほどの会社で、一年ほどいました。 書類には、環境に慣れたところだったのでとても残念ですが、会社の経営方針の変化で会社都合の退職になったと書いてあります。 しばらくはショックでなにもできませんでしたが、落ち込んでても仕方ないと就活を始めました。 が、最初に申した通り書類選考に通りません。今まで書類に不備があったという経験が無く、何がいけないのか分かりません。 工場で四ヶ月、物流業で一年と短い期間での転職が続いているのもマイナスなのかなと考えています。 八社受けて、面接までいけた企業が二社しかありません。 どなたか理由が分かる方教えてください。よろしくお願いします。
はじめまして。 私23歳 姉25歳 母と娘2人の3人家族です。 私の姉は、大学生の時にくじけてしまって大学を退学しました。 病院に行ってはいないのですが、大学時代は追い込まれ精神的に憔悴しきってました。 退学後は、ずっと家にいます。 引きこもりというわけでは無いので、一緒にお買い物、外食には全然行きます。 ですが、家族以外の友人達とは連絡を絶っています。 会いたい気持ちはあるようですが、会わせる顔が無いように見えます。 母と私で、本人が一歩踏み出せるまで待とう。と話しあったので、働け!等のキツイ事は言ったことありません。 姉を精神的に追い詰めるのは私も反対で、 自分自身で踏ん切りつけられるまで待とうと思ってます。 ですが5年も経つと、親も60間近になってきました。 母はパートなので収入力は低いです。 父の遺族年金とパート収入で生活費を賄っています。 私の収入は生活防衛費です。 母の老後、余裕を持って生きていく自信がありません。 このまま姉が働かず、5080問題まで行ってしまったら…と不安になります。 姉自身も、バイト探そうと言う日はあるのですが、母がバイト募集のチラシを持って帰ってきても一向に応募しません。 一歩踏み出すことが怖いんだと思います。 妹の私ができるサポートってなんでしょうか? 結局は本人なのは分かりますが、こういう時身内はどんなことをしたら助かりますか? 少しでも姉の社会復帰の力になりたいんです。 よろしくおねがいします。
最近納棺師という仕事が気になります。なるにはどんな勉強が必要ですか?教えてください。
けました。 ところがそれから程なくして、知り合い(というかもしかすると親戚?)から連絡がありました。 その方は元議員さんなので、ある程度顔が利くのだと思います。要するに縁故ができてしまうのかなと思うのですが… 私はそれまで自分には何の縁故もないと思っていたので、ゼロからのスタートのつもりで取り組んできました。それに大学でも同じような仲間たちと対策を練ったり一緒に勉強したりして試験まで頑張ってきたのです。 その方にお願いしてしまうと、これまで一緒に頑張ってきた仲間たちを裏切ってしまうような感覚がしてとても辛いです。それにそのような形で採用されたとしても、自分のためにも、そして子どもたちのためにもならないとも思っています。(本来なら力がないのに専任として本採用されてしまうため) もちろん合格するために今まで頑張ってきたつもりではいます。何としてでも教師になりたいと考える方からすれば、贅沢な悩みかもしれません。しかしこれら諸々の理由から私はどうしても積極的に考えることができません。 家族も当然「お力添え」してもらうべきだと言っています。今まで家族にもたくさん苦労や迷惑をかけてきたことを考えると、情けないですが自分の気持ちを打ち明けるのにも勇気がいります。私はどうしたらよろしいでしょうか。皆様のご意見をお聞かせ願えればと存じます。よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
ようだ・・と、言われ、ショックをを受けました。他の人にとって休んだ私のシフトは、イコールお金だと割り切っていたのですが。 4年前に開店した店で、店内調理の仕事をしています。最初の1年目は1人でやっていたため、まとまった休みは取れるはずもなく,週1回でがんばりました。2年目に違う時間帯の人が採用になり、子供の大学進学に伴い1週間、数ヶ月後に、突然の退学をほのめかされ、ほぼ4週間、遠方の子供と暮らす為、解雇を覚悟で本部に申請し休暇をいただきました。その後、父の看護など突発的な所用もあり、シフト決定後に急な休みをもらうことも、しばしばあり、そのつど迷惑をかけてきました。シフトを埋めていただく方には、前もって事情を説明してお願いすると「お互い様だから・・」と快く代わっていただき、とても助けられました。 何回もこのようなことが続き、周りに迷惑をかけることが多く、思い切ってシフトを減らすことを決め新しい人を募集しました。ところがなかなか決まらず、2年前に採用になった売り場の方が調理の仕事を覚えたいと希望し、無事新体制になりました。 その後娘の結婚、親族の葬儀、など1,2日程度の休みもをいただきました。昨年暮れには娘に子供が生まれ、以前から様子が悪かった腰がとうとう悲鳴をあげ、椎間板ヘルニアになり、2週間も休んでしまいました。 どの方も、私が休んだ分「頑張るから大丈夫だよ」と言っていただき、本当に助かりましたし感謝もしました。皆さんの言葉を信じ気軽に休んでいたのですが、「この4年間で、誰よりも休んでいる。みんな平均して休みを取るものだ。休み過ぎている。今の状態ではみんなに迷惑がかかる。今後は、休まないか、休みがほしいのであれば基本のシフトをへらせ。また臨時扱いになる事も考えよ」と言われました。 パートにとって、シフトが多いか少ないかでは大きな違いがあり、安定した賃金を得るには、安定したシフトが必要になります。つまりシフトをしっかり確保し、自分が休みの時は代わりに入ってくれた方にその分だけ差し上げ、あとは自分のシフトになります。シフトが減ると、イコール、賃金が減りとても辛いです。休んだ分は他の人が賃金を得るのは当たり前のことですし、私が休むことで臨時収入につながるのですから、みなさん大歓迎で私のシフトを埋めてくれたと信じていたのですが、そのような考えは間違いなのでしょうか・。友人との旅行も「休みなー、なんとかなるよ」と言われ、休みましたが実は皆さん迷惑だと思っていたのでしょうか。わからなくなりました・・。
る理由を叔父が亡くなったので今日だけ休むと嘘をついて欠勤しました(実際には既に亡くなってます)。 今さらですが、本当に後悔してます。 よく忌引きをすると、香典や式場の場所を聞かれると聞きますが、派遣社員も聞かれることはあるのでしょうか。 朝、派遣元と派遣会社に連絡したときはなにも聞かれませんでした(わかりましたとしか言われませんでした)。 やはり、明日出勤したときいろいろ聞かれるのでしょうか? しかも1日だけ欠勤というのは不自然だったでしょうか、、、 いろいろと意見はあると思いますが、よろしくお願いいたします。
571~580件 / 713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
納棺師の仕事内容と向いている人は?一般的な年収や目指す方法を解説
仕事を知る
葬儀社や専門会社で働く葬祭スタッフの中には、「納棺師」と呼ばれる人がいます。彼らは、どのような仕事をして...続きを見る
2024-07-10
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です