当たり前のように申請してくる方々がいます。 社長は却下なのですが、本人達は不満を持ってるようです。少し昔は社会人の常識で、自分で揃えましたし、そう教えられました。 現代はどうなんでしょうか?疑問です。
解決済み
いて、時間外、所定休日、法定休日は日給に125%、135%をかけて計算していました。 今月から月給制になり、もとになる日給をどうはじきだしていいか悩んでいます。給料の内訳は基準給、通勤手当、皆勤手当、住宅家族手当、時間外手当です。時間外手当の計算は基準給を元に計算するように指示がありましたが、休日出勤した時の元になる日給も基準給だけでいいでしょうか?
す関係で、 一定金額以上を請求時に安全協力会費名目で、支払時に差し引かれます。 これは、無視することができるのでしょうか。
でも入れる建設とは違うんですか?
回答終了
。 会社が老人ホーム化しています。 私が病に付して、現在、受注は代表取締役である父しか出来ません。 パートが1時間で終わる仕事を、9時から17時からおしゃべりして、帰る無能な社員ばかりを雇い、裸の王様化してる父を見ていて哀れです。 会社も今年は赤字になりそうです。老害も多数います。 私は嫌気がさしているので、不動産保有の一人会社にしようと考えております。 株主は母です。父の暴走を止めるには母を味方につけるしかないでしょうか? 日々、嫉妬、妬みからの嘲笑をかい、不快に感じています。
さい建設会社の事務をしておりCADの講習を受けた事もあります。 でも実際仕事で作らされる事はありませんでしたが…。 今は事務の仕事を探しているのですが、事務は採用1人と少ないので、自分は採用されないと思っています。前職では経理関係は全くしておらず、建設に関係する専門的な事務仕事でした。 なので、その経験が生かせるような事務を狙っていった方が採用される希望が持てるかと考えていたのですが、求人を見ると現場関係の事務経験プラスCADが求められているようです。 なのでCADについて教えて頂きたいのですが建設業界で使われるCADの種類は何が多いのでしょうか? 講習したとはいえ、CADについては全く無知です。 パソコン教室のような場所で勉強が出来るのか、費用や時間、また自宅のパソコンでCADの練習をしたいのですが、普通はパソコンに組み込まれていないので、どうしたら出来るのか…。 詳しい方、是非教えていただけないでしょうか!
ますが、ただただ仕事が増えただけでお金もかかるし私には何ひとつメリットが無くてデメリットしかありません。 企業登録はできましたが、こらから技能者登録です。説明書を読むだけで面倒です。 持っている資格は全て登録しなくてはならないですか?技能講習や特別教育も全て。 表に載っていない資格は全て手入力で登録になりますよね? グリーンサイトとかグリーンファイルとかもありますが、連携したら楽になりますか?(この2つはもう1人の事務員さんがやっています) どんどん仕事が増えているような気がして嫌です。 建設キャリアアップシステムで工事を登録したら安全書類は提出不要になるってわけでもないんですか? グリーンサイトやグリーンファイルは登録したら安全書類は不要になりますか? 文章ぐちゃぐちゃですが、面倒でイライラして半分愚痴です。
級土木を取得させようと思っています。 4回目の挑戦になります。 過去3回は、日建学院に会社で費用負担し受 験をさせましたが、不合格でした。今年は会社でも費用を出さない事にしたのですが、あまり勉強をしている様子もありません。 会社の規模も特定を持っている会社ですので、造成、橋梁、道路(国道)、河川、舗装、シールド、躯体、耐震工事等一通りの現場には行かせて学ばせていますし、元請案件のみで、作業自体は下請けがやるので、あくまでも現場管理のみですので体力的にはハードではありません。 また、1級を持っている技術者が20数名ほどいますし、ISO、環境、BCP、TS、情報化施工(社内外での講習会)など積極的に取り組んでいるので環境的にも悪い会社でもないと思います。 ゆとり世代という言葉をあまり使いたくありませんが、それを地でいくズボラさで、他の社員より著しく成長が遅いですし明らかに向いていません。 今までの社員は高卒、大卒ともに26歳から28歳位で1級土木を取得し30歳位で1人前になってくれていたのですが倍以上時間がかかりそうです。 他の社員に同じ高校卒業の社員も複数いるのですが、2級、1級とステップアップしたのでなんとか物になって欲しいと思うのですが2級土木の難易度もあがっているのかもしれませんが、日建学院に3回も通って合格できないとなると、根本的に学力とやる気がないのかと思ってしまいます。 今日たまたま同業の役員と会った時に、資格の話になり、30歳の社員がいて「中卒で作業員から1級取得して現場監督になった子がいるんだ。やる気がある子だったから日建学院に通わせて今、1億位の現場の所長をさせているんだ。」と言われました。 私自身、1級土木、建築、舗装と全部1回で合格できたのですが正直、国家試験とはいえ高卒程度の問題だから やる気の問題だと思うのですが… 同じような経験をされている経営者さんや何度も試験に挑戦されている方に回答して頂きたいです。
う訳か、県が発注する元請け工事ばかりやっております。 更にはなぜか、元県庁の建築系職員だった人が再就職でいたりします。 こう言う会社って何らかの大人の事情があるのでしょうか?
571~580件 / 25,550件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
2024-11-07
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です