もともとイラストを描くのが好きで、ネットでアイフォンケース等のグッズを制作して販売したいなと思っています。 会社自体、副業禁止ではないみたいです。 販売と言っても、儲けようというよりは、 友人が私のイラストのアイフォンケースが 欲しいとよく言ってくれるので、 ちょっと販売してみようかなというくらいで、 月に1000円でも利益があれば十分 程度でしか考えておりません。 販売するサイトは、Canvasなど、 発注を受けてから制作する 在庫を抱えないシステムのやつらしいので 気軽にできそうと思いました。 ですがちょっと気になったのは、 私は正社員として給料をいただいているので、 たかが1000円といえども税金?や 確定申告?みたいなものをする必要が あるのではと思いました 自分なりにネットで色々調べてみましたが よくわからず… 正社員として給料をもらっているなら 20万円以上(?)なら確定申告する必要が ないとネットでみたのですが、 月1000円程度なら特に何もしなくて いいのでしょうか?? グッズ等販売している方、 税金などに詳しい方、 お願いいたします… 違法なことはしたくないので…
解決済み
ており、詳しい方教えてください。本当に何も分からずたくさん質問してしまいますが、どうか教えて頂きたいです。 現在子供2人と旦那と私とで4人で暮らしていて旦那の扶養に入っています。保険は旦那の社保です。 今年の5月から私はアルバイト(月3~4万程度の収入)をしています。ココナラでの収入は月に1万円前後で到底年間20万は超えないのでバイト先に提出した年末調整の紙には書きませんでした。 まずこちらの年末調整の紙にココナラのことを書いた方が良かったか、書かなくてよかったのかを教えてください。今年1年のココナラでの稼ぎは12月分も入れ多く見積っても16万ほどになります。 それと私が確定申告をする場合、来年2023年3月15日までに2022年1年間のことを申告するものでと認識しています。職場で年末調整を行った場合確定申告をしなくてもいいけど、副業で収入がある場合は確定申告が必要と書いてありましたが、私の場合も必要でしょうか?年末調整や確定申告がよく分かっていないため、読んでいる詳しい方から見たら何を言っているんだと思うかもしれませんが、すみません、教えてください。 あと、これからのことなんですが、 ここ2ヶ月でココナラでの依頼が殺到し、手が回らなくなってきたことと収入が増えることからアルバイトをしている飲食店を12月いっぱいまで働いて辞めて2023年からココナラを本業にしてココナラだけで収入を得ようと考えています。 調べて出てきたのですがココナラのサポートに 「ココナラでの収入が関係するのは、事業所得と雑所得と考えられます。 一般に、ココナラでのサービス提供を事業として行っている場合の収入は事業所得とされ、そうではない場合は、雑所得とされます。」 と記載されていて、私はココナラで現在写真の修正サービスを行っています。雑所得と事業所得の違いがわからず本業として行う場合、これはどちらになるのでしょうか? 雑所得の場合48万以上稼ぐと扶養から外れるというのを見たのですが、では、事業所得だといくらから扶養から外れますか? 扶養の問題でココナラで年間48万円以下しか稼げないのであれば、アルバイトをして年間50万+ココナラ年間19万の方がお得ですよね。 でも多分こんなはずはないので、これは私の認識が間違っているのかなと思っています。。間違っている場合、私は扶養の問題も視野に入れ来年1年間いくらまで稼いでいいのかを教えてください。 あと、収入が48万円以下の場合は再来年確定申告は不要ですか?いくらから確定申告が必要でしょうか? 税務署に「個人事業の開業」の提出は必要でしょうか? 青色申告など他にも分からないことが沢山ありますが、長くなりすぎるので一旦ここまでにします。本当に分からないことだらけで、質問ばかりですみません。 質問だらけにならないように、前もって沢山調べたのですが調べれば調べるほどに疑問が増えてしまいました。 申告漏れになってしまったり、分からないことがあって何か損してしまったり、罪になってしまうと怖いので他にも、こうしたらいいよというものがあればぜひ教えてください。 簡単な言葉で回答していただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
業があり、現在副業を考えており、バレないようにするため税金について勉強中です。 そこでいくつか質問があります。 副業をしていてバレる理由として、 ①住民税の額が本業の方で貰っている給与に対して高くなるため不審に思い調査されバレる。ことがありますが、こちらの対策としては副業において稼いだ給与を確定申告の普通徴収にし、副業分の住民税は自分で納税すれば良いのでしょうか。 ②副業しようとしている場所はアルバイトですので給与形態が 給与所得になります。こうなる場合は副業の会社で年末調整は行わず、本業の会社で年末調整をする旨を伝え、副業の会社においては乙欄で処理してもらうように伝えれば良いのでしょうか。 また、乙欄で処理してもらえば、源泉徴収票の乙欄の部分に○が付くと思いますか、その○が付いていることで本業の会社にバレることはないのでしょうか? ③副業の会社においては収入を月8.8万円以に抑え、労働時間も1週間で20時間以内とし社会保険も加入しないで良いようにします。 ④副業する場所は倉庫内での仕分け作業ですので職場の人に直接見つかる可能性はまずありません。同僚などにも言わないのでそこでバレることもありません。 質問①,②,③の税金、保険面での問題をクリアすれば本業にバレることなくアルバイトをすることができるのでしょうか?これ以外の税制など気を付けるポイントはありますでしょうか。自分で調べた限りではこのような点しか出てきませんでした。よろしくお願い致します。
すがお知恵をお貸しください。 現在私は学生の身であり、アルバイトで生活費を稼いでいます。ただ親からは 扶養を外れない程度に働くように言われています。 私はA社で課税給与額73万を頂いています。以前働いていたB社では15万程度頂いています。この金額を合わせると今年の所得は88万ほどになり、103万との差し引きで残り10万ちょっとしか稼げないと思っていました。しかし、所得税について調べていたところ、20万以下の所得は確定申告をしなくても良いという言葉を目にしました。ということは、これから先はA社のみで103万以下の給与に抑えれば、B社で頂いた15万を気にせずに103万−73万=残り30万分A社で働くことが可能なのでしょうか? それともやはり全ての年間所得見込みで103万以下に抑えなければならないのですか? また親の扶養内で働くように言われていますが、親の所得が1000万〜1200万であるとすると、私が扶養家族から抜けると、親の納税額はどれくらい増えてしまうのでしょうか。大学を卒業してしまえば、そもそも扶養家族からは抜けるのだから1年2年早く扶養から抜けてもそこまで大きなダメージはないだろうという考えは甘いでしょうか。
ます。 源泉徴収票は、漫画家の雇い主に発行をお願いする必要がありますか?
5日の7.5時間ほど働く予定です。 おそらく手取りは14万円ほどです。 奨学金の返済や諸々を考えて、会社などの規約に則り可能であれば副業、ダブルワーク、就業後のアルバイトを考えています。 そこで稼げるのは時給900円×4時間×週2日として月に約3万円ほどとします。年間で36万円ほど。 この時に確定申告や税金など諸々やるべき手続きや申請は何があるでしょうか? 調べてみたところ、〇〇万円以下は申請不要や会社員はいくらであっても親切など多くの情報が出てきました。 自分だけでは情報整理が難しく、大変でしたので皆様のお力を借りたいと思い質問しました。 どなたか回答よろしくお願いします。
、契約が31日までなもんで、暇だしキャバでバイトをしたいと考えています。 一月の5日から新しい派遣 会社での新しい派遣先で仕事が始まるのですが、正直バイトしないとやってけません。 キャバで2500円時給で働きたくて、いまキャバに電話しようか悩んでます。 週末だけでたいです。木、金、土、か金、土あたりで。 派遣会社に連絡して聞いてみたら、ダメじゃないけど、本業に支障がでたらダメだよ!と言われました。 なにがいいたいかというと、 31日まで契約されてて、保険証なども保証されてる中、バイトしてもよいのか 新しい派遣で一月から働くが、バイトの申告せずに働きたいのです。週末だけ。バレたら厄介ですかね? 月20万以下なら確定申告しなくてもいいですし大丈夫ですかね? 所得税でバレますかね? また、マイナンバーで副業してるのがわかり、所得が増えるから、住民税の増税や、脱税だ!とか言われたりしますかね? 派遣会社には言わずに、週末だけバイトしたいんですよねー。 なんか、確定申告や、マイナンバーよくわからなくなります。 明日から5日まで毎日キャバでたいです。そして5日からは、週末でたいです
目で1年以上働くと健康保険に加入しなければいけなくなりますが保険証が2枚になってしまいます。そうすると7万 円から15000円引かれ無駄ですよね。確定申告で戻ってこないですか?社保庁に電話して聞いても2枚になりますと言われました。アルバイトは平日夕方や土日の午前中に手伝っています。会社の休みの年末年始は忙しいので13万円ほどでしょうか。そろそろ止め時なんでしょうか?この生活結構気に入っているんですが。よろしくお願いします。
いのバイトを塾でしています。 そこは、現金払いなのですで、当然、確定申告は必要ないでしょうか? 副業(塾)は、現金支払いで、明細なし、所得税も引かれてません。 現金を渡されるのは、業務終了時。 領収書もありませんが、名簿のようなものに、住所、氏名、捺印はしていますので、 領収書代わりなのでしょう。 銀行振り込みで給与支払いを受けるより、 現金支払いの方が、副業者にとって良いかと思ったのですが、、、(確定申告しなくていい=副業がバレない。) 相違ありませんか? 日雇いの扱いなので、所得税ゼロだと思いますが、 間違っていたら教えてください。
納税をしたいと思っています。 ワンストップ特例制度を利用したいと思っていたのですが、調べると以下の要件を満たす人でなければこの制度は利用できないと知りました。1.会社員の人 2.年収2000万円以下の人 3.給与を1つの会社からもらっている人 4.確定申告をしない人(FXの申告や医療費控除をしない人) 5.2015年1月1日~3月31日の間にふるさと納税をしていない人 6.1年間の寄附先が5自治体以下である人 7.寄附金税額控除に係る申告特例申請書を寄附した自治体へ提出した人 1,2、4~7に関しては大丈夫なのですが、 3番についてお聞きしたく質問させていただきました。 本業の会社以外に、試験監のアルバイトをしているため、給与を2か所からもらっています。 ただ、年額でも8万円程度で、20万円を超えていないので確定申告はしておりません。 こういった場合でも、ワンストップ特例制度は使用不可でしょうか? この制度は、確定申告をせず年末調整だけの人が便利に使用できる制度。とのふれこみでしたので、副業が20万円以下ならば使用できるのではないかと思い…。 ご存知の方、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
571~580件 / 801件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイトでも確定申告は必要?必要書類や申告書の作成方法など解説
法律とお金
「アルバイトも確定申告は必要?」「確定申告しないとどうなるの?」アルバイトをしている人の中には、年末調整...続きを見る
2023-04-11
退職後に無職なら確定申告が必要?条件や申告のポイントを解説
働き方を考える
会社に勤めていない人が一定の収入を得た場合、自分で確定申告をして納税する義務があります。では、会社を辞め...続きを見る
2022-12-16
失業手当の受給者は確定申告が必要?退職後のパターン別に要否を解説
会社勤めをしている間は、会社が源泉徴収や年末調整をするため、自分で所得税を申告・納税する必要はありません...続きを見る
2024-10-05
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
2023-05-23
退職・転職後に確定申告が必要になる条件とは。必要な手続きを解説
全ての人に当てはまるわけではありませんが、退職後に確定申告が必要になるケースもあります。どんな場合に、自...続きを見る
2022-06-13
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
仕事を知る
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
副業を禁止するのは違法?本業以外で収入を得る場合の注意点も解説
近年は副業に従事する人が増え、企業側も社員の副業を推奨するところが目立ちますが、一部の企業では副業を禁止...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です