イトを掛け持ちしており何方も労働時間は4時間で休みなく働いており私自身そんなに働くつもりはなく元々週2のバイトの方は週5の方が終わった後つまり午後から働く事になっており(求人にもその様に出てた)週5の方と合わせて8時間にして残りの2日はちゃんと休みにしようと思っていたのですが先週位から週2のバイト先から午後来ても仕事もなく教えられる人が居ないから午前中休みの日に来て欲しいと言われ私自身そのアルバイトを始めたばかりだったので量が多ければその分速く覚えられると思いそれを了承しました結果毎日休み無く働く事になり身体はどこも悪くないのですがメンタル的にマイナスな感じが続き正直しんどいってのが本音です。 以上の事から私はワークスタイルを見直した方が良いと思い私自身この問題の原因だと思ってるその週2のバイトを元の方を改善しようと思うのですが元々求人で出てた通りの時間帯で働くか(仕事は少なく人も私と社長2人だけで分からない事が有ると仕事中の社長を呼ばないといけない(怒りっぽい人なので出来れば呼びたくないし朝の時間帯の方が他のパートの人も居て働きやすく分からない所を気軽に聞けるので朝の方が働きやすい))週2から週1日するかで悩んでいます この問題をどの様にするのが最善か御回答宜しくお願いします。
解決済み
の専門1年生の男(19)です。 私は2年制の専門学校に通っていてそろそろ就活が本格的に始まってきてます。就活関係に力を入れている学校でもあり沢山の企業様に来ていただきミニマムではありますが説明会を聞く機会を多く与えられております。 そこで学校から紹介されているレベルの企業であるからか分かりませんが、説明を聞く限り条件が良い企業が多くあります。福利厚生や残業、職場の雰囲気など気になるところばかりです。 元々は建築業界に悪いイメージや噂を聞くことが多かったので就職する気はありませんでしたが、是非就職したいと思う企業が多くあり逆に混乱しています。 多くの企業は大体月の残業時間が平均20〜30時間 年間休日数120日程度。週休2日制で休日出勤がやむを得ない時もあるが、その都度代休があったり、現場が落ち着いたらまとめて代休貰えたり。 現場も昔と違って怖い人は少ない。良い人ばかりだ時聞きました。 このような話を聞いて、就職に関して気が楽になりした。また入社後に話と違ったら転職すれば良いと軽く捉えている現状です。 社会人が楽しそうに思ってしまっているのですが間違いでしょうか?何か騙されてたりしないでしょうか。 それとも建築業界も働き方改革などの影響でホワイトになりつつあるのでしょうか? 困ったら転職という考え方はまずいでしょうか?お仕事を舐めてるわけではありません。メンタルが弱いので仕事で精神的に追い込まれて自殺など考えてしまう前に逃げようと思っています。 アルバイトはしてますが社会の「し」の字も知らない未熟者だと思っています。失礼ありましたら申し訳ないです。 何かアドバイス、先人様のご意見お願い致します。
すが、権利を行使したことによる企業の損失をどのようにすべきとお考えでしょうか? 生理休暇に絞って考えてみます。 まず、この休暇が有給なのか無給であろうと企業側からすれば業務の遅れにつながる損失であることは間違いありません。 「生理休暇なしで働き続けられます!」という男性 「生理休暇は年〇日もらいます!その休暇は有給にしてください!」という女性 日本は資本主義自由経済、ましてや企業は慈善団体でもないので、 両者が全くの同じスキルであれば男性を取らざるを得なくなってしまいませんか? このように、権利をいたずらに求めるのは企業の損失につながり結果的には女性自身の損失につながってしまうことは誰の目から見ても明らかだと思います。 これを聞いた際に以下の様な糞意見が出てくるかもしれませんが、 「数日女性が休んだくらいで回らなくなる会社はそもそも~」 → 平時であれば散発的な休みは問題ないかもしれません。ですが、繁忙期であったり、大事なプロジェクトが佳境の際に生理休暇を取るなと言われて我慢が出来ますか? これでは、企業からしたらいつ爆発するかわからない爆弾を抱えているのと同じです。 「企業の損失は企業が考える内容だ~」 → 企業が果たさなければならない義務により生じる損失であれば企業が考えるべきです。 ですが、あくまで労働者と経営者は対等な立場です。その片方が一方的に権利を求め他方は損失を一方的に負えというのはいかがなものでしょうか? これらについてのご意見をいただければ幸いです。 ※ 注意 ここ凄く重要なのでちゃんと読んでください 「これらの権利を主張するな」という意見ではありません。 「権利を行使したことによる企業の損失をどうしようと考えているのか」をお聞かせください。
回答受付中
まわしています。一人なので、忙しい時はお昼も食べる時間がなく、食べれてもお客さんや電話があれば中断し て仕事します。 労働基準監督?にメールをしたりしていますが、本社には見に行ってくれたみたいで、問題なしとの事。 (本社にいる方が毎年きてるけど、特に何も言われないと言っています) タイムカードは、8時間で切らないと言われて、休憩時間も引かれます。 でも実際は違います。 労働基準監督にメールして動いてもらっても問題なしで終わります。どうしたら店舗の実際の働き方をみてもらえますか?
たいです。 現在10〜19時で働いていますが、副業をしたいと考えています。派遣会社は副業OKですが、条件があり ・副業を行った後に、就業先の業務を行ったことで1日の労働時間が8時間を超えないこと。 ・副業との総労働時間が、会社の36協定に抵触しないこと というものです。 昼間は8時間派遣先で勤務しているので、上記の方法で働くとなると土日と祝日のみ働けるということになります。 でも、できれば土日は仕事を入れずに平日のみで働きたいと考えています。そこでご相談なのですが、平日のみで下記のように働いた場合、派遣会社にバレるのでしょうか? 派遣会社には週末のみ働くと伝えようと考えていて、その場合、仮に時給が1500円だとして、土日に8時間働くと12000×2で24000円のお給料がもらえると思います。 1週間24000円以内で働くようにすれば問題ないのでしょうか(つまり、週3日4時間働いたとして、18000円のお給料) 1500円の時給で週5日4時間働くと、土日に働けるお給料の24000円の金額をこえてしまう為バレやすいかなと考え、上記のような働き方ならバレないのかなと考えているんですが、いかがでしょうか? あと、103万超えないようとも考えています。 派遣会社には就業日はだいたいでいいので教えてくださいと言われていて、そこは週末のみと答えようと思います。 よろしくお願いします。
回答終了
0歳女性です。夫の転勤に伴い、これまで働いていた職場を退職することになりました。現在年収520万程ですが、8時前に出勤して20時まで仕事のような毎日が続き、心身ともにかなり疲れを感じており、違う職種に転職したいと考えています。また、今の職種は仕事量が多く、子どもが将来産まれた時に早帰りが難しく働き続けられないとも考えています。 将来子どもが産まれたとしても働き続けられる仕事に就きたいと考えているのですが、定時退勤可能で未経験でも応募可能な仕事を探していると、年収300万円前後の求人が多く思います。ワークバランスを重視しているので当たり前なのですが、実際仕事をはじめてみたら、やはりワークバランスよりも年収が高い方がよいと感じるものなのでしょうか。 子どもが将来産まれると仮定して(2人欲しいと考えています)、妻の理想的な働き方や転職での仕事の選び方等のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ちなみに夫は37歳で年収680万。 私は、できれば転職後も正社員として働き続けたいと考えています。
です。性別は女です。就職を機に、一人暮らしをしています。 新卒で入社し、日々を過ごす中 今後の身の振り方、人生設計、優先順位など どうすればよいだろうか、、、と考えることが多くなってきました。 わたしは絵を描くことが好きです。 職業は↑とは全く畑違いのことをしています。 やりがい等はなく、お給料を頂くため・身分を安定させるために勤めています。 労働時間が朝6時~夜9時と長く、自分の時間が少ないことが不満です。 職場の人間関係はまずまずです。このひとみたいになりたい、と思える上司はまだいません。 人生設計に関して 結婚や出産などは、遠い世界の話のように感じます。 定職に就き、一応は自活できていることに関しては、誇らしく思っています。 以上のような現状の中で、今考えているのは ○趣味の時間をとるために、労働時間の短い・休日のある職業へ転職 ○貯蓄して、学校へ通いたい(絵の) ○結婚、出産すべきなのか、そのためにはどう行動すべきか という事です。 自分ならこうする、自分はこうした、○○すべき、等ご意見頂きたいです。 また、このような生き方もある、等 モデルになる著書など教えて頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。
囲の社員はほぼ年5日の有給休暇取得をしておりません。一部病気等の理由で取得している社員もおります。 1.会社が作成しているはずの年次有給休暇管理簿の閲覧は申請出来るんでしょうか。はっきり言って、不正、改ざんしているような気がします。 2.このままでは私が権利の上に眠るものになるような気がして嫌なので、私から時季を指定して有給申請しようと思ってます。申請したという事実を作って、通らなかった場合には「労働者の請求する時季に所定の年次有給休暇を与えなかった場合」の罰則、「6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金」の対象になるのでしょうか。もちろん会社からの時季変更権の行使については可能なかぎり受け入れるつもりです。 3.会社が人員不足なのは理解しています。有給取得の為に次のようなことは可能でしょうか。 ①公休日以外で有給休暇を1日取得します。 ②公休日に1日休日出勤を行います。 私としてはこのように会社が対応してくれれば問題はないのですが、法律的にはどうなんでしょうか。何もしないよりは取得の為に会社が努力しているように感じます。このようなことが労働基準監督署等に知られると、罰則のようなことがあるのでしょうか。 以上ですが、回答下さった方に追加の質問をさせていただく場合がありますので宜しくお願いします。
上働かなければ生活できません。 そこで、スケジュールを以下のようにして、アルバイトを入れることにしました。 A 7時~13時 B 14時~19時 ・AとBは同日に入れ、週5日働く ⇒ 1日11時間 週55時間の労働 ・AとBはどちらも、「掛け持ちOK」となっているアルバイト先にする予定 労基法の「1日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない」にひっかかりますが、問題ないでしょうか。 また、面接では、「掛け持ちすること、1日8時間以上の労働になること」を、どちらのアルバイト先にも伝えるべきでしょうか。 ※労基法は「事業者(アルバイト先)」に対するものであり、労働者が懸念する事ではないと理解していますが、 アルバイト先からすれば割増分を支払いたくはないと思いますので、この働き方が実際に受け入れられているかどうかや、 この働き方をアルバイト先に承認してもらう必要があるか、判断できなかったため、投稿させていただきました。
です。 契約書の勤務日の欄に、 「週3日とし、シフト勤務表で定める(年間所定労働時間 ○○時間)」 この表記に問題はありますでしょうか。 製造業の為、週3以下の週もあれば週5のフル出勤の場合もあります。 (事前に1か月分のシフトは出します。) あくまで年間で週3ペース。〇時間程度という働き方になりそうですが、 問題はありますでしょうか。 懸念は週3と記載しておきながらそうではない週が出てきてしまう点です。 生産の都合での調整もありますが、そのほかにも1週間の年末年始休暇や夏季休暇があり この週は週3どころか週0です。そういうケースがでてきてしまう点です。 「労使の同意」や「本人の同意」はもちろん取っている前提での話となります。 契約書の記載と実際の運用面での質問となります。 もし上記のような運用になる場合契約書にはどのように記載すればいいのかも含めて、 詳しい方ご回答をお願いいたします。
571~580件 / 3,476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です